• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月21日

香川さぬきうどん&鳥オフ ツーリング♪

 香川さぬきうどん&鳥オフ ツーリング♪ 一年ぶりに四国、香川県に行ってきました♪今回は家内もオフ初同行です。

yukiGさん主催の秋のUDON&牡蠣オフ、私は2回めの参加ですが、今回は記念すべき第10回、10年目の開催だったそうです。

自宅を朝6時に出発、中国道は3連休初日ということもあって既に宝塚東トンネル手前で渋滞していました。



その後は山陽道を順調に走り瀬戸大橋を渡る途中の与島PAで一休み。ちょうどひろさんご一行ともここで合流できました。

集合場所にはNH社長のGVFが停まっていましたが、社長がおられません!?早く到着されて展望タワーから私達の到着をご覧になっていたそうです(^^)



今回の参加車はレガシィ3台、WRX2台、Audi1台の6台でした。
まず最初のお店は有名店の「田村」に訪れました。





ここではかけうどん、麺を温めずに熱い出汁をかけていただきました。
腰のある太めの麺、いりこの出汁がおいしいですね。四国に来たな!って感じ。





続いて訪れたのも名店「山越うどん」。



休日に訪れたのは初めてでしたがさすが人気店。大勢の人が並んでいました。







ここでは定番のかまたま、(大)を注文。何故大かというと、玉子1コと大の麺の量が絶妙のバランスと昔どこかで聞いたからなんですね。家内とシェアして食べました。



柔らかくてモチモチした麺に玉子の味がよく合います。うどんとかけ醤油をお土産に買って帰りました。(^^)

次に訪れたのは「SIRAKAWA」。ナビを設定したら「個人宅」で表示、お店に着いたら暖簾は下がっていましたが看板は無しのお店でした。



外観はプレハブですが中はカウンターになっててオシャレな感じ。ここはセルフではありません。



たこちくぶっかけをいただきました。家内は満腹だったようですが1品以上注文必須とのことでえびちくを注文。ぶっかけですがグラグラ釜揚げのように茹でるんですね。たこちくも美味しいし麺も喉ごしがよくてツルツルいただきました。

次は観光スポット「銭形」の砂絵に向かいます。昔写真でよく見た覚えがありますが、訪れたのは初めてでした。
今回は単焦点レンズでズームできませんのでこんな小さい感じになりました。



拡大するとこんな感じです。



説明板を読むと勉強になります。「銭形を見たものは健康で長生きできてお金に不自由しない」にあやかりたいものです。



次のうどんは「かなくま餅・福田」の予定でしたが・・・。残念なことにうどんは「売り切れ」



お店の駐車場の前をお遍路さんが大勢で歩いていました。



「そろそろスイーツでも・・・」という提案もありましたが、「大釜うどん」さんに向かいます。(^^)



メニューに釜揚げが一番に書いてあるので私は釜揚げうどん(小)、家内は生醤油うどん(小)を注文しました。



小なのに普通の量にも驚きましたが、うどんが素朴な感じでモチモチしてて味が旨いです。家内のも手伝いましたが、生醤油うどんも美味しいです。満腹だったのに完食でした(^^)





ここでうどんツアーは終了。次は腹ごなしの運動に五色台へドライブです。



ここでアルミヤさんのAudiが去年のとは違うことが発覚!そういや去年は2リッターとおっしゃってましたね。
どちらにしても手が届かないラグジュアリーなクルマです。



夕暮れの迫る五色台ドライブウェイ、yukiGさんの前をネコが2匹、うさぎ?が1匹横切ったのには驚きました。




上でコーヒーを飲んでいるうちにすっかり日が暮れてしまいました。




そろそろ下山して夕食の「骨付鳥 一鶴」に向かいます。




私はひなどりを注文しました。




家内には親どりを薦めました。





私も含めて皆さん、満足されていたようでした。





ここで解散となり、私たちは一路大阪に帰ります。

途中、明石海峡大橋のイルミネーションを見るために淡路のSAに立ち寄りました。



写真を撮ってると背後から「考えることは同じですね~♪」と声がし、振り返ると三脚を持ったsioさんが笑ってました(^^)













今年も残すところ一月余りとなりました。無事に楽しくうどんオフを終えられてよかったなぁと思います。

yukiGさん、そして参加された皆様、楽しい1日をご一緒いただいて感謝しております。
また来年も楽しみにしています♪(^^)

総走行距離 573.9km
ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2015/11/24 00:37:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2015年11月24日 14:07
風邪気味のレガバックです、こんにちは~(^o^;)

讃岐うどんいいですね、アツアツの讃岐うどん食べたら風邪も吹き飛ぶだろうな~。

伊予西条に住んでた頃はよく食べに行ってましたが、静岡に転勤になり、もう10年近く食べてないような…。

来年はうどんツアーに参加させてもらおうかな(^^)
コメントへの返答
2015年11月24日 17:53
レガバックさんこんばんは!大丈夫ですか、大事にしてくださいね。

四国にもお住まいだったことがあるのですね。10年というとうどんブームの初めのほうですね。

レガバックさんとは今年はなかなかお会いできませんてしたから、またお会いしたいですね♪(^^)
2015年11月24日 19:23
こんばんは。
お疲れ様でした。

今回もお世話になりました。
前回から常に一緒に居るような気が~(感謝)

次回はSSでお会いしましょう♪
コメントへの返答
2015年11月24日 21:06
社長こんばんは!長旅お疲れ様でした。

社長ご夫妻のおかげで私も家内もより楽しいうどんツーリングになった気がします。有難うございました。

次はのんびり冬の温泉ですね!(^^)
2015年11月24日 19:54
こんばんは。
お疲れ様でした。
うどんの画像、淡路SAの画像、さすがですね。
なんか、一段と、レベルアップされているような。
あと、
FLATさんの、普段の走りの鍛錬は奥様の影響かなぁと思ったりしました。
コメントへの返答
2015年11月24日 21:11
ひろさんこんばんは!皆さん楽しまれたでしょうか(^^)
お疲れ様でした。

うどんの写真は美味しそうに撮りたいなって思ってたのですが、お褒めいただけるとうれしいです。(^^)

家内は「遅かったら酔う!」とかうるさいので、そうかもしれません(^^;
2015年11月24日 20:08
こんばんは♪

今回も楽しそうなオフでしたね。
本場のさぬきうどんは一度、食べてみたいです。

夜景も綺麗に写ってますね♪
私には難し過ぎます。
コメントへの返答
2015年11月24日 21:16
haseshuさんこんばんは!

さぬきうどんはお店がいっぱいあってそれぞれ特色があるので楽しいですよ♪遠くても来られる価値はあると思います。

夜景はまだまだこれからが季節ですものね。haseshuさんならもっと素敵な写真で魅せてくれると思ってますよ♪(^^)
2015年11月24日 21:11
FLAT4さん、こんばんは^ ^
先日はお疲れ様でした〜
SIRAKAWAのチク、美味しかったですね。
五色台の前行く御三方にも圧巻wwノーマル脚の使い方が少しわかったような(笑)
SSも早急に企画しますね^ ^
コメントへの返答
2015年11月24日 22:38
sioさんこんばんは!
長旅お疲れ様でした。
たこちく、えびちく、お土産に買って帰りたい美味しさでしたね♪

四国の青おにさんと白おにさんに挟まれて私も大変でした(^^; ノーマル足も荷重移動ができれば遜色無しですよね。

SSのんびり楽しみにしてます!(^^)
2015年11月24日 22:01
FLATさん、こんばんは(^^♪

今回のオフは、UDON だったんですね(^0^)

私も、2年前に行ってきましたが、ついつい何軒も梯子いちゃいますよね。
骨付鶏も美味しそう(^^)

夜のイルミ、とっても綺麗ですね🎶
FLATさんの様に綺麗に撮影出来ればイイんですけど・・・(^0^)
コメントへの返答
2015年11月24日 22:43
U-chanさんこんばんは!
海を渡ってうどんを食べて参りました!

少食なので3軒くらいでお腹いっぱいになるのが困ります(^^; 美味しいですよね♪

イルミネーションも空気が澄んでくるこれからが季節ですよね。レガシィとセットで上手く撮りたいんですが、なかなか難しいです…。(^^;
2015年11月25日 20:10
FLATさん、こんばんはです!

いやいや、山越は行ったことがあるので、懐かしいです~

てか、今回はいろいろと予定がアレなので、ご一緒出来ずでした(汗

五色台、久しぶりに走りたかったですしww

来年は、リベンジしたいので、その時はまたです~(^∇^)

年内に、SSSでお会い出来るかもですね!
コメントへの返答
2015年11月25日 21:23
しろへーさん、こんばんは!
山越は回数の少ない私も3回目ということでかなりのおすすめ店なのですね。

しろへーさん今回は天気もよかったので残念でしたね。

五色台は気持ちのいいワインディングですよね。私ももっとドライブしてたかったですよ。

SSS、最後のSは何か楽しみです(^^)
2015年11月26日 0:16
こんばんはー
遅コメすいませんー

うどんがそれぞれ美味しそうに撮れてます。
さすがFLATさん♪
うまく撮ってくれると、画見てどんなうどんか想像つきますよね。
3軒目のツルツル、4軒目のムチムチ、旨そうだなー(^_-)
コメントへの返答
2015年11月26日 8:40
NAさんおはようございます。
いえいえ私こそ遅コメでしたから(^_^;)

うどんって白いから意外と撮るのは難しいですね。今回は半逆光の向きになるよう、席の位置から考えてみました(笑)

後半になるにつれて美味しそうでしょ♪(^^)
2015年11月26日 8:54
おはようございますー!

>半逆光の向きになるよう、席の位置から考えて

そうそう、食べものって光の当たりかた大事ですよね。
さすが!(^_^)
コメントへの返答
2015年11月26日 8:58
今日も1日頑張りましょー!

今回のメインはうどんでしたもんで♪(^^)

今度ゆっきーさんに教えてもらわなきゃ(^o^)
2015年11月29日 9:26
おはようございます^^

楽しそうなオフ会、ご家族で参加出来たら気兼ねもなく?いいですね^^
今回はうどん県に行ってこられたんですね♪
こしがありそうでどれも美味しそうですが、
奥様には続けてのおうどんはきつかったでしょうね(^^ゞ
ミニサイズとかあったらいいんですが(笑)
うどんかけ醤油なんてあるの初めて知りましたよ^^

最後のイルミ写真の玉ボケ綺麗ですね.*☆
またまた腕を上げられたんですね*^-^*
長距離運転お疲れ様でした^^
コメントへの返答
2015年11月29日 23:54
カースさんこんばんは!

家族や夫婦で参加できるオフっていいでしょ♪
また行き先がさぬきうどん巡りなので、詳しい方がおすすめのお店をチョイスしてくれると助かります。

うどんは大と小がどこもあるのですよ。でも4軒まわると小ばかりでもキツいですね。それでも美味しいんで食べちゃうんです(^^)
カースさんもチャレンジしてみませんか?

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation