• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

長野県ビーナスラインにツーリングに行ってきました♪

長野県ビーナスラインにツーリングに行ってきました♪ VAVMのオフ会が中止になった日程。安く予約できたホテルの予約をそのままに、お友だちのNAさんの企画でツーリング旅行に行ってきました。よろしければご覧くださいませ。


20日(日)

画像は大阪からの往路です。シルバーウイークで最初入った吹田ICではETCゲートから道路が渋滞していて凹みました。最初は京都から40kmだったのが渋滞にハマっているうちに先の大津が先頭になり最後には栗東からが先頭になりました。

とまったPAは黒丸PA,虎渓山PA,小黒川PAの3箇所で約370kmを5時間半掛かりました。



ホテルでNAさんと合流、お互い長旅お疲れさまでした~。



夕食はNAさんが昔訪れたことのある思い出のお店「田楽木曽屋」さんに訪れました。豆腐の田楽、馬刺し、うなぎの柳川、いずれも美味しかったです。

21日(月)敬老の日

この日は朝7時集合で下記のルートを巡りました。ホテルからは右の時計回りです。




「物見石山 レンゲツツジ群生地」から美ヶ原を眺めます。







GPS情報によると霧ヶ峰というところらしいです。








車山肩のダブルヘヤピンがすすきの向こうに見えています。




「霧ヶ峰富士見台展望台」から雲の中にかすかに甲斐駒ヶ岳らしきものが見えています。





10時くらいになるとビーナスラインも車がだんだん増えてきました。






女神湖の近くにある「そば処せんすい」ここはお友だちのアガサさんのブログに載ってたおすすめのお店。





この日の限定の田舎そばで天ざるをいただきました。とても美味しかったです。



食後には「女神湖」の木道を散策しました。




赤とんぼももういましたよ。




黄色いちょうちょも秋色に染まっていました。




次に訪れたのは「牛乳専科もうもう」牧場の隣りにあるお店です。




こちらではコーヒー牛乳ソフトクリームをいただきました。




この日の気温は15度くらいで涼しかったです。




白樺の森もなかなか見ることができないので新鮮でした。





蓼科牧場のクロスカントリーコースです。お馬さんが放牧されていました。




「女の神展望台」からは八ヶ岳がきれいに見えてました。





2台の間には白のインプレッサG4のフルSTI仕様がとまって3台でカッコ良かったんだけど無断で写真を載せるのも何なので2台だけの写真にします。(^^)





5年前の最高地点オフで私だけ行けなかった、「JR鉄道最高地点」




ドライブの最後は「尖石温泉 縄文の湯」。のんびりしました~!温泉の画像は借り物です。この日の晩御飯は諏訪湖SAで担々麺をいただきました。ここで高速道路が激ゴミしていることを知りました。



22日(火)秋分の日




ツーリングに行く前には帰る日にも岐阜飛騨古川に寄って帰ろうかとか話していたのですが道路が混雑しているとしんどいので直接帰ることにしました。

帰りは朝8時に出発して内津峠PA,黒丸PAで休憩。スムーズに午前中のうちに帰ることができました。


3日間の総走行距離 ちょうど 1,000kmでした。
ツーリングにご一緒いただいたNAさん楽しい旅を有難うございました。


最後までご覧いただいた皆様有難うございました。







関連情報URL : https://www.venus-line.net/
ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2020/09/23 19:44:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

Z33
鏑木モータースさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年9月24日 19:13
こんばんはー
イイね!の数がすごい(^_^)

長旅おつかれさまでした
私のほうは合計840kmほど、特に帰路は220kmほどで楽勝でしたね
高速は福井~糸魚川と南諏訪~松本だけ、あとは全部下道で、長いことずっと乗れてなかった分を一気に乗り倒した感じです

しばらくぶりの道が多かったですが、路面の傷んでるとこがたくさんありましたね
幹線じゃない観光道路はなかなか補修にお金が回らないのかもです
悪くなる前にまた行きたいですね
コメントへの返答
2020年9月24日 20:06
NAさん、こんばんは♪
いいね、有難いですm(__)m

840kmってことはけっこう往路たくさん走られてきたってことなんでしょうね。最終日は深夜まで中央道は混雑したようで、帰りは早めに帰ってやっぱり正解だったようです。

昔はビーナスラインも有料だったみたいですけど無料になって道が悪くなったんでしょうかね。それでも午前中走った辺りは気持ちよかったですよね。空いてたし。
また走りに行きたい素敵な道でした(^^)

有難うございました。m(__)m
2020年9月27日 23:43
こんばんは!

お疲れ様です。(≧◇≦)

運転が、めちゃ気持ち良かったでしょうね。
コメントへの返答
2020年9月27日 23:47
TAKAさん、こんばんは♪

今もまだドライブの余韻のなかに浸ってます(^^)

なかなかできない経験をさせてもらいましたよ。
コメント有難うございました。m(__)m
2020年10月2日 16:58
FLAT4さん、こんにちは。(^-^)

せんすいの蕎麦、お口に合って良かったです。
蕎麦とラーメンは好みが十人十色、千差万別ですからねぇ。(笑)
私的には蕎麦の香りが強い田舎蕎麦とか十割が好みなんですよね。
せんすいの田舎蕎麦はまぁまぁイケる方だと思ってます。

GPS情報によると霧ヶ峰と言う場所、
ELTのキラメキアワーもMVに出てくるポイントです!
ビーナスライン側から見ると、
草原の6人衆(7人いるかも)となります!

雨境峠の駐車場はノンビリできましたか?
そこ、最近人気みたいで、結構人がいるんですよね(^^;

鉄道最高地点、今回は到達できた様でおめでとうございます!
あっ、その近くに葡萄を安く売ってる露店があるんですよ!
次回、この時期に行く事があれば寄ってみてください。(^-^)

縄文の湯は混んでませんでしたか?
あそこ、山登り帰りに寄り易いのか、
登山客でいつも混んでるんですよねぇ~。
まぁ、のんびり出来たのでしたら良かったです。

1000kmの長旅、お疲れ様でした。(^-^)
コメントへの返答
2020年10月2日 18:31
アガサさん、こんばんは♪

今回の旅はアガサさんのブログを参考にという私の希望でNEWAGEさんが写真を撮る場所とかも調べてくれたんですよ。

私もアガサさんと同じ好みで田舎そばとか十割が好きなのでせんすいさんのお蕎麦はとても美味しくいただきました。天ぷらも揚げたてで最高でした(^^)

草原の6人衆、私は忘れてたんですけどNEWAGEさんはしっかり覚えてて現地で私に説明してくれたんですよ♪

雨境峠の駐車場、シルバーウィークだったからか混んでて停めるところを見つけるのが大変でした。人気スポットなんですね~。

鉄道最高地点はたまたま寄ったらしいですよ。私にとっては未到の地でしたのでよかったです。露店もでてるんですね~。

縄文の湯は駐車場から満車で入れるかどうかひやひやしたんですよ。地元の人が多かったようですが山登り客もたくさんきてたんですね。お風呂はのんびりできました♪

アガサさんのおかげで絶景と美味しいお蕎麦に出会えました。有難うございました。m(__)m

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation