• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

オールド・ラング・サインと蛍の光

オールド・ラング・サインと蛍の光 3月は別れの季節といいますが、色んな別れがこの時期ありますね・・・。

そんなこの時期に昔からよく歌われる歌に「蛍の光」というのがあります。

今朝、NHKでマッサンで、同じ曲が英語のような歌詞で歌われていました。

英語のような・・・というのは、歌詞がよくわからなかったからなのですが、調べてみるとこの歌詞は英語に似て英語でないスコットランド語だったようです。

Auld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)

1番
Should auld acquaintance be forgot,
and never brought to mind ?
Should auld acquaintance be forgot,
and days of auld lang syne ?

古い友人は忘れ去られ、
もう二度と思い出されることもないのだろうか。
古い友人は忘れ去られ、
古き良き日々の記憶もまた、心から消え去ってしまうのだろうか。

(コーラス)
For auld lang syne, my dear,
for auld lang syne,
we’ll take a cup o’ kindness yet,
for auld lang syne.

親愛なる友よ、古き良き日々のために、
古き良き懐かしい日々のために
親愛なるこの一杯を飲みかわそうではないか。
古き良き日々のために。

元々この曲はスコットランド民謡だったそうで歌詞は5番まであるそうです。日本の蛍の光は別れの曲として訳されていますが、元は古い友人との再会を祝し、思い出の日々や懐かしい風景、過ぎ去った時間をかみしめながらしみじみと友情の一杯をかわす。そんな歌なんだそうです。


朝、よく意味もわからないまま聴いていたのですが、感傷的になってきて何だか目頭が熱くなりました(;_;)。世の中仕方のない別れはどうしてもあるものだと納得しています。でもまたあの楽しい日々を取り戻すことができたらなぁ・・・って、思います。




今日、3月6日(金)は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。大地が暖まり、冬ごもりしている虫も出てくるころなんだそうです。

そろそろ、柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲くころになりました・・・。



For auld lang syne, my dear,
for auld lang syne,
we'll take a cup o'kindness yet,
for auld lang syne!


ブログ一覧 | 一言放言 | 日記
Posted at 2015/03/06 19:23:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

新素材
THE TALLさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

初めての帯広
ハチナナさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年3月6日 23:08
こんばんはー

そういえばスコットランドの民謡だというのをずっと昔に聞いていました。
おかげで思い出せましたよ(^_^)

もうすっかり暖かくなってきましたね。
あと少ししたらスタッドレスからプロクセスに替えて…
ツーリングに行きましょう♪
コメントへの返答
2015年3月6日 23:25
こんばんは!

元は外国の曲とは知ってましたが、歌詞が別れと再会では意味がぜんぜん違いますよね。

今日は暖かくて昼間は暖房をつけませんでした。

またツーリング、行きたいです!(^o^)
私もそろそろタイヤを換えなきゃ…。

2015年3月7日 0:02
こんばんは♪

またこの季節が来ましたね。
別れがあるから出会いがあるのか、
出会いがあるから別れがあるのか。

数々の出会いと別れを繰り返して
きた気がしています。

この曲は日本の曲ではなかったのですね。
勉強になりました。
コメントへの返答
2015年3月7日 0:07
こんばんは!

思いもかけない別れって辛いですよね。

でもこの歌がまたいつの日か再会しようというのが元々と知って、何だか救われた気になりました。

haseshu.さんも色んな経験をされてますよね。
2015年3月7日 18:50
FLAT4さん、毎度です(^^)

私も蛍の光は日本の歌だとばかり思ってました。

でも日本の歌(曲)じゃないという先入観を持って聴くと…なんかそう聴こえますね♪

また撮影ツーリングしたいですね(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2015年3月7日 19:54
レガバックさん、お久しぶりです。

レガバックさんも転勤なんですよね。

別れがあれば出合いもあり、また再会もありますね。

また転勤先に遊びに行きたいですな。
2015年3月7日 23:17
FLATさん、こんばんは(^.^)
遅コメでスミマセンm(__)m

蛍の光、去年低音パートを作って歌いました(^^ゞ
このメロディーはとてもきれいですよね。

「出会いがあるから人の世は素晴らしく、別れがあるから人の世はまた美しい」
という言葉がありますが、その言葉が多く語られる季節ですね。
素晴らしい出会いと美しい別れを繰り返しながら人は次に向かって歩き出すのでしょうね。

こちらも(水曜日あたりから寒くなりそうですが)春のような陽気です。
ドライブも撮影も、春が待ち遠しいですね(*^▽^*)

コメントへの返答
2015年3月7日 23:48
こんばんは!
backspinさんは音楽にお詳しいのですね♪
日本の蛍の光とは国によって少しメロディーも違うようで、面白いですね。

美しい別れ、なかなか難しいです。
悔しいし、悲しいし、誰にこの気持ちをぶつけたらいいんだと思って歯ぎしりしてしまいます。
また再会するためのしばしの別れと思いたい…(-_-;)

明日はしばらくぶりに撮影にでもいって、ストレス解消してこようと思います!(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation