• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toro_555のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

イチロウパイロット 一旦停止に気づいて止まってくれる 編



 帰宅で、農道を流していると、前方に一旦停止がある。うーん、今の状態では認識できないが、どんな改善・条件で認識できるようになるのか!? 一旦停止の横線があると、認識出来るのだろうか!? などと思いながら、ブレーキを踏むのが遅れると、OPから何か音が!? 制動開始!? ストップサインに気づいて止まる気のようだ。
 おいおい、止まれば良いな!!と思っていたが、なぜ止まる!? それも、停止線を気にして2回停止かよ!!気使い過ぎだよ。
 昨日も、全く信号のないところで2回も停止しようとしていたが、合流のストップサインを見てブレーキ踏んでいたんだね。Σ(・□・;)

◎補足
その後、何個かストップサインがあるが、停止する気はないようだ。
気まぐれか!?確信か!?

◎可能性
道路が少し赤く(濃厚オレンジ色)ライトアップされているからかも知れない。
Posted at 2022/08/28 22:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

C3へM.2 SSDを増槽の効果確認 編

 C3へ無理押しで追加したM.2 SSDだが、効果があるのだろうか!?
 本来、SSDは書込み回数に上限があり、PCやSERVERの設定でも、考慮する必要がある。そう言いながら、書込み限界を未だ見ていない、toro_555としては、症状が良く分からない。目先の安全対策として、書換が多い、スワップやプリフェッチファイルはSSDの負荷が多くなるのではと考えられる。そのため、書き込み回数が多いのもはラムディスクや物理ディスクへ追い出す手法が安全と考えれる。(作らせない方法もある)
 まあ、そう言っても、C3では、OSの変更や基盤直付けのメモリは触りようがないので、内部メモリをなるべく使わせない延命対応しか考えられない。
 samsungが採用する 3d nand は性能が良い(特に詳しくない)ようで、特に予備領域も多いと聞いている。(実領域の2倍?)そこで、今回は増槽用として、純正でも採用されているsamsung のモデル違い 870 evo plus を採用した。
 870 evo plus 自身、980 より発熱(消費電力)が少ないらしいので、手狭なノートやC3には打って付けなのかと思う。980 pro でも良いが、8xxスナドラのスロットルでは性能が出せそうにない。(個人的見解)

〇熱対策の補足
 保存できる走行データは勿論多くなっているが、本来の目的ではないので気にはしていない。
 実装位置が液晶裏であるため、本来は、液晶面に影響がでないよう、対面には、アルミテープ等で熱が伝導しないようにするものだが、C3は無防御のようだ。(国内メーカーPCメーカーはその辺しっかりしている!?)
 しかし、隙間が少なすぎるので、対面は諦めて、今回は、M.2の放熱に力を入れた。(設置上面にもほぼ隙間がなく、熱は逃げないだろう)
 
◎効果確認
 走行中に、M2部分の液晶面が、異常に熱くなる、そんな感じはしない。高熱による、書込みデータの脱落は見られない。
 C3の表示温度が下がるかと期待したが、ファンがある側ではないので、逆に熱がこもっている感じも受ける。(今回の上限59℃ 安定動作でも55-56℃と少し高い気がする)
 走行終了後、いつもC3を外しているが、その時のアフタークーリング時間に変化があった。(気温も26度まで低下いるため単純に比較できない)
 C3 10秒程度
 C3+M.2  5秒程度
 熱量が有っても排熱効率が良いと機械寿命が延びる傾向にあるため、若干の期待が持てるかな。
Posted at 2022/08/28 09:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ocean5 さん、彼の巧みな論法に流されそうですが、LiDARは凄いですね!!でも、実車は同じく凄ーく高そう買えん。(@@;)」
何シテル?   03/16 12:44
toro_555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 234 56
78 910 111213
14151617181920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

東京メトロ IPO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 17:37:19
調子悪い🙁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:25:04
生涯燃費30超え <自己メモランダム> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:31:20

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
大きな家電製品買いました♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation