• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

squash12vのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

エアコンつまり

エアコンつまりエンジン調整も一段落、エアコンコンプレッサーは回ってるのに室内は、涼しくない。

ゲージつなぐとガス少なめ、ギリギリ圧力スイッチ入る程度、ついでに回転上げるとLOが負圧、漏れに詰まりか~
お願いだから漏れは簡単に交換できるところでありますように!
Posted at 2011/06/23 17:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2011年05月18日 イイね!

デスビとクラセン

デスビとクラセンこれだけ大きいいデスビがなくなってクランク角センサーに変わるので今後のちょっとしたメンテもかなりやりやすくなります。ここは自分的にかなり重要なポイントです!
ホース交換やまし締め、ベルトの張り調整などちょっとしたことでもデスビキャップをはずしたりしなければならないことがわずらわしいしさから開放されます!
Posted at 2011/05/18 23:44:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2011年05月18日 イイね!

載った

載った無事エンジンは載りました。 
まだ付けるものいっぱいあるので火が入るのはまだ先かな。
Posted at 2011/05/18 23:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2011年05月17日 イイね!

載せる前に下準備

載せる前に下準備エンジン載せるとと狭くてやりにくいので降りてるうちに、フュ-エルフィルターやらキャにスター周りのホースなんかを交換しておきます。

リアガラスも磨いておきます。ここ後から磨くのはとっても大変なんです。
Posted at 2011/05/17 20:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2011年05月10日 イイね!

配線続き

配線続きエンジン載せる前の配線作業もおおづめ、ヘッドにはわせながら、IGコイルの配線を作っていきます。

配線は、電源とアースが22AWG、信号線が24AWGと細いので、防水ブーツが効かないので、エンドは配線1本ずつに収縮チューブをかぶせ分岐の部分は糊入りの収縮チューブで固めます。エンジンに触れる部分に使う糊入り収縮チューブは、温度域の低いものを使うとエンジンかかっている間いつも解けているものもありますのでちゅういが必要です。今回使用したのは、ホットメルトの溶解温度が135度の物です。低いものですと80度ぐらいからありますから注意が必要です。
Posted at 2011/05/11 00:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation