• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月18日

奈良ニュル~室生寺~カフェセブンに行ってきました♪

奈良ニュル~室生寺~カフェセブンに行ってきました♪ この日はお友だちのNEW AGEさんに私の車の助手席に乗っていただき天理の近くのコンビニに向かい、お友だちのちゅわわさんと久々の再会!先日納車1周年を迎えたちゅわわさんのWRXと初めての横並べをすることができました♪(^^)

そこから名阪国道を小倉ICまで走りそこから通称「奈良ニュル」を2台のWRXを連ねてのんびりツーリング。終点の宇陀市まで走って「室生寺」を訪れました。


1. この時期の室生寺は「石楠花(シャクナゲ)」が美しいことで有名です。ここで3人で撮影オフの始まりです。3人で撮影オフをするのは久しぶりですね。前回は2016年の11月のこの時ですから4年半ぶり!!







2. 秋の紅葉の時期に訪れたことはあるのですが、その時に「初夏のシャクナゲもきれいだよ」とここで絵を描いていた方に言われたのを覚えています。








3. シャクナゲはツツジの一種ですが花や葉っぱがツツジより大きいです。








4. 石段の灯籠を埋め尽くす勢いでシャクナゲの花が咲いていました。









5. 枝から伸びたてっぺんに丸く束のように花が咲くのが特徴的ですね。









6. 石段を登るとこけらぶきの国宝の金堂が見えてきます。









7. 摘み取ったシャクナゲの花がお皿に盛られていました。








8. 花によって微妙にピンクの色合いが違うのがわかりますね。








9. 満開であふれるように咲く花の隅に佇む石仏が好きです。









10. 苔むした小さな祠も今の時期はシャクナゲの影でひっそりと建ってます。









11. シャクナゲの後方に見えるのは本堂の屋根です。










12. シャクナゲの柔らかい表情と繊細なグラデーションの花びらがいいですね。









13. 冒頭に出てきた絵描きさんはこの構図の室生寺を描いてました。今の時期もシャクナゲがきれいです。五重塔と本堂のバランスもいいですね。










14. 室生寺と言えば必ず写真に出てくるこの五重塔。ここからは五重塔の写真が続きます。










15. お寺の方が「今年はシャクナゲの当たり年なんです」とお話しになってました。そのくらいきれいに咲いていました。










16. シャクナゲが満開の日曜日なのに階段に誰もいない瞬間というのがこの日は何度もありました。まさにシャッターチャンスとばかりにみんな無心でシャッターを切ってましたね。










17. シャクナゲと五重塔を重ねて背景を少しぼかして立体感を出して撮ってみたりもしました。










18. シャクナゲは蕾がより赤いのが可愛いです。背景の青もみじの新緑もきれいでした。










19. 俳優の温水洋一さんに似てるとNEW AGEさんが言ったのはこの仏像だったかな?










20. この日撮った中でも好きな写真の一つ。シャクナゲの花々に包まれてほっこり微笑んだ仏様の表情に癒やされました。










21. シャクナゲは背が高いのでお寺の建物を埋め尽くす雰囲気がありました。










22. 先に降りていたちゅわわさんと合流。下にもお庭がありシャクナゲがたくさん咲いていました。










23. 長年見たいと思っていた室生寺のシャクナゲが見られて満足でした!






この後ランチのラーメンと大判焼きをオープンテラスのお店で食べているとすごい雨になりました。

そしてしばし休息のあとはまた奈良ニュルを北上して車好きの聖地「カフェセブン」までツーリング。NEW AGEさんはちゅわわ号のステアリングを握り、私の type RA-Rとちゅわわさんのtype Sの違いやVABの味を満喫されておられたようですよ(^^)



24. カフェセブンに着いたときはまたお天気。この日の天気は変わりやすかったですね。










25. 昨年お亡くなりになったマスターの遺影に手を合わせ、数量限定のトルタロッソさんの栗タルトとコーヒーを飲みながら、クルマ談義に花を咲かせました。








26. 雨に濡れた2台のWRXカッコいい~!ちゅわわさんとはレガシィ乗りだった時代にも一度も一緒に訪れたことがなかったカフェセブンにこうして並べられて感慨深かったです♪





今回は(今回も?)撮った写真の選択と現像にとても苦労してとっても時間がかかりまりました。その分いい写真が撮れたと思いますのでご覧いただけるとうれしいです。

大阪にはまた緊急事態宣言が出てしまい、コロナ禍でまた写真の教室やキヤノンのショールームやギャラリーも休業になりました。大勢でのお酒を伴う会食を皆で控えて早く収まってくれることを祈っています。


ちゅわわさんもブログを書いておられるのでご覧くださいね。

この記事は、久しぶりの撮影オフに行きました。について書いています。

最後までご覧いただきありがとうございました!(^^)
関連情報URL : http://www.murouji.or.jp/
ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2021/04/27 13:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

0817
どどまいやさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2021年4月27日 18:24
先程はコメ有難うございました😀 早速フォローさせて頂いております😅

オジサンになってから、🌸🌹🌺が美しく感じる様になりました。綺麗な写真、しかも日本情緒溢れる雰囲気に癒されました〜😍

奈良ニュル……行った事がなく、気になります(笑)。
コメントへの返答
2021年4月27日 19:16
アンソニー@うっちゃんさん、こんばんは♪
フォロー有難うございます!

歳をとってくると花や鳥や季節の移り変わりに感動することが多くなりますね。自分の記憶力も衰えているのでできるだけみたまんまを写真に残しておこうと勉強しております。コメントいただき有難うございます!

奈良のニュルブルクリンク、のんびり走ると最高ですよ♪(^^)
2021年4月27日 20:56
FLATさん、こんばんは!
奈良ニュルも、室生寺も未経験の私ですw
あっ、カフェセブンも(・∀・)

来月の16日は、美浜サーキットでおまちしてオリますので~
コメントへの返答
2021年4月27日 21:05
しろへーさん、こんばんは♪
ここらへんはちゅわわさんのお庭ですけど、のんびりドライブするのにはいいコースですよ♪(^^)

えっ!?しろへーさん、サーキット走るんですか?
2021年4月27日 21:22
いや、これ↓↓↓↓を見て頂ければ、良いかなと!
https://resultmagic.blogspot.com/2021/04/516.html
私は、お手伝いです(笑)
コメントへの返答
2021年4月27日 21:40
あ、このブログは読んでましたが久しぶりの大きいイベントなんですね。

面白そうですね!(^^)
2021年4月27日 21:25
あと、これも↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=oBq4wwgN8HE&t=1247s
連コメ、すみませんm(__)m
コメントへの返答
2021年4月27日 21:42
なるほどー!

雨じゃなかったら私も行きたいかも!
2021年4月27日 22:42
お疲れさまでした!

なんか久しぶりに心穏やかに撮影したように思います。
お誘いいただきありがとうございました。

室生寺はまさにベストシーズンでしたね。
いつものオンシーズンだと駐車場含めて密になりそうなのに日頃のおこないのたまものですww

道中のNAさんとの会話も昔懐かしいレビンの話とかも楽しかったですよ!


緊急事態宣言
気を緩めずに気を引き締めて遊びましょう!
コメントへの返答
2021年4月27日 22:59
ちゅわわさんこんばんは♪
ようやくブログを書き上げました。
先日はお疲れ様でした!

私は奈良で蓮の花を撮りに行ったオフを思い出してました。ロータスロードでしたっけ。こちらこそ有難うございました!

長谷寺と室生寺、結局室生寺は正解でしたね♪日曜日なのにこれほど人のいないタイミングはなかなか無いでしょうね。

そういやお二人は同じクルマに乗られていたとか。NAさんはtypeSのあれこれに感じることが多かったみたいですね♪(^^)

お互いコロナに感染しないように気をつけて遊びましょうね!
2021年4月28日 19:24
しゃくなげ~♫
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=KrZHPOeOxQQ&p=20DE5F744A96285E&form=MY01SV&OCID=MY01SV

もういい!、ですかね(^^ゞ

連れてってもらいありがとうございました
初めての室生寺も初めてのTypeSも楽しませてもらいました!
奈良ニュルもカフェセブンさんもひさびさに行けてよかったです

11、「うんよしよし!」と独り言ちていたショットですね
1と8,9,16,20も好きです(^_^)

自分の撮ったやつも、明日一日ヒマなのでそろそろ熟成から引っ張り出してきましょうかね(笑)
コメントへの返答
2021年4月28日 20:28
こんばんは♪
懐かしいですね♪
思ってた曲と合っててよかったです(^^)

急な誘いにも関わらずご一緒いただき有難うございました。
長谷寺もよかったと思いますが室生寺は試乗ドライブもできてコース的によかったですね。奈良ニュルはあのくらいののんびりペースが楽しいのかも。カフェセブンも本当に久々でしたね。

室生寺では独り言が多くて失礼しました(^^)シャクナゲがキレイで選ぶのにも苦労したので選んでいただけるとうれしいです。

シャクナゲの花の柔らかさを出したくて忠実設定にしてコントラストを抑え、花と葉の色が一番キレイに見えるように色温度を少し下げてみました。現像の際に比べていただいたらと思います♪(^^)
2021年4月29日 13:14
室生寺行かれてたんですね。

写真どれもお見事です。

室生と言えば、室生山上公園芸術の森なんか行こうと思っててずっと行けてません。

カフェセブンさんも行こうと思ってて行けないままで、マスターお亡くなりになられたんですか・・・
奈良の桜井にもドライバーやライダーをターゲットとしたお店が有るらしく、何気にカーフリークの集う地域に奈良もなって来た感じですね。
コメントへの返答
2021年4月29日 13:33
猛獣さん、こんにちは♪

お褒めいただき恐縮です。有難うございます!

芸術の森って入場料いるんですよね。雨だったから今回はパスしました。

カフェセブンのマスターは昨年後半にでしたね。突然だったので私も驚きでしたよ。

へぇーそんなお店が桜井にあるんですね。奈良は歴史だけでなくクルマ好きにも愛される場所だからなんでしょうね♪(^^)
2021年5月1日 6:26
FLAT4さん、こんにちは❗😄

室生寺、何度か行ったことがありますが、
静かで良い意味で殺風景な寺だと思っていましたが、シャクナゲの咲く時期はこんなに華やかなんですね。
それともそう見えるのはFLAT4さんの切り取り方が良いから❔

奈良ニュルも今は新緑の香りに包まれて、気持ち良く走れるんでしょうね。
また久しぶりに行きたいです。

それはそうと、カフェ7のマスター、亡くなられたんですね。
知らなかった・・・。
マスター亡くなっても、店は続いている様なので良かったです。
近いうちに、奈良ニュル行きがてら、マスターのお悔やみに伺おうと思います。
コメントへの返答
2021年5月1日 11:18
アガサさん、こんにちは~‼️

女人高野で奥の院まで上がるのがまるで修行みたいなお寺のイメージの室生寺ですが、この時期と紅葉の時期は雰囲気が変わりますね。私もシャクナゲの室生寺は初めてでしたがこんなにも色彩豊かだとは思いませんでした。

奈良ニュルを走ってると晴れたり雨が降ったり目まぐるしくてまるで、本場のニュルみたいでしたよ。のんびりオープンで走るのがいい道ですよね♪

カフェセブンのマスター、昨年秋に大きなイベントを開催されたのにその後すぐでしたね。奥様とお手伝いの方とで頑張っておられます。マスターの写真があるからか雰囲気は前と変わらないのがいいなと思います。また訪ねてみてくださいませ(^^)

コメント有難うございました!
2021年5月2日 12:43
初めまして、こんにちは。いつもイイね!有難うございますm(__)m。
マスター亡くなられたのですか?知りませんでした。ベニカナメモチも随分高くなっていますね。萌芽力が強いので手入れには厄介です。また折を見てカフェセブンには伺いたいと思いますが、このコロナ状況下が何時まで続くのやら・・・。何れは何処かでコラボ致しましょう。それでは・・・m(__)m。
コメントへの返答
2021年5月2日 14:21
ニコニコせんべいさん、こんにちは!初めまして(^^)

私も最初Facebookで奥様から知らされてびっくりしました。あんなに元気な人がねぇ…。
レッドロビンは見る分にはきれいなんですけど手入れが大変ですよね。

カフェセブン、奥様が変わらぬ雰囲気で営業されてますよ。

コロナ禍今年いっぱいですかね~。またお会いできることを楽しみにしています(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation