
ESPOから、12月の燃費を計算してみた。
走行距離は、電気料金の期間に合わせる。
12月の走行距離 749+141先月差異?(掲載ずれ?)ー0今月の差異=890km
電気料金 65kwhで、1,331円
ガソリン 14.6+0先月差異ー1.1?今月の差異なし=15.7Lで、2,167円(@138円)
3,498円÷890km=3.9円/km
38kmほど距離が不足している(T-CONNECTに上がってない)ので調整すると、
3,346円÷928km=3.6円/km
※データ誤差があり今月の数字の正確さは微妙に感じる
12月に入り、気温の低下や高速爆走?、充電ポイントでスルーなどの要素が重なって更に燃費が低下傾向にある。
月当たり 3,000円を超えてきたが、ガソリン単価上昇も原因の一つだと思っている。
(月内給油をしたので、現在の単価を改正して計算した)
正確さは不足するが、冬場でも 4円/kmを切った燃費は新型PHVの魅力だとも言える。
○計算遊び
ガソリン単価、138円
(冬場は2km/L程度低下を見込み)
プリウスが28km/lとして、890km走行に、
4,386円 4.9円/km
アクアが23km/lとして、890km走行に、
5,340円 6.0円/km
SAIクラスが13km/lとして、890km走行に、
9,448円 10.6円/km
Posted at 2017/12/27 08:24:56 | |
トラックバック(0) | 日記