• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

新型インプレッサに試乗してきました♪

新型インプレッサに試乗してきました♪ 今日は○○回目の私の誕生日でした。
昨夜は高校の同窓会で午前様になりましたので今日はのんびりと自宅で過ごし、夕方にDラ-に遊びに行ってきました。

日曜の夕方だからヒマにしてるかなぁと思いきや、我がDラ-は座るところもないくらいの混雑ぶり。店長のHさんが「よかったら新型インプレッサの試乗ドライブでもいかがですか?営業も空いてないのでお一人でゆっくり行ってきていただいて結構ですから♪」とのお言葉に甘えてひとりで試乗することにしました。

試乗車はセダンのG4、FFの18インチモデルでした。試乗はいつものコースではなく、少し離れた箕面ドライブウェイに向かうことにしました。

まず最初に感じたのは静かさ。エンジンの音、走行時の路面の凹凸の音がキレイに消されているなぁと感じます。ショックやブッシュで吸収しているのではなくボディー全体で音や振動をやわらげているようです。

ワインディングロードに入るとスムーズな回頭性とロールの少なさを感じます。こちらもスタビやスプリングで突っ張った感じではなくごくわずかなロールでステアリングを切った方にクルマが旋回していきます。ステアフィールは少し慣れが必要な感じなのとシートが私にはあまりマッチしなかったのはありますが、少々スピードを上げてもその安定感は変わりません。この新型インプレッサは後ろや横に人を乗せてワインディングを走っても車酔いなどもなく快適に走れるクルマだと思いますね。

ステアリングはシャープかクイックかというと決してそうでもないのですが、切り込んでいったときのダイレクト感、路面の追従感はとても確かなものです。先代のインプレッサが優れたリヤサスが賢く前輪に付いていく感じだったのに対し、新型は4輪が一体になってコーナーを抜けていく感じで、フロントサスペンションも相当に進化しているのを感じました。

新しいシャーシがとても高剛性ということで、路面の感覚が掴みとりにくくなってたりしないかと危惧していたのですが、4輪が路面のどこを走っているかがわかりやすく運転してて愉しさがあることに安心しました。限界性能も上がっているので、今後よりハイパワーなスポーツモデルが出るのが楽しみになります。

紅葉シーズンということで箕面もクルマが多く帰りは少し渋滞していましたので、初めてアイサイトで前車追従クルーズを試してみました。アクセルを踏まなくても発進して前のクルマについていくのは面白いですね。自動ブレーキはドライバーの感覚より少し遅れて掛かるようで、私にはもう少し早めにアクセルオフをして早めにブレーキを掛けてくれたほうが感覚に合うような気がしました。これは私がMT乗りだからかもしれません。でもこれは慣れたら渋滞路は楽ちんでしょうね。

他にいいなと感じたのは、サブディスプレイに油温計が表示されること、純正スピーカーが結構いい音がすること、運転席からの視界がよくて運転しやすいことなどなどです。非常に評価の高いクルマということもあって、色んな方が乗って満足できる性能の奥深さを感じるクルマでした♪(^^)

Dラーに戻ると担当さんも前のお客さんが帰るところで、久々に二人でテーブルを挟んで色んなことを話しました。次期車候補のWRXSTIは今後tSが発売される噂があるのだそうです。私はまだレガシィに乗り続けるつもりですが、いいクルマが次々出てくるのは楽しみです。(^^)

ブログ一覧 | インプレ | 日記
Posted at 2016/11/20 21:17:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年11月20日 22:02
こんばんはー
◯◯歳、おめでとうございます。
ワインディングと同じでなかなか追いつけませんね(違

FLATさんもそちらで試乗会でしたか。
こっちはスキー場のPのクローズドコースで新旧両モデルでやったんですが、感じられたのはまさしく同じでしたね。
前からオウム返しみたく言ってますが、上質さでは現行スバル随一、ほんと凄いものを作ったと思います。
シャシーが良すぎて2.0NAでははっきりと物足りないので、このSGPでこれから出てくるモデルがとても楽しみですね。
FLATさんのWRX STIは3年後くらい、かな?(^_^)
コメントへの返答
2016年11月20日 22:16
こんばんは♪
有り難うございます。私も実年齢に精神年齢がどんどん置いていかれているようです(^^;

NAさんはあちらで大試乗会だったんですよね。私はコーナリングしないとクルマのインプレができないのでお山に上がれたのはラッキーでした。

自分の感性でインプレしたいので、インプレッサの主要諸元やスペックを調べずに書きましたが1時間も走り回りましたので、自分の言葉でインプレできたように思います。NAさんが同じように感じられたとしたらうれしいです。

私の次期車はそのくらいですかね~♪
2016年11月20日 22:09
FLATさん、こんばんはです!

私も、リアルに昨日↑w

NAさんに、m教えてもらいましたが

ステアリングギア比が、GDBと同じ13:1と聞いて

驚きましたが、その恩恵もハンドリングに出てますね!

正に、イイ車です!
コメントへの返答
2016年11月20日 22:21
しろへーさんこんばんは!
昨日がしろへーさんの誕生日?

ステアリングギア比はそんなにクイックなのですか。違和感はそのあたりにあったのかなぁ…。

新時代のベーシックの見本になるクルマですね!(^-^)
2016年11月20日 22:21
お誕生日おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

インプレッサ、気になる1台です!
乗り心地、気になるし、私も今度試乗しに行ってこようかな♪
純正オーディオの音が良いって所は評価点高しです(^^)/
コメントへの返答
2016年11月20日 22:27
ちろちろりんさん、ありがとうございます。
インプレッサ、いい車です!
私はインプレにお世辞は書かないので、そのまんま受け取っていただいて大丈夫です。
音が静かなのでサウンドの良さも引き立ちますね。是非とも試乗してみてくださいね!
2016年11月21日 7:44
FLAT4巨匠、誕生日おめでとうございます🎂

近くに住んでたら焼き鳥とビールでお誕生会を企画したのですが…

新時代のベーシックをさらに研き上げたいい車が今後出てくるんでしょうね、巨匠にはそれいっちゃって欲しいです(^^)
コメントへの返答
2016年11月21日 8:38
レガバック大先生おはようございます!この年になっても祝っていただけるってうれしいです(^^)

焼き鳥と言わずにフレンチとシャンパンで・・・って私はアルコール駄目なんですが・・・(^_^;)

このインプレッサで使われたシャーシが今後のスバルのクルマにも使われるそうですから、乗り味は同じ傾向になるんでしょうね。

私はもうしばらくのんびりBPを楽しんでいきますよ♪(^^)
2016年11月21日 19:39
お誕生日おめでとうございます。
新型インプレッサはホイールのP.C.DサイズがBPと同じです。
スバルもBPからの乗り換えに関して、本気になっているのかな?
ただ、アウトバック乗りからすればスポーツカー過ぎちゃって・・・(^ ^;
でもベースのシャーシは凄いので、来年のXVがどんな味付けとなるのか楽しみです。
コメントへの返答
2016年11月21日 19:52
有り難うございます。あまり人に年齢を言うのが恥ずかしいんですけどね。

へぇーそうなんですね。BPで使ってたホイールも使えるかもしれませんね。

来年出るXVあたりはもう少しマイルドでしょうね。アウトバックも先々楽しみですね~♪
2016年11月22日 12:51
FLAT4巨匠、のんびりBPを楽しむっていいですね~(゜∇^d)!!

私、もしかしたらあと5年くらい乗るかもしれません(^3^)

一緒にのんびりBPライフを楽しみましょう♪

たしかに、巨匠にはフレンチの方が似合いますね~(^∇^)

コメントへの返答
2016年11月22日 13:19
レガバック大先生こんにちは♪
あと5年ですか、すごいですね~♪レガバック号はまだまだ距離も短いから大丈夫ですね。

私は乗り換え時期を見落としたみたいで、さてこの先どうなることやら…。
いっしょにのんびりBPラライフ、楽しんで行きましょう
2016年11月22日 16:28
お久しぶりです♪
少しみんカラお休みしていました。
インプレッサを試乗したんですね~
FLATさんならではのインプレを
興味深く読まさせて頂きました。

今の愛車はあと何年ぐらい乗る予定ですか?
コメントへの返答
2016年11月22日 18:13
こんにちは♪そうですね。haseshuさんもたまには気を抜いたこういうブログはいかがでしょうか。新しいインプレッサには時代の変化、技術の進歩を感じましたね。

今選べる新車のMT車だと今のレガシィよりそれほど速くなるわけでもないのに、不便になったり、うるさくなったり、高くなったりと、デメリットのほうが多く買い換えるメリットが少ないなぁというのが私の本音です。壊れたり修理に大金が掛かるようになったらその時が買い換え時かななんて思っています。

もちろんクルマは大好きですから魅力的な新型車が出たら即、買い換えるかもしれません(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation