• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月04日

大阪・梅田 うめきたガーデンに行ってきました♪

大阪・梅田 うめきたガーデンに行ってきました♪ 新年から初詣にもカメラは持っていっていましたが、ちゃんと撮ったのはこの日が最初です。

写真に行く前にカメラ学校で昨日学んだことのノートを書いておきます。

○冬の撮影に向けてのポイント
・冬は色彩が乏しく、冷たい、寒い、厳しい、鋭いを表現するには絞り値は絞り込む。
・PLフイルターは余り使用しない。(水面反射を撮影するときはコントロールして使用する)
・夜景撮影にも向いています。空気が澄んでいるのでくっきり撮れます。
・天候に撮影されずに撮影する。雪が降ったら撮影に出掛けましょう。
・三脚使用は気をつけて使いましょう。雪の中で埋まると曲がることがあります。
・結露に注意。暖かい室内に持ち込んだら、しばらくカメラバッグから出さないようにする。
・降雪時にはストロボも有効手段。できるだけ開放で撮るとふんわり雪が丸ボケする。
・鉛色の冬空は木の枝のシルエットなどで隠すなどの方法を使う。

カメラの学校もいよいよ3年目、作品制作講座は2年目に入りました。あまり進歩が作品には表れませんが、撮影に行くモチベーション、先生にご指導いただき作品を評価していただくやりとりが楽しいです。(^^)





うめきたガーデン、「JR大阪駅北側、都会の真ん中に花と緑があふれる庭園が誕生します。 国内外で活躍する庭園デザイナー、石原和幸氏が手がける2つの庭や10万株の花畑、植物の壁で囲まれた小径など、さまざまな花と緑が楽しめます。」という趣旨の3月までの期間限定のお庭です。

このエリアはJR大阪貨物駅跡地の再開発地域の中にあります。ここは2022年に向けてニューヨークのセントラルパークのような広大な17ヘクタールもの公園緑地になる予定ということで、今回の庭園イベントもそろプロローグ的なものなんだと思います。

1




クリスマスローズがきれいに咲いていました


2




庭園の中央にはカントリーっぽいカフェがあります

3




4




お正月らしい葉ボタンもきれいでした


5





6





7




菜の花もたくさん植えられていました


8




秋の花のコスモスと春の花の菜の花の不思議なコラボレーション

9





10




11





12





13





14






15





16





小さい花が一面に植えられていました

17





外国人に人気のスカイビルもすぐ後ろに建っています

18




都会のビル群の真ん中の今だけの庭園

19




グランフロント大阪もそびえ立っています

20





入園料が1,000円と高いのですが、今だけしか存在しないということからか、もう入場者は10万人を超えたんだとか・・・。


真冬なのにここだけはもう春が訪れたような、そんな庭園でした(^^)


最後までご覧いただいて有難うございます。
今年もよろしくお願いいたします。
関連情報URL : http://umekita-garden.com/
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2017/01/07 13:24:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2017年1月7日 13:54
こんにちは。

きれいな写真ですね(^^)
それと、とても冬とは思えない羨ましい風景です。
コメントへの返答
2017年1月7日 14:13
happy37さん、こんにちは♪
コメント有難うございます

色んな季節の花があって、不思議な空間でした。色鮮やかで気持まで春のように軽くなりましたよ(^^)
2017年1月7日 16:21
お疲れ様でした。

菜の花、コスモス?
今の季節が、冬だと忘れるような景色ですね。

菜の花の黄色が素敵です。
コメントへの返答
2017年1月7日 16:45
ゆっくり2周回って1時間半くらいでした。このあとは重たいカメラバッグ背負ってバーゲン巡りでしたので、そちらが疲れました(^^;

期間限定とあって花の入れ替えも頻繁にやってますね。都会の中の異次元空間なイメージかも。

そうなんです。私も菜の花が咲いているのにひかれて行ったのです(^^)
2017年1月7日 17:34
こんばんは
菜の花とコスモスはこの時期にはビックリです
カメラ教室に行かずとも毎回のブログを読みつつ、勉強できてとてもいいアイデアですね*(^o^)/*
コメントへの返答
2017年1月7日 17:56
mimakiさんこんばんは♪
コメント有り難うございます。

季節外れの花たちはどこかの温室で育てられてきたのでしょうか。不思議な風景でした。

毎回ご覧いただいてるなんて、私もお役にたててうれしいです。カメラ教室のいいPRにもなってるかな?(^^)
2017年1月7日 18:52
今年も絶好調ですね♪
③番のミニのアクセントが好きです(^^)
前半はボケを堪能でき後半は広角の構図を楽しめました♪
コメントへの返答
2017年1月7日 19:45
近場ですけど、旬のスポットに行けてよかったです。たぶん、これで最初で最後だろうし。

車好きにとってはこのミニはポイントでしたね~♪
途中の1枚、F32まで絞ってパンフォーカスで撮ってるのもあるんですよ。探してみてね❗(^^)
2017年1月7日 20:06
FLATさん、こんばんはです!

グランフロントの、反対側にこんなにも自然があるとわ(*‘∀‘)

何度も通過してるはずなのに、気づかずw

入場者が、10万人超って、凄いですね(; ・`д・´)
コメントへの返答
2017年1月7日 20:17
しろへーさん、こんばんは♪

そうそう、ヨドバシカメラの逆側がこの庭園なんですよ。期間限定だからか、あんまり目印がないので中に入らないとわからないかもです。

空いてたので、10万人にはちょっとびっくりですけどね♪(^^)
2017年1月7日 20:37
こんばんは!

今日の気温を肌で感じていたので、
作品を拝見すると なんだか 不思議です。

画面から伝わる冬の空気。
そこに いろいろな 季節 の花。

楽しませていただきました。

ありがとうございました。

コメントへの返答
2017年1月7日 20:59
たこ焼きさん、こんばんは♪

今日も寒かったですね。撮影した4日も天気はよかったですが気温は低かったです。

庭園にいるときはただキレイだなぁと思って撮っていましたが、今の時期の普通の公園とはあまりに風景が違ってたのに後から気がつきました。

ご覧いただき有り難うございましたm(_ _)m
2017年1月7日 21:44
こんばんはー

新年早々のカメラ教室、精が出ます!
こういうおもしろいところにいろいろ案内してもらえるのもいいですね。

ここ、何年か前に近くのライブハウスに行って、何でこんなとこに広大な空き地が!?、って驚いた場所でした。
JR貨物の跡地だったんですね。
大阪は世界の大都市の中でも緑が少ないと言われ続けてきたそうなので、立派な公園が出来るのはいいですねー

しかしそれにしても春とか秋とか不思議な季節感…
いろんな生育のノウハウを凝らしているんでしょうね、すごいなあ(^_^)
コメントへの返答
2017年1月7日 22:06
NAさん、こんばんは♪

新年早々のカメラ教室に提出するために、今回のうめきたガーデンに行ったというわけでした。(^^)

今年も行ったことのないとこに教室で行けるのは何よりの楽しみです。

大阪駅東側は昔は郵便局跡地、今は貨物基地の跡地と空き地がどんどん現れますね。仰る通り大阪は東京都に比べても緑が少ないので、ここに緑地公園ができるのはうれしいです。できれば人工的でない万博記念公園のような広大な森になってほしいです。

この時期だと咲いてる花も少ないので、公園を管理されてる方たちもたいへんだろうなと思います。毎週の様に植え替えして飽きさせないようにしているようです。
2017年1月8日 9:52
FLAT4巨匠、おはようございます♪

色彩が乏しい冬に、季節を感じさせないお写真流石です🌹🌷

将来的にはNYのセントラルパーク風にですか~今から楽しみですね。

大都会の中にお花畑があるので不思議な感じです。

ビルがお花みたいに反ってる19番好きです🌷

下はお花畑、上はビル畑って感じで面白いです( v^-゜)♪
コメントへの返答
2017年1月8日 12:29
レガバック大先生こんにちは♪

ホントこの時期にしては色とりどりでキレイでした。この庭園を管理運営されておられる方の努力が忍ばれますよね。

大阪府も周辺郊外には大きな緑地があるんですけど、中心部だと大阪城公園あたりしかなく、都心部には緑が無いので、ここがセントラルパーク風になると素敵ですね。

今回もお花とビルを入れてる写真はそんな未来の予想図みたいに撮ってみました。ビルの植木鉢に花が咲いている感じですよね。

今年もよろしくお願いいたします(^^)
2017年1月8日 13:18
明けましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いいたします(*^-^)/

昨日は仕事でしたがその時に職場の方から
ちょうどここを進められて㏋を見たところでした*^-^*
3/20までなのでそれまでには行ってみようと思ってたんですが
ちょうどFLAT4さんのお写真が拝見できて予習ができました(笑)✨
ほんとお花がいっぱいでここは春のようですね^^
菜の花も咲いてるんですね♪

お天気が良かったら今日か明日滋賀まで行きたいと思っていて、お声をかけさせていただこうかと思っていました(^-^;
今月中に行けたらいいなぁと思ってるんですが、土曜日はほとんど仕事で、今は主人の送迎があるので平日お休みできなくて、行けるとしたら日曜日だけなんです(^^;)
背景の比良山に雪がかぶってくれればいいんですが・・・
またお時間が合いましたらご一緒できればと思っています*^-^*

今年もFLAT4さんのお写真、講義内容を楽しみにしています♪
コメントへの返答
2017年1月8日 13:41
カースさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

うちの新聞は協賛してるみたいで毎日どんな花が植えられたとか見頃だとか載ってまして、とうとうその宣伝につられて行ってまいりました。(^^)

カースさんならもっとふんわり丸ボケを取り入れた素敵な写真が撮れることでしょう。行くと以外と空いていて殺風景に見えたのですが、帰って写真を見るとまるで春みたいな色合いでした。

3連休は何も予定なく過ごしていますので、お誘いとあればすぐ行くことは可能ですよ。でも天気はイマイチかも知れませんね。

今月は29日以外は空いていますので、行かれるときはご連絡をいただけるとうれしいです。

ご主人のケガが早く治るといいですね。
カースさんとご家族にとって今年がいい年であることを祈っております(^^)
2017年1月9日 17:42
こんばんは♪
お疲れ様です!

早速、写真の旅が始まりましたね。
今年も色々な被写体にチャレンジする
ことでしょう。

もう写真の先生になられても良いのでは?
FLATみんカラ写真講座を始めて下さい♪
コメントへの返答
2017年1月9日 18:14
こんばんは♪
お仕事の方はだいぶ落ち着きましたか?

新年早々うずうずしていたので撮影に行けてホッとしています。

私はまだまだです。みんカラや同じカメラ教室に尊敬し学ぶ方がたくさんいます。
先生のお教えのノートは自分の復習のためにも続けますよ♪

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation