• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

プリウス52PHV バッテリー温度と急速充電時間 編

プリウス52PHV バッテリー温度と急速充電時間 編  プリウス52PHV バッテリー温度と充電時間についてグラフにしてみた。グラフとして正確ではないが、イメージとして捉えてほしい。
 補足 気温32℃では、バッテリーを使い切って充電しているが、14分ほどとなっている。気温24℃では、バッテリー残量が少しあったと記憶している。(1km程度)

〇グラフから見る充電速度
 気温33℃では、14分となっているが、高温で打ち切りがあるのか?高温だと速度が上がるのか?が良く分からない。(公式の時間より短縮できるとは考えにくい) 言えることは、気温が高いと充電速度は早くなる。(バッテリーに送風することで高温化を抑えている)
 気温23℃では、今年完成したバッテリー冷却効果なのか?充電速度は早い。(充電器までぎりぎりバッテリーで到着したのだが残量はあった)
 気温23℃以下では、バッテリー温調の性能に暖気送風が不足している、結果、気温に押されてバッテリー空気口出口温度は低下していく。それでも、18分程度の充電時間で充電は完了している。

◎まとめ
 気温により急速充電の充電時間は変化する。高温ではある程度送風することで速度低下を抑えることが出来る。また、冷却すれば速度は維持可能と思われる。しかし、低温では充電速度低下は免れず、そればバッテリー温度なのか?チャージユニットのなのか?充電器側なのか?は分からない。
 その状況に対して、電費も左右されることから、バッテリー温度の変化と電費にはは密接な関係があるのかも知れない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/14 10:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

消防士さん
avot-kunさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ocean5 さん、彼の巧みな論法に流されそうですが、LiDARは凄いですね!!でも、実車は同じく凄ーく高そう買えん。(@@;)」
何シテル?   03/16 12:44
toro_555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京メトロ IPO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 17:37:19
調子悪い🙁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:25:04
生涯燃費30超え <自己メモランダム> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:31:20

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
大きな家電製品買いました♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation