こちらのブログの2日目です。
ツーリング2日目の朝は8時朝食ってことでしたので、朝からちょこっと撮影に行くことにしました。昨夜は寝たのが2時近くだったかと思うのですが遊びとなると元気に5時すぎに出発しました。
フロントでおすすめの撮影スポットをお聞きして、温泉郷の
”鶴仙渓”(かくせんけい)渓谷に行くことにしました。
”山中温泉”ってのは「山の中」にあるっていうことでホテルの窓の下は渓谷でしたので、川沿いの上り下りの激しい遊歩道を登っていきます。
山中温泉 鶴仙渓 posted by
(C)FLAT4
小さな滝の横にあるお地蔵様、何だか気に入ってしまいました(^^)
これは宿の近くにある
”あやとり橋”金属で出来た龍のような橋。ホテルの建物が邪魔だなぁ・・・。
何とか渓谷と橋だけを・・・。
スローシャッターで迫力のある渓流を表現してみました。
上流にある
”こおろぎ橋”、こちらが一番人気の被写体。総ひのき造りでできた風情のある橋です。
雰囲気を含めて撮れたような気がします。
薄暗い渓流でしたので、三脚を担いでいってよかったです。
上り下りがきつくて少し足を痛めてしまったので下流へは行かず、ホテルで温泉に浸かりに帰りました。(^_^;)カメラバッグにパソコンまで入れたまんまだったのが失敗・・・。
朝食後、白山ホワイトロードに向けて出発。途中の
”道の駅瀬女”でNEWAGEさんと合流しました。
この後ろに白山はあるそうです。
福くんです。カメラ慣れしてるのかなかなかこちらを向いてくれません・・・(^_^;)
元白山スーパー林道、
白山白川郷ホワイトロードに入ります。
こういうワインディングがめっちゃ似合うのがこの2台ですね。
集合写真は新しいポーズ?バージョン3なのかな?
水たまりにちょこっと写ってたので・・・。(^^)
FLAT4号もメンテ上がりで絶好調。足回りをリフレッシュしたためかとっても静かでスムーズで乗り心地もよくなっていました。ハンドリングの方もホイールを変えて初めて完璧と思える状態となりました。これはもう試乗していただきたいレベルです♪(^^)
ワインディングは高回転キープでレ・プレイアード10W-50の実力を試しましたが、音がワンランク違いますね。フケもいいし高回転時もガラガラ言わないし、これは安心して走れるなって感じです。
そして
”世界文化遺産 白川郷”に到着~!
白川郷を見下ろせる人気スポットの駐車場に並べておけるなんて幸せ~♪
ここで待っててくれたsioさんのお陰ですm(__)m
お昼はあっさりとわらび餅とコーヒーをいただきました。(夜のため(^^))

あんまり撮影の時間はないのかなとお昼前は適当に撮ってたのですが、NAさんとsioさんがガンガン撮ってるのを見て、自分も徐々にエンジンがかかってきましたヨ♪(^^)
20年以上前、家内と二人で白山スーパー林道と白川郷にドライブに来るつもりがスーパー林道が通行止めであきらめることになり、それ以来初めての訪問となりました。ホントは家内も連れて来たかったなぁというのが本音ですが、子どもが期末試験中で残念でした。また家族で訪れてみたいと思います。
さすが、世界文化遺産。真っ昼間なのにどこからどう撮っても絵になりますね。
撮影から戻ってくると畑の向こうに私達のクルマと皆さんが待っていました。
BPBLの4台並べ、WRXの3台並べ、心に残るかっこよさです~!
帰りはさらなるオプショナルツアーでTAK_Mさんも合流して関で
”みよし亭”のうな丼をいただきました。
タレに糖分がたくさん入ってるからか焼き目の表面がパリッパリで中はジューシーでふわふわ、これは美味いです。気に入りました。家族も連れてきたいと思います。
夕食後は解散となりました。楽しい2日半のことを考えながらの帰りの道中はまた楽しいものでした。
今回これだけ充実していると、秋のツーリングオフの計画はNH社長にとってもかなり難しいかもしれませんね。(^^)それでもまた期待して待っていたいと思います。
今回は旧NHTの皆さんの参加があまり多くなかったので、NH社長はまた秋はより多くの方とお会い出来るようなオフを考えておられると思います。私も楽しみです(^^)
長い長い冗長なブログをご覧いただいて有難うございましたm(__)m
ブログ一覧 |
ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at
2015/07/09 21:56:40