• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

マイプリウスでちょっとアルミテープチューニングをテスト 編(文面のみ)

 マイプリウスで少しアルミテープチューニングをテストしてみた。
 今回、本物のアルミ伝導性テープを用意出来たので追加テストしてみた。(テープは表面がアルミで接着部はCPUやフィンを貼り付けるテープと同じ素材のようだ)

 機械的にも電気的にも物理、科学も詳しくないtoro_555が書くので、説明は当てになりません。(ご了承ください)

○試し貼り
 先日、フロントガラス下部左右に横長でアルミテープを貼ってみたところ、車がどっしりとして安定度抜群の走りとなった。しかし、逆に言えば、今までより失速した感じとなった。

○試案
 失速後、ある一定の結論に到達した。空力的に効率が良い部分に貼っても、境界層が寄りボディに近づくだけで、逆に失速感が大きく感じる。(燃費追求に向かない)
 また、貼り方に大きな問題があるようだ。(86では、アルミテープをフォークのような形状にカットして斜めに貼ってある)
 
○試し貼りからの閃き
 86も伊達に斜めに貼ってある訳ではない。フォークのようなデザインも連続的に起こる静電気をガッツリ捕まえる構造なのかも知れない。
 また、どこがベストなのか!! トヨタは貼り付け場所のサンプルを提示している。
 それを考えず、toro_555的な結論は、空気の流れが激流となるところだと感じた。

○試し貼り 2回目
 そこで、フロントガラスの貼り方を、横ではなく、縦に貼ってみた。テープが短い事もあるが、失速感が全くなかった。
 また、空力的に改善してきたマイプリウスだが、どうしても改善できない場所がある。そこは、サイドミラーのアーム上面となる。ここを対策した。
 アーム上部に適当にアルミテープを貼って走行してみた。いつもは50km/h当たりからかなり音が出るが、今回は音がしない。(向かい風でも音がない)
 アルミテープにより、これまで激流で渦が出来ていたミラーアーム後部に渦が出にくくなったのではないだろうか!?
 正確には雨の日に走行をしてみたいと分からないが、効果はかなりあるように感じる。
(雨の高速では、目視出来るほど雨の流れが酷い場所)

○ここまでの結論
 アルミテープは、振動(自己振動、空気衝突?)によって起こる、不安定な空気の流れを、ボディのプラス電荷を下げることで境界層をよりボディに寄り近づけて、走行を安定させる。
 効率的に電荷を下げるには、衝突部にアルミを露出した状態で貼り付けた方がより高い結果を生む。
 貼り付け角度もまた、ボディの直進性や安定を決定づける要素となる。

※個人的結論で結果が正しいとは限りません まだ検証中で結論に到達していません
ブログ一覧 | アルミテープチューニング | 日記
Posted at 2016/11/19 23:47:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルとメルと😘
mimori431さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

実りの秋
バーバンさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2016年11月20日 18:28
アルミテープは気流がボディに沿って流れて来て、
ちょうど剥がれる部分に貼るのが一番良いらしいです。

どっしり安定するので車が重く感じるのは良く判ります。
ただ、理論上抵抗は増えていないと思うんですが
惰性走行した時の感じはどうですか?

あと、貼らない方が良い場所があるみたいです。
車によって異なると思いますが、私のCクラスの場合
ステアリングコラムとフロントグリルの上に貼ると
ハンドリングがフラフラしてダメでした。
コメントへの返答
2016年11月20日 21:51
Sekiai さん、こんばんはー

そうなんですね!!
リアも考えましたが、いまいち貼る場所が見いだせませんでした。

今回は、ミラーアームの貼りを△貼りしてみました。
長方形貼りと比較して、投影面積はかわりませんが、実行面積が増えますので、その効果確認しました。
走行イメージは変わらず静かになってます。
雨のミラーアーム後方の脱落(乱流)もかなり抑えられているようです。
また、フロントウインドウの縦方向貼り+フロントカウルの両先端と中央(ボンネットとの境界線)に貼りました。
ここだと車は重く感じませんでした。

昨日も今日も雨で走行感覚の確信が掴めてません。
惰性走行した時の感じは、悪くは有りませんが、伸びるという感じでもありません。
フラットに進める分惰性に有利なのかと思う感じです。

まだステアリングコラムやグリルに手を付けてません。
今日は、開閉動作不調の「グリルシャッターのようなもの」を復活させるのに精一杯でした。(涙)
フル動作になれているので、装備の有り難みを身をもって感じました。(感謝)
・・寒い&燃費が伸びない

次回からデルタ△貼りで追究してみようと思ってまーす。

プロフィール

「@Ocean5 さん、彼の巧みな論法に流されそうですが、LiDARは凄いですね!!でも、実車は同じく凄ーく高そう買えん。(@@;)」
何シテル?   03/16 12:44
toro_555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京メトロ IPO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 17:37:19
調子悪い🙁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:25:04
生涯燃費30超え <自己メモランダム> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:31:20

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
大きな家電製品買いました♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation