• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月23日

冬の燃費 外気温2-1℃の攻防 雨 HVバッテリー簡易温調確認 編

 小雨のち雨 道路はウエット エアコン25.0℃ A/Cなし 片道40km程度 夜
(スタート時水温40℃まで暖気運転あり  HVバッテリー6セグ程度)
15”スタットレスタイヤに交換済み。空気圧は標準(前2.2 後2.0)

      燃費      平均速度  気温   水温  HV排気口 吸気温度 到着時ER温度
往路  26.7km/l  44km/h 2-4℃ 73℃  21.3℃ 11-19℃   13.6℃
復路  26.6km/l  45km/h 4-1℃ 75℃  33.2℃ 11-15℃   10.1℃

 「往路、6km走行で燃費は13.1km、その後 8.3km地点では16.7kmだった。」

 往路、相変わらず気温が低くなかなかHV走行に移行できない。雨の日のスタットレスタイヤは、重たく全然転がらないため燃費が上がらない。今回、HVバッテリー簡易温調ホースの折れ防止バネを一度外して、折れないようにダクトへのアプローチ方向を正面方向に変更した。しかし、HVバッテリーの排気口温度が20℃を超えたのは32km走行してからだった。
 復路、更に雨脚が強まって、燃費走行というレベルではない。吸気加温も往路とは違い最高温度が低い。

 まとめ、今回は燃費を重視せず、HVバッテリーの排気口温度を中心に確認して見た。HVバッテリーの簡易温調は、現在の状態で32km程度走行しないと20℃を超えられない。20℃を超えると、どうも一度掃気ファンが回るようで一時的に温度が下がる。更に25℃を超えると掃気ファンがかなり回るようで一挙に30℃を超える。最終的には33℃台となるようだ。 現構成では、これが限界と思われる。(ペルチェ素子をバッテリー全体に貼れれば画期的だが、おおよそ無理 笑) この事から、25℃位までHVバッテリー全体を温められれば、即座に最高性能が出せるのかも知れない。 白プリゴルさんのように予めHVバッテリーを温めてスタートするしか対策はないのかも知れない。

 気付いた事、今回、雨の降り具合で、吸気加温の温度に違いが有る事に気がついた。一般的に言われる通り、湿度が高いと寒いと言うのは本当のようだ。雨の少なかった往路の吸気加温の最高温度は19℃、雨の降りのひどかった復路の吸気加温の最高温度は15℃、比較すると4℃も開きがある。 雨は、タイヤの転がりにも、吸気温度にもマイナスになるようだ。(寒)

HVバッテリー簡易温調の結論
 HVバッテリーの排気口温度から、実際のバッテリーの温度を推測(個人的な推測)すると、掃気ファンが回って掃気される空気の温度が33℃、その時HVバッテリーの温度は33-35℃程度と推測される。(熱損失分+2℃有り!?) それを基準に考えると、HVバッテリー排気口温度が20℃の時は、HVバッテリー温度は28-30℃でHVバッテリーとして適温である。結果、HVバッテリー簡易温調は十分機能を発揮できている。
 もしこの結論に問題があるとすれば、HVバッテリーを適温するに32km走行しないといけないと言う事だけだろうか。(苦笑)
ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2013/12/23 22:13:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年12月23日 23:57
 こんばんは、ご紹介ありがとうございます。

 僕が行っているハイブリッドバッテリー温めは、20型の先輩マイラーさん(たけちゃんさん)を真似てのものです。

 通勤往路は27度(冷え込みでこれ以上にならない)でスタートしています。復路は通電できませんので15度ぐらいまで低下しています。

 ハイブリッドバッテリーは30~37度が一番元気なようですね。(´∀`)
コメントへの返答
2013年12月24日 7:56
こんばんは、コメント有難うございます。

そうなんですか!
プリウスに詳しい先駆者の方々や継続的に実施されている諸先輩には、やはり確固たる理由があるのですね!
勉強になりました。m(_ _)m

なるほど、27℃まで温めていらっしゃるのですね♪
復路は15℃まで低下するものですか!
考察の参考にさせて頂きます。

HVバッテリーの適温 30~37℃は、私も激しく同意(^0^)します。
・・トヨタの設計もそうなっているように感じます。
(これまでの経過観察より)

プロフィール

「@Ocean5 さん、彼の巧みな論法に流されそうですが、LiDARは凄いですね!!でも、実車は同じく凄ーく高そう買えん。(@@;)」
何シテル?   03/16 12:44
toro_555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京メトロ IPO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 17:37:19
調子悪い🙁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:25:04
生涯燃費30超え <自己メモランダム> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:31:20

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
大きな家電製品買いました♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation