
今日は、午後からマイプリウスの6ヶ月点検に出かけた。
スタート時は、堅めの雪がパラパラ降ってきて、少し路面が湿ったが、まあまあ良好な路面でした。
ディーラーまでの燃費は、外気温5-4℃で、晴れのち曇り、路面はほぼドライ、エアコン23.5℃、44km程度走行して燃費 30km/l、平均車速35km/hとなった。日中はやはり燃費が良い。
システム改善前は、この寒い時期25-26km/lが限界だったと思うが、現在は30km/lに乗せられる。(空気圧が前2.8 後2.7と高めなのも幸いしていると思われる)
※以前の記録
○冬の燃費 暖房による暖機延長について
https://minkara.carview.co.jp/userid/1813900/blog/32413244/
外気温2℃で、晴れ 路面ドライ、エアコン25.0℃、44km程度走行して燃費 25.2km/l、平均車速37km/h
点検待ちの間、担当営業の方とお話しました。新型プリウスの納期は、現在 良く見えない状態で、今からだといつか言えないと言ってました。また、クロスカントリーのようなHVは4月、PHVは夏頃に発売が決定しているようでした。
まあ、待ちも長そうだったので、忙しい担当営業には申し訳なかったのですが、50型プリウスを再試乗させて頂きました。
ここからは、個人的印象のため、参考にならないかも知れませんが、少しお付き合いください。
○暖機&暖房
午前中の走行もあったのでしょうが、ほぼ冷え切ってます。
前席優先暖房?でエコモードなしでスタート。
余りに強風なので確認すると、最高温度に???でも寒いだけ。その後、23.5℃に変更。
ノーマルモードで走行するも、終わらない暖機(暖房温度の設定のせい)、その後23.5℃に設定すると、徐々に音が静まり、その後EV走行に移行。
しかし、こうつばさ さんのお話通り、寒い寒い!! 本当に適温なのか!?(シートヒーターは入れてません 多分ハンドルも? Sだから付いてない 笑)
マイプリウスなら、2kmもあれば結構暖かいのだが!? スタート時、すぐ走行しかたらか?
7km走ったが、寒かった。(^^;
走行中、再暖機は1回だけあったようだ。
○ポジション
これも、こうつばさ さんのお話通り、微妙に難しい。
さして大きくないtoro_555では、最低に下げると、ダッシュボードが見切りラインとなってしまう。
更に、ハンドルも最低に下げないと、回しにくい。・・アメリカンスタンダードの香りが・・まあ、頑張ればもって良い位置があるのかも。
○走行モード
EVは、それほど粘りません。アクセルをラフに踏むとエンジン掛かります。
ノーマルモード、まあノーマルって感じでしょう。
エコモード、皆さんと私の印象が違う理由が分かりました。スタート時踏み込むと加速が良い。一度アクセルを抜いて再度踏むと鉛のように重い。
パワーモード、スタート時加速すると快適な加速・・。それ以上試す気になりませんでした。
○燃費
外気温4->3℃、ドライ、7km走って、23km/lとまずまず。マイプリウスだと、21km/l程度かも知れない。2km/lは良いように思う。
まあ、7kmもあれば、かなり車内は暖かいはずだが、なぜこんなに暖房が効かない・・?
その分燃費が良いのかと思うくらい。
50型は、30-50km/hでEV走行が出来て、BLも溜まりやすいため、燃費が伸びない理由はない。
○見切り
前方は、まあサイドミラー部分が上り調子だが、車高が低い分、見えないところは少ないと思うのだが、どうだろうか?
リア窓は、確かにスポーティになり、低くなっている。まあ、スポーツ車両と思えば納得できるレベルかも。
30型では、toro_555の座高で丁度リアスポイラーの部分で後続車のライトが隠れ重宝していた。50型は車高が低くなりライトが眩しそう。
リアサイドは、極度に上に傾斜しているため、幅寄せの時、距離感がまったく取れなかった。窓のラインと建物のラインの違いでtoro_555は距離感を見ているため、まったくつかめなかった。
○足回り
確かに、ダブルウイッシュボーンになって動きが良いのだが、4輪ともバラバラに動くため慣れない。マイプリウスは、コーナーでハンドルと切ると、すぐ旋回するにのに対して、50型はナチュラルに切れる。素直で素養が良い。
◎まとめ
確かに、完成している。燃費もマイプリウスから見ても、2km/lは改善しているように感じる。
水路変更で暖房が良くなったのかと思ったが、逆に燃費のために暖房効率が下がったと思った程だった。(室内空間が広くなった事を考慮してないのか? これは改善の余地があると唯一思った 笑)
シフトの操作性の難もあるが、滅多に切り換えない人には、特に問題がないように感じた。
何を目標に買うかで、満足感が大分変わる気がする。
しかし、+2km/lのために買うには、余りに価格が高すぎる。ガソリンも安くて、価格に換算してもほぼメリットを感じない。
30型マイプリウスでも、コールドスタート、外気温4℃で、44km走行、燃費 30km/lまで行きますから、システム的にはほぼ完成してますね。(装備し過ぎかな 苦笑)
Posted at 2016/02/24 21:11:08 | |
トラックバック(0) |
情報散策 | 日記