• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2007年04月08日 イイね!

リアショック

リアショックエナペタルさんからO/Hに出していたストラトスのショックが戻ってきました。
完全にだめになる前のO/Hでしたので、通常メニューだけで、たいしたコストもかからず、納期も早かったです。部品の手に入らない車ほどまめなメンテに限ります。

ダストブーツは、国産のパーツを適当に取ってみたのですが、まるで専用品のようにぴったりだったので、スペアも注文しました。

ショックの下側のブラケットに穴が8個あいていて、アップライト側の4つの穴との組み合わせで2段階の車高調節ができます、フロントもアームにショックの取り付けが2箇所あり、アッパーボールジョイントも特殊な形状で長さ違いが2種類ありまして、ターマックとグラベルで、変更するのではと考えてますが、正しい情報をお持ちの方がいましたら教えていただきたいです。
Posted at 2007/04/08 12:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストラトス | 日記
2007年04月02日 イイね!

ハブベアリング組み込み

ハブベアリング組み込み出来上がってきたリン青銅のブッシュとシャフトカラーにいつものようにマイクロロンを温間で塗布して軽くコーティングします。

アップライトをヒーターで軽く加熱しながら、確認してみると、左右で微妙に、肉厚が違う部分がある。オーナーいわく、片方は、ラリーカーのスペアだったものを買ったといっておりました。小ハンマーで軽くたたいてみると、明らかに片方は音が甲高い、素材から違うようです。もう1個がなかなか手に入らないようです。

あったまったら、ベアリングとブッシュを圧入します。ケースが膨張してるので、いためずに軽くプレスではいっていきます。

こないだ製作したSSTにセンターだし&抜けどめのシャフトを追加工で取り付け、デカトルクレンチで33キロで締めて完成。

来週ショックがO/Hから戻ってきたらいっしょに組み付けて完成予定。
Posted at 2007/04/02 23:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストラトス | 日記
2007年04月01日 イイね!

コラムスイッチ修理

コラムスイッチ修理ストラトスのウォッシャーがでないというのでチェックすると、
ポンプも生きてて、ノズルもつまってない、ワイパーは動く、
電源系統は同じなので、もうS/Wしかありません。
コラムS/Wをバラしてみると、大きな磨耗はないのですが、樹脂の劣化でひずみが出ており
接点に0.5mmぐらいの隙間ができてました。樹脂の劣化はどうしようもないので、接点にはんだで肉盛りをしてクリアランスをつめました。
ほかの接点も参加皮膜を除去して接点専用グリースを塗って完成にしました。
組み付け後はウォッシャーだけでなくワイパーも少し速くなったようです。


Posted at 2007/04/01 00:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストラトス | 日記
2007年03月30日 イイね!

ハブベアリング再生

ハブベアリング再生ストラトスのリアハブベアリングは、規格品ではありません。純正も当然廃盤、品番とサイズから、いろいろ調べましたが、SKFとFAGからでていましたがどちらもとうの昔に廃盤となっておりました。
ストラトスのオーナー様は、常にスペアパーツを1セットお持ちなので、まだ痛んでないうちに、新品に交換することにしました。
ハブからベアリングを外す際も、アップライトを暖めて、極力痛めない様、取り外しました。
中古ベアリングを、非分解ですがばらして洗浄して、傷、磨耗、焼けのないことを確認し、マイクロロンを温感で塗布し、固めのモリブデングリスを詰め込み、スペアの完成です。
引きつずき、ベアリングは探しますが、本当にお手にはいらなくなったときのためにとっておきます。
このての車は、どんなものでもとっておかないといけません。
Posted at 2007/03/30 23:52:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストラトス | 日記
2007年03月28日 イイね!

作業追加

作業追加アップライトを全バラにして洗浄します。いつもならブラストかけて、白くなったところをスコッチで磨いて新品風に仕上るのですが、オーナーの好みである程度の使用感も大切にされてるので、ソルベントとブラシで清掃します。飛び道具使ったほうが速くきれいにできるのですが。いかにもきれいにした感じがいやだそうなので、ひたすらごしごしと洗います。
清掃しながらロアのジョイント部の汚れをとっていくと、虫食いだらけのシャフトが現れました。オイルレスブッシュもかじってるところがありました、また左右で形状と素材に違いが見られたので、過去に1度片側だけ製作して修理したと思われます。
当然オリジナルパーツは入手できませんので、図面を引いて加工屋さんにお願いに行ってきました。
Posted at 2007/03/28 00:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストラトス | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation