• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

HT2015 夏オフツーリング 2日目 白山ホワイトロード~白川郷

HT2015 夏オフツーリング 2日目 白山ホワイトロード~白川郷 こちらのブログの2日目です。

ツーリング2日目の朝は8時朝食ってことでしたので、朝からちょこっと撮影に行くことにしました。昨夜は寝たのが2時近くだったかと思うのですが遊びとなると元気に5時すぎに出発しました。

フロントでおすすめの撮影スポットをお聞きして、温泉郷の”鶴仙渓”(かくせんけい)渓谷に行くことにしました。

”山中温泉”ってのは「山の中」にあるっていうことでホテルの窓の下は渓谷でしたので、川沿いの上り下りの激しい遊歩道を登っていきます。

山中温泉 鶴仙渓
山中温泉 鶴仙渓 posted by (C)FLAT4











小さな滝の横にあるお地蔵様、何だか気に入ってしまいました(^^)




これは宿の近くにある”あやとり橋”金属で出来た龍のような橋。ホテルの建物が邪魔だなぁ・・・。



何とか渓谷と橋だけを・・・。




スローシャッターで迫力のある渓流を表現してみました。




上流にある”こおろぎ橋”、こちらが一番人気の被写体。総ひのき造りでできた風情のある橋です。
雰囲気を含めて撮れたような気がします。



薄暗い渓流でしたので、三脚を担いでいってよかったです。


上り下りがきつくて少し足を痛めてしまったので下流へは行かず、ホテルで温泉に浸かりに帰りました。(^_^;)カメラバッグにパソコンまで入れたまんまだったのが失敗・・・。

朝食後、白山ホワイトロードに向けて出発。途中の”道の駅瀬女”でNEWAGEさんと合流しました。



この後ろに白山はあるそうです。



福くんです。カメラ慣れしてるのかなかなかこちらを向いてくれません・・・(^_^;)



元白山スーパー林道、白山白川郷ホワイトロードに入ります。



こういうワインディングがめっちゃ似合うのがこの2台ですね。






集合写真は新しいポーズ?バージョン3なのかな?



水たまりにちょこっと写ってたので・・・。(^^)

FLAT4号もメンテ上がりで絶好調。足回りをリフレッシュしたためかとっても静かでスムーズで乗り心地もよくなっていました。ハンドリングの方もホイールを変えて初めて完璧と思える状態となりました。これはもう試乗していただきたいレベルです♪(^^)

ワインディングは高回転キープでレ・プレイアード10W-50の実力を試しましたが、音がワンランク違いますね。フケもいいし高回転時もガラガラ言わないし、これは安心して走れるなって感じです。



そして”世界文化遺産 白川郷”に到着~!
白川郷を見下ろせる人気スポットの駐車場に並べておけるなんて幸せ~♪
ここで待っててくれたsioさんのお陰ですm(__)m










お昼はあっさりとわらび餅とコーヒーをいただきました。(夜のため(^^))















あんまり撮影の時間はないのかなとお昼前は適当に撮ってたのですが、NAさんとsioさんがガンガン撮ってるのを見て、自分も徐々にエンジンがかかってきましたヨ♪(^^)








20年以上前、家内と二人で白山スーパー林道と白川郷にドライブに来るつもりがスーパー林道が通行止めであきらめることになり、それ以来初めての訪問となりました。ホントは家内も連れて来たかったなぁというのが本音ですが、子どもが期末試験中で残念でした。また家族で訪れてみたいと思います。






さすが、世界文化遺産。真っ昼間なのにどこからどう撮っても絵になりますね。




撮影から戻ってくると畑の向こうに私達のクルマと皆さんが待っていました。
BPBLの4台並べ、WRXの3台並べ、心に残るかっこよさです~!

帰りはさらなるオプショナルツアーでTAK_Mさんも合流して関で”みよし亭”のうな丼をいただきました。



タレに糖分がたくさん入ってるからか焼き目の表面がパリッパリで中はジューシーでふわふわ、これは美味いです。気に入りました。家族も連れてきたいと思います。

夕食後は解散となりました。楽しい2日半のことを考えながらの帰りの道中はまた楽しいものでした。

今回これだけ充実していると、秋のツーリングオフの計画はNH社長にとってもかなり難しいかもしれませんね。(^^)それでもまた期待して待っていたいと思います。

今回は旧NHTの皆さんの参加があまり多くなかったので、NH社長はまた秋はより多くの方とお会い出来るようなオフを考えておられると思います。私も楽しみです(^^)

長い長い冗長なブログをご覧いただいて有難うございましたm(__)m
ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2015/07/09 21:56:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ルネサス
kazoo zzさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年7月9日 22:41
またまた、こんばんはですw

それにしても綺麗な写真です!

参加の皆さんの気持ちまで写真に写ってるようです♪

新しいポーズは「ハイ!酋長のポーズ」みたいwww
コメントへの返答
2015年7月9日 22:50
またまた有難うございます。

2日目は一眼で撮りました!(^^)

私たちも楽しみましたが、奥様方が楽しそうだったのが、いいなぁって思いましたよ♪

「酋長」には吹きだしました!(^o^)
2015年7月10日 8:41
おはようございます。
お疲れ様でした。
低燃費走行されたり、爆走されたり、キュリュキュリュされたり、面白かったです。

遊歩道、行かなかったけど、写真を拝見して、行った気分になりました。
朝陽の写真と、渓流の写真が、素晴らしいです。

また、いっしょにツーリング連れて行ってください。
コメントへの返答
2015年7月10日 8:59
おはようございます!
おみやげまでいただき有難うございました。

私はのんびり派なのですが、レガシィがコーナーになるとどうも張り切っちゃうみたいです。ひろさんのWRXもかなり進化を発揮されてたような・・・(^^)

鶴仙渓は芭蕉の句碑などもあって、ひなびた温泉郷のよさがありましたね。渓流の音がするような写真が撮れたかなぁ・・・。

こちらこそ、楽しい旅行を有難うございます。また次回もよろしくお願いしますm(__)m
2015年7月10日 11:00
ブログ楽しく拝見させて頂きました♩

臨場感ある素敵な写真の数々を見ていたら
私もその場に行ったような気持ちになりましたよ〜(^ω^)ありがとうございました〜

FLAT4号、足回りリフレッシュされたんですね。絶好調〜との事でヒジョ〜に羨ましいです(= ̄ ρ ̄=)
とても静かでスムーズで乗り心地が良い…お話し聞いてたら試乗してみたくなりました(笑)

私もコツコツとリフレッシュしていつかはFLAT4号のように…( ̄+ー ̄)



コメントへの返答
2015年7月10日 12:39
u-mon☆彡さんこんにちは♪
お名前が変わって新鮮な感じですね!

今回は参加される方が少なめだったのですが、第2回からはまたにぎやかになるといいですね。u-mon☆彡さんともお会いしたいですね。

経年劣化とカスタマイズの同時進行で、なかなか完璧な状態って難しいですよね。新しいブッシュ類とアライメント、ネオバの乗り心地の良さでドライブもより快適になりました。

同じ車だとここ変えればよくなるって情報が共有できるからいいですよね♪(^^)
2015年7月10日 12:31
FLAT4さん、こんにちは^^
先日はお疲れ様でした~

日曜だけでしたがお会いできて良かったです♪
朝の渓谷、色合いが良くてすごく雰囲気出てますね~

マイレガもそろそろブッシュ類のリフレッシュをしたいですが、レンズも欲しいし迷ってますwww

またよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2015年7月10日 12:59
sioさんこんにちは♪はるばる福井を回ってお会いできて、すごく懐かしい気持ちになりましたよ。

sioさんの白山スーパー林道を走る姿を拝見したかったですが、またこれは次回以降に持ち越しですね。

白川郷では一緒に撮影もできてすごく楽しかったです。

sioさんもブッシュはまだでしたか?思うにボールジョイントの交換で足がスムーズに動くようになったのが大きいような気がします。

また遊びに行きますね~!(^^)
2015年7月10日 18:24
2日目も、充実してますね~w

白いロードは、独身時代にレオーネで走ったきりなので

久しぶりに行きたかったですよ~

関で合流も考えましたが、みよし亭は私も、お気になんですよww

関の、有名3店舗のうちの一つらしいですし!

そういえば、BPですがエアコン修理も終わり

今度は、来週からしばらく八尾に、入庫です(;^_^A
コメントへの返答
2015年7月10日 20:40
2日目は観光主体ドライブ主体で大大満足でしたです!

もしかすると白いレオーネ時代からはかなり道もよくなったかもですね。しろへー号でまたホワイトロード走らなきゃですね♪

みよし亭、硬いくらいパリッパリッっで最初はビックリでしたが、中がジューシーでメリハリ抜群でした。

八尾入りですか。じゃ遊びにいきますかな♪(^^)

2015年7月10日 19:23
こんばんは。

ホテルレガシィも、定番になりましたね。
加賀温泉郷の中では山中温泉は未宿泊ナノで是非とも泊まってみたいです。

今回私の撮影は、飛行機ばっかしでした。
風景も撮影したい今日この頃です。
コメントへの返答
2015年7月10日 20:44
こんばんは♪
朝まで待てずに家を飛び出しちゃったというのがホントです。ホテルレガシィ便利ですよね。山中温泉は有名なわりに私もはじめてだったかも。覚えてないだけかも知れませんが(^^;

飛行機は満足できる撮影ができましたか?
またNDKTRのほうで西に行きたいですね♪
2015年7月10日 19:40
こんばんはー

写真もたっぷりの詳細レポ、さすがです。
自分だけでなく福まで撮ってもらいありがとうございます

鶴仙渓のフォト、いいですねぇ。
構図も含めて、主題というか狙いがはっきり伝わるのがすごいです。
特に気に入ったのはこおろぎ橋、この空気感がいいです。
全体に緑がかってるのはWBを工夫したんですか?

コーヒーは分かりづらくてスイマセンでした、ちょっとマニアック過ぎたかな(^^ゞ
冬の華さんのコーヒーは文句なしに美味しかったですね。
深めの焙煎で、カラッとした苦みとそのあとのしっかりとした甘みがよかったです。
雰囲気といい、嫁さんも連れてまた行きたい(FLATさんも?)とこですね。
コメントへの返答
2015年7月10日 20:55
こんばんは!

2日目は写真ネタが多くてスクロール量が多くてすみません。福ちゃん可愛いですね。毎回会わないと寂しくなりそうです。

お褒めいただいて有難うございます。三脚を担いで風景カメラマンした甲斐があります。プロが撮った絵を知らずに撮ったのにこおろぎ橋はいい構図になった気がします。まだすごく暗かったのでWBは白色蛍光灯にしてみました。

スバルでもらった自前のコーヒーカップを持っていけばよかったなと思いましたよ。おいしいコーヒーは舌の上で転がすといい味がスゴくするのですね。冬の華のコーヒー、私の好きな味でした。味の感想書いてなかった~(^^;
2015年7月10日 21:39
こんばんは^^

白川郷は一昨年の秋に行き紅葉がありましたが、この時期は田植え後で緑がとても鮮やかですね!
皆さんでのツーリングも楽しそうでイイですね♪
コメントへの返答
2015年7月10日 22:17
ともじさんこんばんは!
白川郷は冬の雪の頃とかが最高にキレイなんだそうですが、紅葉の頃もいいでしょうね♪

ともじさんはサーキットのイメージがありますけど、まっくろさん誘ってツーリング行きましょうよ♪(^^)
2015年7月12日 20:33
せんぱい、こんばんは☆

HTツーリング、お疲れさまでした!
僕はここしばらくいろいろと忙しくて今回はご遠慮させていただきました(ToT)

梅雨の真っ只中にも関わらず、さすがはHT!雨雲が避けてくれたようですね(笑)
渓流の写真、すごく涼しげで澄んだ空気が画面を通してこちらにも流れてくるようです♪
特に「こおろぎ橋」の写真はマイナスイオンたっぷりですね!!橋の向こう側から漏れてくる柔らかい光や低く抑えたWBがツボです♪
白川郷もいつか行ってみたい撮影スポットなんです!せんぱいの写真見てますます行きたくなりました。人の少ない時を見計らっていつものように撮ってみたいッス♪
コメントへの返答
2015年7月12日 21:09
ハクリュウ師匠こんばんは!

行ってまいりましたよ~♪ハクリュウさんも来られればよかったですね。

渓流の写真は三脚立ててかなりハクリュウさんばりに頑張って撮りました。

こおろぎ橋は普通に撮るとホントなーんてことない橋に見えたので、雰囲気ある構図をあれやこれやで色々考えて撮ったんですよ。あとで観光案内の写真とかみると同じ構図があってちょっとうれしかったりしました♪(^^)

白川郷、私も真冬にクルマでなく電車で泊まりこみで撮りたいなぁと思います。一緒にこの冬行きますか!(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation