• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月27日

ラジエーターのメンテをしました♪

ラジエーターのメンテをしました♪ レガシィのラジエーターのメンテを行いました♪

先日、クルマを駐めた時、グリルからうっすらと水蒸気の筋が立ち上っているのを発見。
少し甘い匂いがしたので、これはついに来たな!とボンネットを開けました。
特にクーラントを吹いた形跡はなかったのですが、しばらく駐めて下を見ると、地面に漏れ出た液体が滲んでいて、酸っぱい匂いに変わっていたので、クーラント漏れと判断。その場でディーラーに修理の予約をしました。





グリルに水滴が着いているのは、ディーラーまで行く際の万一を考えてリザーバータンクに水を入れた際に濡れたものです。

ディーラーでの診断はラジエーターのアッパータンクからの漏れということで、ラジエーターの修理で済みました。BPBLまでのラジエーターではこのくらいの距離数や年数だと2回めの方も多いのだそうで、プラスチックのタンクが原因だそうです。もしもっと乗るのであれば、あらかじめ社外品のアルミラジエーターなどに交換しておくのも予防になりますよとコソッと教えてくれました。


こちらが新しいアッパータンクのついたラジエーター。ホースの材質が昔とは変わっているような気がします。

同時に交換した部品や費用などは整備手帳に載せました。





ドラシャブーツにヘッドからのオイル漏れ、パワステポンプにラジエーターにオルタネーター、そしてハブ。電装系だとパワーウインドウと、BPBLレガシィでメンテが必要になるところはパターンが決まってるので、場合によっては前もって交換しておいたほうが安心かもしれないですね。


今回は遠出のドライブの直前に気づいたのでラッキーでした。
エンジンに悪影響が出ていないかが心配でしたが、メカの方がエンジンオイルの状態やエンジンの音など、慎重に点検してくれて問題なしとの答えにホッとしました。「ラジエーターのエア抜きする際に、上までバンバン回しましたがめっちゃ調子いいですよ!」と太鼓判を押してくれました。これで安心してぶん回して走ることができます(^^)


ディーラーからの帰り道、久しぶりに自分のレガシィに乗りましたが、やっぱり絶妙なハンドリングですね。自分には某ドイツ車よりもレガシィのほうが乗ってて楽しいです。


これで安心して秋の遠征に行けます~♪(^^)
ブログ一覧 | メンテ&チューニング | 日記
Posted at 2017/10/27 22:23:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

オーガニックって…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2017年10月28日 19:35
こんばんは〜〜!
ついに146000kmちょいのまっくろ号の距離を超えて行かれましたね(*゚▽゚*)
整備手帳拝見させてもらったら…
やはり、交換やらなにやら多いですね。
大変だと思いますが、名車レガシィBP維持してもらいたいものです^ ^
(降りておいて言うのもなんですが…笑
ドイツ車よりレガシィBPBL運転楽しいのは間違いないです!(°▽°)

ちなみにラジエターは二回お代わりしましたが…
GRB純正中古をお代わりしてました。
やはりカシメのところから漏れてました…

コメントへの返答
2017年10月28日 20:14
こんばんは♪
そっか、いつの間にか追い抜いてしまったんですね。

まだオルタネーターもハブも未交換なので次はこのあたりかな…(^_^;)
ディーラーで2層アルミラジエーター持ち込みすれば交換したのに~と言われて調べたら修理代+αの値段でした。壊れるとわかってたら先に調べておくべきでしたね~。
2017年10月29日 12:40
FLATさん、こんにちはです!

ラジェーター、特に樹脂の部分が弱くて
そこから、劣化してアレですわ(;・∀・)

ARCのアルミラジエーター、長い目で見るならおススメですよ!
コメントへの返答
2017年10月29日 13:03
しろへーさん、こんにちは~!
レガシィでラジエーターを交換するのは冷却アップじゃなくて、破損対策だったと後から知りました…。
しろへーさんのレガシィは白も銀もARCなんですよね。熱対策もバッチリですよね♪(^^)
2017年10月29日 14:44
巨匠、こんにちは♪

ラジエター交換で安心してグンマーに遠征できますね♪

しかしトップ画像の巨匠のマシン、漆黒の輝きで美し過ぎて見とれてしまいました。

ラジエターを換えたということはもう一、二回は車検通す感じでしょうね(^∇^)

私も愛は冷めてないので、あと数年XTに乗り続けようと思ってます(^^)v

次はゆったり雰囲気を楽しみながら撮影旅行ができるラングラー(独身だから2ドアのサハラ)かベンツ様かBMW様かボルボ様のツーリングワゴンがいいかなと思ってます。

巨匠はお洒落だからボルボのポールスターとかめちゃ似合うだろうな~(^∇^)
コメントへの返答
2017年10月29日 15:26
大先生、こんにちは♪
遠征前にメンテできてラッキーでした。

水銀灯?の下だと線キズが目立つんですよねー。(^_^;)

次の車検までに魅力的なクルマが登場してほしいなって思ってはいますよ。

スバルのハンドリングが好きなので、現状だとWRXSTIかXV、BRZの三択ですね♪(^^)
2017年12月9日 6:27
おはようございます。ラジエーター液漏れ、私も経験あります。

古い車の宿命ですね。水を継ぎ足し継ぎ足し、ディーラーに行った
のはイイ思い出です。😅 レッカー呼べばいいのに😅

 私のときは、ロー側のホースが裂けてました。
コメントへの返答
2017年12月10日 9:24
おはようございます!
ラジエーターから水漏れすると焦りますよね。

私もこれが夏場だったらレッカーを呼んでたと思います。(^_^;)

古くなると色々トラブルが出てきますね〰(^_^;)

プロフィール

「@ちゃぐ さん、有難いですね。
さっそくいただきました!😊」
何シテル?   08/21 21:12
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation