2014年09月11日
自分に克てるか試してみた♪
5月末の健康診断で「脂質異常症」と診断され、要医師指導ってことで「悪玉コレステロールが多いから食事を改善して運動もして」って指示を受けました。
四十路を迎えて以降確かに体重が増えたこともあってか疲れやすく、近年では毎日ドリンク剤を飲んでも疲れがとれず、挙げ句に腰痛や膝通まで抱える始末。このままじゃヤバいなぁってところにこの診断でした。悪玉コレステロールを減らすには肉、卵、乳製品などの動物性たんぱく質と脂身、油などを減らすことが第一。そして植物性たんぱく質である大豆や青魚、オリーブ油などの植物油を増やし適切なカロリー摂取と継続的な運動も行うことです。
言われたその日からまず肉、卵、牛乳そしてご飯はパス!魚、豆腐、豆乳をメインにしてみました。大好きな炭水化物も極力少な目にしました。ポテトチップスは論外です。うまくとれないときはSOYJOYで大豆たんぱくを補給してました。さらに自分の活動量から1日の摂取カロリーを計算し、1日=1,800kcl~2,000kclになるよう1日の食事を調整してみたところ、朝昼夜とご飯前には今までなかったお腹がグーグー鳴るようになりました。今までいかに腹八分目でなく、食べられるだけ食べてたんでしょうね。
特に何か我慢するってのはなく実験♪みたいな感じで始めてから数日、体重がどんどん落ち出しました。なんだか面白くなってきてさらに朝夕の腰痛対策のストレッチと自転車通勤に加えてスクワットと腕立て伏せもしてみたらウエストがくびれ腹筋が見えるようになつてきました。こうして管理してると、ある日1食ステーキをいっぱい食べたとしても、体重や体脂肪率には影響しないんですね。だからお盆に家内の実家に行っても余計なことは言わずごちそう食べてました。
体重的には6月半ばから約3ヶ月弱で約13kgダウン、体脂肪率約9~13%、BMI18というところまで落ちたので一応ここらでキープしようと思います。学生時代から40代前までより約3kg少な目になりましたがいつの間にかずいぶん増えてたものです。
ただどうやら私は食べ物にはあまり執着がないようです。もちろん美味しいものは好きですが身体に毒だと言われるものは食べたくなりません。昔、タバコをやめたときと同じようです。これだけのことですが、文字通り体が軽くなって疲れにくくなり、腰痛や膝痛もずいぶんよくなりました。何よりご飯が美味しいのがウレシイです。毎朝、これまでより1時間早く起きて気持ちよくクルマや自転車、庭の手入れをしています。
そして今日再検査の結果が出ました。結果はすべて「基準値内」、ただ悪玉コレステロールはもっと低いほうがよいので食事管理や運動は継続して行うよう指示を受けました。
健康は自己管理が基本といいますが、とりあえず今の時点で私は自分の身体は自分で健康的に変えることは成功したようです。(^_^)
協力してくれた妻に感謝しますm(_ _)m
ブログ一覧 |
一言放言 | 日記
Posted at
2014/09/11 22:44:34
タグ
今、あなたにおすすめ