• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月22日

写真展「LAUNDROMAT」に行ってきました♪

写真展「LAUNDROMAT」に行ってきました♪ 今回のブログは写真家・鵜川真由子(うかわまゆこ)さんの写真展のお話です。

私が鵜川真由子さんの作品に初めて出会ったのは、2013年から2015年にかけてBS朝日で放送された「ニッポン絶景街道〜女流写真家が写す絶世の1枚〜という番組。キヤノンが一社提供していて鵜川真由子さんが出演されてました。実は私、この番組を見て写真の教室に通うことを決めました。

そして私が鵜川真由子さんの作品に直にふれたのは、2017年のキヤノンギャラリー大阪で開催された個展 「 Rhapsody in Blue 」。NYをスナップで切り取った写真展でした。

当時の私は写真教室には通っているけれど、スナップ写真というものが苦手でした。そこで鵜川さんの写真を見てお話をしているうちに私もこういう写真を撮ってみたいと思うようになったきっかけの写真展でした。

その後2018年、2019年と2年続けて、横浜のCP+で開催された鵜川真由子さんのスナップセミナーに参加。2020年コロナ禍直前に横浜のアプリシエ・アカデミーで開催された鵜川真由子さんのセミナーに2ヶ月通いつめました。

セミナーの講義の内容は当時のブログにまとめてあります。スナップ写真に興味のある方はご一読の価値があると思います。

1. 21日にPhoto Exhibition @ 枚方 蔦屋書店 2021年10月20日(水)〜28日(木)に訪れました。

※写真展の詳細
https://store.tsite.jp/hirakata/blog/t-site/22696-1400101006.html







2. 今年1月に発売された写真集「WONDERLAUND」からセレクトした10点を展示。「NYはなんていうか、自分の居場所がすでにあるような気にさせてくれる、そんな街なのだ」






3. 鵜川さんとNY。私も20代、30代に3度訪れたけど世界で一番エキサイティングで素敵な街だと思う。








4. 鵜川さんの略歴と今回の写真集。ここでは敢えて買いませんでした。








5. 膨大な本の中に飾られた10枚の作品。どれもオシャレです♪








6. 続いて22日に訪れた「鵜川真由子 写真展 【LAUNDROMAT】」
2021年10月22日(金)〜10月28日(木) 富士フイルムフォトサロン 大阪 スペース2

※写真展の詳細
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/21051401.html








7. こちらは写真集の中から40枚セレクトした写真展。NYのコインランドリーに集う人々を撮影したものです。刺激的なNYの街とは違うローカルな物語にスポットを当てています。








8. 地域ごとに個性があり、多様な人種や民族に出会えるのもNYならでは。街は人でできていると改めて感じています。








9. NYは水道事情が悪く、多くの人がコインランドリー「LAUNDROMAT」で洗濯をしているのだそうです。








10. どんな人種やジェンダー、貧富も関係なく「洗濯する」という同じ目的のために空間を共有し、洗濯物を通して他人のプライベートやアイデンティティを垣間見ることができる不思議な場所です。








11. 日本でいうところの井戸端会議みたいな感じなのかも知れません。日本のコインランドリーとはまた雰囲気が違いますね。









12. 今の日本だと、なかなかここまでガッツリ人の顔を撮影させてもらえることは難しいと思います。そのあたりもNYと日本では風土風習が異なるところでしょうね。







13. 自分の小さい頃のアルバムの写真を見ているようで、どこか懐かしい気持ちになれました。








14. 鵜川真由子さんの写真の良さはその構図と色彩。どの写真を見ても鵜川さんから教えていただいたスナップ写真の流儀が貫かれていると思います。








15. 「風景は待って撮る写真、スナップはこちらが探して撮る写真、だからスナップは面白い」と以前に鵜川さんが仰っておられました。








16. 「素敵な風景写真の中に人物を配置することで写真がドラマチックになる」とも仰っておられました。いつも私もそう考えて撮っています。








17. 最初にお会いした時に失礼にも鵜川さんに「以前に撮った写真って見飽きたりしませんか?」などと尋ねました。鵜川さんは「どれもこれもみんな今でも大好きな写真ばかりです。見飽きないですよ。」と朗らかに答えてくれました。私もそれからずっと、そんな写真を撮れるようになりたいなと思っています。







18. 「~光と影と規則性を探す。ちゃんと入れず切り取る。模様として撮る。視点を変える。よく見る。近づく。遠ざかる。~」 以前に教わったテーマです。








19. 会場で二人でお話をしていたところ、写真教室の私の先生が訪れてびっくり! お願いして先生に鵜川さんとの2ショット写真を撮っていただきました。スマホですがプロの写真家が撮ってくれた写真です!(よく私も厚かましく頼みますよね^^;)








20. 最後に写真集にサインを入れていただき購入しました。

10月28日まで開催されていますので、お近くに行かれる場合は是非お立ち寄りされることをオススメいたします。鵜川さんは会期中ずっと在廊されています。




FUJIFILM SQUAREギャラリートークムービー
鵜川真由子写真展「LAUNDROMAT」/富士フイルム



また、この写真展が終わったらすぐまた別の会場で写真展が開催されます。またこちらにもお伺いしたいと楽しみにしています!(^^)

鵜川真由子 写真展 【WONDERLAUND】
・2021年11月5日(金)〜23日(火)
 10:00〜18:00(最終日15:00まで)
・VISUAL ARTS GALLERY
〒530−0002 大阪市北区曽根崎新地2−5−23
学校法人 ビジュアルアーツ専門学校 大阪


最後までご覧いただいて有難うございます!

関連情報URL : https://www.m-ukawa.com/
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2021/10/23 18:36:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2021年10月23日 19:17
FLATさん、こんばんは♪

今、私はニコンの一眼レフの他にサブ機でキャノンのM6という小型カメラを持っていますが、そのカメラを買うときにキャノンM6を使って撮った鵜川さんの作例が紹介されていたのを覚えています。

プロが撮るとこんな構図で、色合いで撮れるんだと思いこのカメラに決めた一因でもありました。

前にcp+でセミナーもやっていましたね。FLATさんの当時のブログも覚えています。

自分が好きなプロカメラマン・写真家を追っかけて行くのも、自分が目指している理想の写真を撮れるようになる一番の近道かもしれませんね。
コメントへの返答
2021年10月23日 19:30
comotoropapa さん、こんばんは♪

EOSM6お洒落で可愛いカメラですね。鵜川さんは仕事では大きい一眼レフを使うのでスナップはコンパクトなのがお好きみたいです。

プロの視点とか被写体の探し方ってすごいですよね。なかなか真似できませんが…。

CP+のセミナーは会員限定かつ抽選だったので、よく2年連続当たったもんだと思います。当時のブログ、覚えていただいてうれしいです。

まず作品ありきですが、心が惹かれる写真を撮られる方はどなたでも尊敬しますね。次にどんな写真を撮られるのだろうと楽しみですし、また自分もインスパイアされます♪

コメント有難うございました!(^^)
2021年10月23日 19:20
こんばんは〜。

鵜川真由子さん、寡聞にして存じ上げませんでした。

まだお若い方なのですね?

良い出会いですよね〜。

FLATさんままだお若いんですね?

僕と一緒くらいの方かと勝手に思ってました。
コメントへの返答
2021年10月23日 20:23
セラフィムさん、こんばんは♪

鵜川真由子さん、写真雑誌などにはよく作品が掲載されてますけど、一般的にはまだまだ知られてないですね。有名なとこでチョーヤの梅酒の駅貼り巨大ポスターとか撮っておられます。

風景写真家だと思ってたらポートレートがお仕事でスナップ写真がお得意だなんて、まさにスナップが苦手だった私に救いの神との出会いでした!

私は若くよく見られるのです。セラフィムさんより年寄りだと思いますよ(^o^;)
2021年10月23日 19:38
お邪魔します‥

私も、
鵜川真由子さんを存じ上げません、
覚えておきます♪
お写真を見るとビックリ
プロフィールの年齢からすると
FLAT4さん、かなりお若いですね、
大学生で通用しますよ(^^♪

コメントへの返答
2021年10月23日 20:30
GT AGAINさん、こんばんは♪

世間にはプロ写真家であふれていますからね。でも私にとって鵜川さんの写真はいつもハートにビビッと来るんです。私のブログによく出てきますのでよろしくお願いいたします!(^^)

過去に何度か鵜川さんとの2ショット写真を載せているのですよ。まだまだ精神年齢が低いというかガキっぽいのです(^o^;)
さすがに大学生に見えると、うちの子より年下ってことになるので困りますね。

コメント有難うございました!(^^)
2021年10月24日 22:05
再びこんばんは。
マスク効果じゃなかったんですねw
19の写真の事ですね!
本当だ!大学生と言わないまでも確かに若いですね。
FLATさん、良い表情してますね!
コメントへの返答
2021年10月24日 22:20
社長、こんばんは♪
マスクじゃなくてアイマスク?w
目尻のシワが隠れたのがよかったのかな?
鵜川さんの隣でニヤケてますよね。🤣

コメント有難うございました!

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation