• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

新型PHVのシナリオ逆読みっ 真実はいかに!? 編

新型PHVのシナリオ逆読みっ 真実はいかに!? 編  新型PHVの現状と環境を見ていくと、何となくだが、今後のシナリオが見えてくるように思える。
(個人的見解で事実とは異なります)

 新型PHVは、プリウス50を基に開発した関係で、乗車人数やラゲッジルームの縮小で万人受けするとは思われない。
 また、お外での充電環境も充実しているとは思われない。何もが中途半端に感じるが、しかし、それは時代が追従していないからかも知れない。

 Ocean5 さんにお聞きしたところ、都心では充電環境が整いつつあるようの思われる。
 But 、多くの方が思うような、急速充電器が増え続けるのではなく、普通充電器が増え続けるという、少し予想と違う方向に進みつつあるようだ。

 そこから、toro_555が、PHVの5年間を読み解く。(個人的見解です)
 普通充電で、1時間に充電できる量は、走行距離にして30km程度。プリウスPHVでは少し多く、リーフでは少し少ない。当然、計算上で、重い方が距離が伸びないとなるのだろう。
 SSC(スーパーショッピングセンター)では、充電施設充実に力を入れているらしく、都心を含め、どんどん充電器が増えてきている。
 Ocean5 さんの近くのSSCでは、急速充電器が2機、普通充電器が113機(驚き!!)もあるようだ。
 toro_555の遠くて近いSSCでは、急速充電器が1機、普通充電機が9機となっている。
 そう、今後増えるのは、普通充電器のみと思われる。

 SSCの考えを逆読みすると、急速充電器が高価!!で無○、SS系でも商業圏は30km圏内となり、サービスとして提供する場合、1時間充電で十分ことが足りると考えているのではないだろうか!?

 確かに、そこから考えるとト○タの読みは素晴らしい。
 初期の読みは、充電性能や充電施設の充実がなく、空論に近かったと思われたが、現在に想定すると意外と遠からずも近からずだと思われる。
 新型PHVが想定している60km以上は、目的地との往復にスポットを当てている。しかし、その結果、乗車人数やラゲッジスペースが失われる事となった。

○結論
 5年内を勝手に想像すると以下のようになる。
 日常、商業圏まで、EV走行で約30kmを走行、現地で普通充電に接続、チャージする。1時間で帰路30km程度を回復、EVで走行して帰宅。(フルEV走行)
 結果、30km走行できれば良いのだから、35km分のバッテリーを搭載すれば良い。5kwhの電池があれば、日常は用が足りることになる。(ト○タが5年以内に新型バッテリーを採用するリスクを追うとは考えにくい)
 新型プリウスPHVをプレミアムと考え、成功した暁には、35km版PHVを作るのがベストだと考えられる。
 その時には、○○○○はなくなって、すべてがPHVと呼ばれるようになるかも知れない。
(次期補助金 20万程度(PHVで30km以上走行が前提) 現状の価格差70万程度÷2≒価格差解消!?かも)
 SSCは、充電施設を充実することで客を○止め購買金額上昇を目論見、客はEV走行のためのSSCを選び環境への貢献を喜ぶ?(某所の1時間120円は高すぎるのでは)、メーカーはPHVの普及を達成する。
 そんな夢のようなシナリオが実現できるだろうか!?

○追伸
 上記の画像は、ネットでPHVがとてもスポーティーに感じたので掲載します。(問題があればご連絡ください)
 意外とサーキットも似合うのかも。(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/26 18:47:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2017年3月26日 20:24
地を這うスタイルとGTウイングがキマッてます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
エネルギーが何周もつのか気になりました☆(笑)
コメントへの返答
2017年3月26日 20:36
ポノン さん、こんばんはー

コメント有難うございまーす。

ノーマルでも意外と優れたデザインと、気づかせられました。
GTウイングも似合いますね。(^^♪
まあ、重くてだめでしょうけど!!
夢がありますから。(^^

2017年3月27日 19:35
toro 555さん、こんばんは!
Dの担当者のお話しでは、トヨタの社長から「全トヨタ営業所に、急速充電器を設置しろ」とのお達しがあったそうです。
何時の話になるかわかりませんが、そうなると良いですね(^^)。

サーキットのプリちゃん超カッコいいです(^-^;
コメントへの返答
2017年3月27日 19:59
シロうさぎ さん、こんばんはー

おっと、そうですか♪
メモメモ。
まあ、お家でゆっくり充電しようと思っているので、やんわり待ちまーす。(^^)

サーキットでも格好いですよね♪
リアが透けているのが、
そんなにテールスライドするのかと、
驚きな感じです。(笑)
2017年3月29日 6:32
サーキット仕様カッコいいですね!
動画でプリウスPHV vs プリウス vs VW GTE対決を見ると矢張り重量のせいかPHV一番遅いです。
多少色々消耗してもルーディクラスモードを作るしかありませんね!
(詳しくはテスラホームページで。)

充電場記載の通りでした。おそらく盆暮れの高速SAくらいでないと、ここ一、二年は充電器の奪い合いは無いとおもいますが(^_^*)
コメントへの返答
2017年3月29日 19:55
Ocean5 さん、こんばんはー

はい、良い感じです♪
私も読み?ましたが、確かに少し遅めですね!!
実際、EVパワーモードでもやって欲しかったです。(HVのパワーモードと設定が異なるのではと思ってます)
ルーディクラスモードっ、テスラも思い切った仕様ですね。
新型PHVは、HVと同等の燃費を必達としているため、パワーが出せなかったようです。
また、エアコン燃費でも30km必達だそうで、ここでも足かせがあります。

はい、何となくシナリオが見えてきました。
元々、HVモードで30m/lも走るPHVに、EVで走るメリットは、静か!or無料か!なのだと思います。(ガソリンvs電気に差が出にくい)
EVでは到底無理な1日の航行距離を走りながらも燃料費は対して変わらない。
・・エンジンメンテ分マイナスなくらいですね


プロフィール

「@Ocean5 さん、彼の巧みな論法に流されそうですが、LiDARは凄いですね!!でも、実車は同じく凄ーく高そう買えん。(@@;)」
何シテル?   03/16 12:44
toro_555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京メトロ IPO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 17:37:19
調子悪い🙁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:25:04
生涯燃費30超え <自己メモランダム> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:31:20

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
大きな家電製品買いました♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation