• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月27日

ゼロから勉強してみようと思います♪

ゼロから勉強してみようと思います♪ 数年前に始めたデジタル一眼レフ。
いつの間にかすっかり趣味の中でのウェイトも大きくなってきました。

雑誌とかネットとかで勉強して色んな写真も撮れるようになりました。

でも、学生時代に写真部とか入ってた方々とか、基礎がしっかりしておられてうらやましいんですよね。あと、バイクばっか乗ってて高校時代クラブ活動してなかったのも悔やまれるところ・・・。

じゃ、もう一度学生気分に戻って放課後クラブ活動しちゃおうか!
ということで家族の了承を得て、カメラの学校に入学することになりました。(^^)

今日は1回目の授業で、はじめて一眼レフを買った方向けの「カメラのしくみと構え方」でした。
これから隔週ごと程度で、仕事が終わってからの夜講座と日曜日中に野外実習があります。
教室には仕事帰りの30-60代の男女20名、意外にも年齢層若めです。
カメラを持参するのですが、キスの方もいれば、5D3の方もいます。
私と同じ6Dの方が3人もおられてちょっとウレシイです♪


講座自体はめっちゃ今さらなカメラ用語や操作の説明などの内容なんですけど、先生の教え方とか表現方法には興味を覚えます。

「デジタル一眼レフが報道の現場で使われた最初は『長野五輪』で『デジタル元年』と呼ばれている」
「人間の眼のシャッタースピードは『60分の1秒』 SSを考える際はこれを基準にするとよい」

こういった先生のTipsが聴けるだけでも、楽しいです。担任の先生は風景写真家の方なので、色んな素敵な風景スポットや撮影秘話などの話には私も興味津々です。

アフター5に繁華街に塾通いって、何だか映画「Shall we ダンス?」みたいな気分~♪(^^)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2015/01/28 19:13:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年1月28日 20:25
FLATさん、こんばんは☆

基礎がしっかりしている人が羨ましい・・・、僕も激しくそう思います。
ではその講座をしっかり勉強されて卒業されたら、今度はFLATさんが先生になって僕らに講座を開いてください!!(笑)
コメントへの返答
2015年1月28日 21:49
ハクリュウさん、こんばんは~♪

実際は大人のクラブ活動ですから楽しく遊ぶのが目的ですよ(^^)

先生はもう大変だから、生徒に徹することにします。ハクリュウ先生、クルマの撮り方教えてくださ~い(^^)

2015年1月28日 21:05
来月のCP+に行こうと企んでいます。

プロの方の撮影秘話とかテクニカルな話って勉強になるんですよね。
撮影オフとか、凄く勉強になるんでしょうね。

ハクリュウさんには現像テクニックの講習してほしいですね。
コメントへの返答
2015年1月28日 21:54
お、いいですね。行くなら私も誘って下さい♪

そうなんですね~。写真家の方の感性とか、情熱とか、そんな話に接してみたいですね。

ハクリュウさん、まさに写真家ですね。

横浜行くなら、まっくろさんに会いたくなっちゃうな。
2015年1月28日 22:08
基礎なんて習った事が無いですな〜・・・
CP+も毎回行っていますけど、
講演とかは有料とか指定とかが多いので、
ついついパスして、
適当に用品を見て終わりです。
逆にカメラすら持って行ったことが無いですわ、、、
そういう意味では情熱は皆さんの方が上です。
逆に見習いたいところです。
コメントへの返答
2015年1月29日 15:22
実際、取説見るし、マニュアル本とかあるし、触ってる内にわかることばかりですね。
CP+の偉い先生の話は聞くにも一苦労なのかぁ・・・。
用品見るだけでも楽しいかも。
オートメッセならカメラ要りますけど、CP+で何を撮るのかな?
まぁ趣味ですし遊びですからね~。
私も仕事の方もこれくらい熱意があれば・・・(^_^;)
2015年1月29日 6:27
FLAT4さん、おはようございます。

私も4年前に生まれて初めてのデジイチNikonのD7000使い始めました。

基礎なんて0だったので色々苦労しました~。

今でも解わからないことだらけなので私も行きたいなぁ~と思ってますかま、春日井にはないし…(^o^;)

カメラはほんといい趣味ですね。

映画のような出会いがあるといいですね(*^^*)

コメントへの返答
2015年1月29日 15:39
レガバックさん、こんにちは♪

レガバックさんは中級機で始められたんですね~。さすがです!

私も集合写真がボケボケだったり、黄色っぽい写真ばかり量産したり、最初は面倒臭いことだらけだなぁと思いましたよ(^^)

NIKONカレッジ、名古屋にもあるみたいですよ。Canonと同じステップアップ講座も・・・。
http://www.nikon-image.com/nikoncollege/

クルマと同じで自己満足のためだから楽しいですよね~。

撮影オフ感覚で学べるなんて最高です!(^^)
2015年1月30日 10:16
CP+
公演とかいろいろある他に、
各メーカーでも、
デモと同時にトークショーやってます。
それは誰でも見られるので、
それなりの価値はありますよ。
カメラメーカーより、
モニターメーカーだったり、
ソフトメーカーとかの方が、
ある程度カメラを知っている人なら、
そっちの方が楽しいかも知れません。

自分はいつも行くのが適当な時間だし、
用品を見にいくので、
トークショーとかは、
ついついパスしちゃいます。

カメラ持って行く人は、
尾根遺産とか撮ってますね。
デモ機との撮り比べ。
なんかも面白いかもしれませんけど。

キャノンギャラリーにチケット置いてません?
行かれてみては?
コメントへの返答
2015年1月30日 16:00
こんにちは♪
詳しい情報有難うございます!

講演よりもトークショーとかのほうが気楽に楽しめそうですね。
カメラ周辺機器メーカーなんて、実際お会いすることもなかなか無いでしょうから、こちらの方は行った方だけが色々情報もGETできそうです。

ゆっきーさんは毎年行かれててて、メーカーやカメラマン関係者さんなど、色んなお知り合いも多いでしょうから、一般人と同じ観客としてははなかなか、滞在も難しいかもしれませんね。

尾根遺産、やっぱりここでもおられるのですね。
確かにCanonギャラリーとかでも、商品デモするのは女性ばかりですよね。

見たら、ネットから事前登録したら入場料1500円は無料になるのだとか・・・。

さて、行けるかなぁ~(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation