• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toro_555のブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

新デザイン踏襲!? PHVの空力改善6 の効果は? 編

新デザイン踏襲!? PHVの空力改善6 の効果は? 編 決して知っていて対策をした訳ではないが、miraiのデザインは改善後のデザインを踏襲している。






 台風の9日(小雨、風),雨の10日より、11日は断然電費が良いが、実績より際立って良いとも言えない。
 alt

 このグラフから分かる事は、空力を改善と言っても、動力で走行している部分、それほど大きな効果が見られない。それに比べ、滑空している部分は青天井になり易い傾向にある。(左グラフ) 確かに走行感覚も少し異様に感じる面がある。(アクセルを離しても余り変化がなく感じるように転がる これまでの滑空の印象とも異なる)
 左右は20km往復となり、復路の右グラフは伸びそうなものだが、意外と伸びない。(気温の低下なのか?)
 参考に、走行バッテリーに関しては冷却され、排気口での温度で27℃前後を維持している。

◎まとめ
 このグラフから分かるように、電費がより改善ができるとすれば、アクセルを踏んでいな時だけだ。(個人的見解) 結果、より高い電費を追求するために空力ボディと滑らかなアクセルワークが必要となるようだ。(殆どACCに任せているが、この電費となる)
 推測だが、新型アクアでは、ワンペダルのような装備がついていても、アクセルを踏んでいない時にブレーキを積極的には掛けないのではないだろうか!? それは上記の理由かも知れない。
(ト〇タは、デザインや走行パターンで、どうあれば最良のエネルギー効率になるか、かなり研究進んでいると感じる)

〇補足
 9日は、40km(高速道90%)を、往路はHV 32km/l位、復路はEV 8.0km/kWhとなる。
 何となくHVの燃費が悪いように感じる。ボンネットスポイラーによるマイナス効果なのか? 次回の高速走行で確認したい。(当分雨で見通しがつかない💦)
Posted at 2021/08/13 00:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月09日 イイね!

バッテリー冷却復旧とOP高速での対面通行 編

バッテリー冷却復旧とOP高速での対面通行 編 走行用バッテリーの冷却部試作から2年目となって、最近恐ろしく暑いが何故かバッテリーは冷却されない!!
 自作は面白いのだが、維持に時間と費用が掛かる。まあ、テスト的に作ったのでどうでも良いかとも思うが、30℃超えでバッテリー排気口温度を見ると、33℃ー>35℃と上がっていく。過保護は嫌いなので? エアコンによる冷却はオフのまま。
 まあ、やっぱり直そう!! この暑い中格闘2時間30分、やっと復旧出来た。(サーミスタがお亡くなりになっていたようだ 実際は手動でも起動できる)
 台風が近づいて、天候が荒れ気味だが、動作検証のため、高速で40kmほど移動してみる事とした。

〇高速でのOPと対面通行の恐怖
 今回乗った高速は、只今工事中で一部対面通行となっている。区間はトンネルもあり、分離帯はコンクリートとなっている。
 ご想像通り、トンネルで壁が迫り狭いのに中央はブロックで万が一掠っても命に関わる!!
 果たして、どこまでOPを信じて走行すれば良いのか? 万が一が有ったらどうなるのか? と不安が募る。
 実際は、OPは勝手にハンドルを切って的確に曲がっていくのだが、さすがに左右に殆ど余裕がなくて走行速度が速いと恐怖感しかない。
 いつも自分で運転する場合は比較的左よりに走っているが、OPは実直でセンターを走る、これも運転者からするとかなり恐怖に思えるほどだ。
 まあ、区間も短いので難なくこなして2車線に戻ったが、こんな走行でのシステムとの信頼関係を考えると、テ〇ラ チャレンジされている方々は本当に勇気があるのだとつくづく思った。(やっぱり人は楽には勝てないか!?)

◎まとめ
 どんなシステムも、完成度と信頼性は何事にも代えがたい。人が出来る程度の発想では、到底及ばない事は多くある。
 このバッテリー冷却システムも表示上では往復で同一温度となるが、それでもエアコンによる冷却が必要なようだ。(なぜ?)
 自動運転も人が出来る範囲だからと言って目に頼っていては、人がミスすることはシステムもミスをする。
 これを超えた設計こそが、次世代の自動運転で、現状は人のまねごとをしているに等しいのだろう。(個人的見解)
 是非、夢のあるシステムを作ってほしいものだ。
Posted at 2021/08/09 21:07:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ocean5 さん、彼の巧みな論法に流されそうですが、LiDARは凄いですね!!でも、実車は同じく凄ーく高そう買えん。(@@;)」
何シテル?   03/16 12:44
toro_555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8 9101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

東京メトロ IPO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 17:37:19
調子悪い🙁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:25:04
生涯燃費30超え <自己メモランダム> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:31:20

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
大きな家電製品買いました♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation