• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

パナナビ更新地図 最後のバージョンアップ♪

パナナビ更新地図 最後のバージョンアップ♪ レガシィと同時に購入したPanasonicのカーナビの地図を7年ぶりに更新しました。

毎年年末に更新地図の新バージョンが発表されるので毎年今年こそ!とは思うのですが、「次まで待ったらあの道路が収録される・・・」と思いとどまってしまっていました。

ところがついに昨年末、私のモデルには更新地図が出ないことが発表されまして、ようやく更新する踏ん切りがつきました。ですので購入したのは2013年末に発売された2014年版となります。

本音を言えば万一すぐ故障でもしたら更新が無駄になるので、新しいカーナビに換装を考えてもよいと思うのですが、どうもカーナビ業界は近年技術の進化が鈍化しているような・・・。

2006年当時購入したモデルは、初の地デジ対応、HDD60GB、映画DVD再生、Bluetoothオーディオ、Bluetoothハンズフリー、ETC、VICSフル対応という初物づくしのモデルでした。当時純正OPはアナログTVでDVDナビしかない時代でした。

だから次に買い換えるとすれば、当然、BS,CS放送対応、Blu-ray再生、ハイレゾ再生、みちびき衛星対応、Webブラウザ搭載、クラウド対応、SIMカード対応、Wi-Fi対応、SSD搭載、ドライブレコーダー機能、最終的にはAndoroid OS搭載となってくると思っていたんですけど、結局いずれもまだ未来の話かという感じです。それよりむしろカーナビ自体、アフターパーツとしては絶滅危惧種かという雰囲気です・・・。もうこうなったら2020年以降8K対応ナビが出てから買い替えとなりそうです。(出ないかな・・・。)

それか、このままだとスマートフォンかタブレットにその座を奪われるのかも知れませんね。クルマにスマートフォンをガチャリとはめ込んで、充電も可能なインパネがあればそっちのほうが便利ですよ。

一昨年末海外でレンタカーを借りたのですが、持参したタブレットのGoogleマップのナビ機能が日本語で「・・・・・・ストリートを左に曲がって下さい」と完璧に案内してくれたのにはビックリでした。日本のカーナビだと外国の地図どころか、地図は古くなるばかりですからね。

スマートフォンのGPSがすべてみちびき衛星対応になったら、もう後付カーナビは要らないし、むしろドライブレコーダー機能や運転支援機能インターフェイスを搭載する純正カーナビがメインになるような・・・。

こういう未来予測的なブログを書いておいて、数年後に予想を裏切るような革新的新機能を搭載するカーナビゲーションが出てくることを期待したいと思います(^^)
ブログ一覧 | メンテ&チューニング | 日記
Posted at 2015/01/24 19:03:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年1月24日 21:23
こんばんは~(^o^)

なるほど~、今謎が解けましたよ!!

松阪牛食べた焼肉屋さんに向かってた時、あそこを曲がらなかったわけが(^^)v
コメントへの返答
2015年1月24日 21:47
こんばんは!

あの時は申し訳ございませんでしたm(__)m

あれはカーナビは曲がるように指示してたんですけど、Googleナビを信じてドツボにハマったのです。
(^^;
でもパナナビは100%信じるととんでもなかったりします。
2015年1月24日 22:38
こんばんは!
ウチのサイバーナビは2009だったかな?
更新は一度無料期間にさらに一度有料でしましたが、もうしないかも!(^^;;
マッキンとの組み合わせで音はスゴくいいですが…
スマホに慣れてしまうと
操作性や処理速度に不満を感じます!
特にナビ関係…
仰るとおりスマホやタブレットにのみ込まれて行く気がします。
クルマトータルでの機能もそれと合わせて進化していくような?この先どうなっていくか
楽しみです^ ^

コメントへの返答
2015年1月25日 0:30
こんばんは♪
ふむふむ、かなり更新はひんぱんにやってこられたのですね。
私の前の状態だと、遠征したら迷子になりかねませんからね。最近ツーリングすることも多いですし。

多分、スマホかタブレットがBluetoothでワイヤレスで、車と信号をやりとりして、ドライバーとクルマの情報を司るECUの一部になるかもしれませんね。そうすればイモビライザーやスマートキーも要らなくて、スマホで本人認証できるし、盗難や無免許運転も防げるかも。
考えると楽しいですね!
2015年1月25日 22:04
いょーし!!ではここはやっぱりペーパーの地図で~!!

・・・ってダメ??(爆)

こういうのはもう一般人にはこれからどんな風に進化していくのか全く予想できませんよね。
数年前まではカーナビって花形みたいなイメージでしたけど最近は全然やし・・・。

そのうち、「え?自分で運転してんの??危ないから自動運転にしなさい」って言われる時代が来るのかもですね。
コメントへの返答
2015年1月25日 22:46
いや、でもやっぱ地図帳がいいですよね。ナビやスマホの画面だと日本のどのあたり走ってるのかわからないですよ!(^o^)

自動運転もどこまで行くのでしょうね。高速とかだと全車が自動追従にしたら事故も渋滞も無くなっていいかもですね。
2015年1月26日 13:15
FLATさん、こんにちはです!

7年ぶりにですと、かなり進化したようなw

私は、例のところのグランディスに乗ってますが

平成14年の地図から進化無しなので、弱ります(笑)

こんな時は、スマホが便利なんですよね~
コメントへの返答
2015年1月26日 15:57
しろへーさん、こんにちは♪

そうなんですよ。
しろへーさんとこ方面に行くとなると、お空を飛んでいかなくてはならなかったので、ようやく道路を走れます。

平成14年というともう13年前の地図ですもんね。人間なら中学生になるのに、ナビは成長してくれないから困ります・・・。

結局、スマホが優勢のようですね~(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation