• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月12日

神戸大橋北公園で夜景を撮ってきました♪

神戸大橋北公園で夜景を撮ってきました♪ 今年最後の撮影実習は兵庫県の神戸市、ポートアイランドを渡ったところにある神戸大橋北公園での開催でした。

この日はR1で出動。最近撮影はもっぱらR1ですね。帰り道の阪神高速が渋滞するのをあらかじめ予測してました。

最初、写真をフォト蔵にアップしたんですが、サーバーがダウンしてるみたいなので、Googleフォトからのリンクに書き直しました。現状は昔のブログの写真も見られない状態です。

フォト蔵のほうが画質が元の状態に近いので好きなんですけどね。(フォト蔵さん頑張れ!)








いつものように先生からアドバイスをいただきました。

・今日は曇りなので夕景が焼けるかどうかわかりません。
・方角的にはクレーンが並んでいる向こうに太陽が沈みます。
・暗い天候なのでカメラは明るく写ります。
・なので露出はマイナス補正することが多くなります。
・飛鳥Ⅱが運良く停泊しています。
・摩耶山の山々などを撮るためには低い位置から撮ります。
・前後に動いて神戸の夜景なども撮ってみます。
・リフレクション撮影にもチャレンジしてみましょう。
・暗くなるのでカメラの操作には注意しましょう。
・リモートスイッチorセルフタイマー2秒を使います。




1. この日の実習は15:30から。この写真は集合前に撮ったものです。









2. 噴水とイルカのオブジェと後ろに見えるのは異人館です。1/6秒のスローシャッターで撮りました。










3. 今度は神戸大橋をバックに1/400秒の高速シャッターで撮りました。









4. 神戸大橋に登って、上からハーバーランド神戸MOSAICをバックにロイヤル・プリンセスを狙ってみました。









5. この日唯一太陽が出た瞬間かも。桟橋の船をシルエットにして夕景として撮ってみました。この時はまだ実習に入ってません。









6. 実習に入って最初に神戸大橋のリフレクションを練習。最後に真っ暗な中でリフレクションを撮るので、明るいうちに試しに撮っています。










7. 超広角で橋脚を撮ってみます。橋の向こうに見えるのが大型客船の飛鳥Ⅱです。










8. 橋の真下からシンメトリーで同じく超広角で。向こうに見えるのが神戸ポートターミナルです。










9. ここのレンガの石畳もけっこう絵になるんですよね。











10. 天気が良ければ、このクレーンをシルエットにして落ちる夕陽が撮れたんですけどね~。日本の潜水艦はみんなここでつくってるらしい。











11. 飛鳥Ⅱは何度か神戸港に入ってくるところを、お友だちと早朝に撮りに来たことがありますが、夕方は初めてですね。










12. 飛鳥Ⅱの前を通り過ぎるロイヤル・プリンセスをスローシャッターで。










13. 全体ではなく切り取ったほうが、船体の大きさが強調されますよね。










14. 橋脚がガンダムの足みたいに見えます。赤いからシャア専用モビルスーツ?










15. 露光間ズームなんかもしてみたり。











16. 神戸大橋の上を走るポートライナーをスローシャッターで撮ってみました。











17. 多重露出でふんわりした雰囲気にして撮ってみたりも。










18. すっかり日が落ちちゃいました。










19. 飛鳥Ⅱの船の灯りが水面に反射してるのを意識して縦構図にしてみました。










20. いよいよ出港です。タグボートが引っ張ってます。










21.タグボートで押して回転させて、舳先を沖に向けて出港しました!
飛鳥Ⅱが思ったより動くのが速かったね。もう少しISOを上げてシャッタースピードを稼げばよかった。











22. ハーバーランドの光のリフレクションを目一杯伸びるように撮ってます。










23. 先日習ったフイルターワークを生かして、神戸大橋の灯りをふんわりとした表現で撮ってみました。イルミネーションっぽいかな。












24. 神戸の市章とイカリのイルミネーションで神戸の夜景ってわかりますね。










25. 最後は神戸大橋のリフレクション。三脚をスーパーローポジションにして水たまりに近づいて長秒撮影。うまく決まりました! (^^)




この日は撮影場所が公園の中だけだったので、先生やお友だちと楽しくお話する時間と余裕があって、それはそれなりに楽しかったです。今年は教室のの忘年会がない分、忘年撮影会みたいなほのぼのニコニコの楽しい1日でした。

夕陽は出ませんでしたけど、そのおかげか気温も高めで寒くなかったのも幸いしました。海沿いで風が強い暗闇なんかだと色々余裕もなくなりますからね~。

今年はコロナ禍の中、密にならない少人数で密にならない撮影スポットを先生と事務局の方が苦労して探してくれました。おかげで毎月楽しく撮影に行けたことを感謝しています。

来年はマスクも外して街でスナップ撮影なんかもできたらいいなぁなんて思っています。


これで今年の撮影も終わりだろうということで、カメラと三脚をメンテナンスに出しました。無事に返ってくることを祈りたいと思います。


最後までご覧いただいて有難うございました!(^^)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2021/12/18 11:44:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

キリ番
ハチナナさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2021年12月18日 12:11
こんにちは

流石ですね〜

写真撮影の勉強会に出て勉強すれば

これだけの描写できるんですね〜🤗

センス無い私は勉強しても、ただのスナップ写真ですが😅

飛鳥2の灯りが水面に映る写真が

私は好き❗️😄
コメントへの返答
2021年12月18日 13:10
3kさん、こんにちは♪
有難うございます~!

写真教室も年が明けると7年目になります。色んなところに連れていってもらえるのが楽しみで続けてます~(^^)

3kさんのブログのセンスは抜群じゃないですか!写真は奥様撮影?いつも素敵です。

飛鳥2の灯りってどこかレトロで旅愁を漂わせてますよね♪有難うございます!

コメント有難うございました!(^^)
2021年12月18日 19:15
こんばんは~♪
2021最後の撮影実習~(^O^)
お疲れ&お楽しみされてましたね♪

自分的には横浜初心者なので。。
4.のチーズケーキ風ホテルの風景と
21.の飛鳥Ⅱが好みです

どのお写真も。。
より良く撮影を楽しみたい~って
伝わる良いお写真!一杯撮れてて
ヨカッタですネ(●^_^●)
コメントへの返答
2021年12月18日 21:59
梵天+ さん、こんばんは♪
今年も色々ありましたが無事に最後の撮影実習を終えることができてよかったです!

梵天+ さん、神戸です~😅
有難うございます!
4のオリエンタルホテルはいいデザインしてますよね。21は動いて少し舳先がぶれちゃいましたが、お好みいただいてよかったです!

今年最後を締めくくるような楽しい和気あいあいの撮影になってくれました。

コメント有難うございました!(^^)
2021年12月18日 19:35
お邪魔します…

今年はコロナで色々と制限が有りました、
来年は制限のない撮影がしたいですね(^^♪
さすが夜景も素敵に撮りましたね…
今年はもう終了ですか・・?
コメントへの返答
2021年12月18日 20:30
GT AGAINさん、こんばんは♪

本当に今年は出かけるのに考えることが多かったですね。一人だと密にならない高速のSAでクルマばかり撮ってました(笑)

そんな中、お友達と会える撮影実習はストレスのはけ口になってくれました♪来年もしばらくは続くでしょうけどWITHコロナでやっていけそうな気がします!(^^)

有難うございます。夜景撮影が楽しかったので、またどこか行きたいなぁ…なんて考えてます。GT AGAINさんは行かれますか?

コメント有難うございました!(^^)
2021年12月18日 23:50
こんばんはw
海の見える公園、いいですね~♪
埼玉は海が無いですからね^^;

夕暮れ時の船舶の写真いいですね、波の影も綺麗ですw
写真で引き算っていいますよね、大きな船、どうやったら全部入るかなと考えてしまいます^^;

船って意外と早いスピードで進みますよね!
鉄道写真家のレクチャーとかYouTubeでみますが、ISO感度がポイントみたいですね。

カメラ機材大事にしていますねw
私の持っている5D3の修理期限が2024年3月に迫っている中、ダイヤルが少々怪しい動作をするので、オーバーホールにだそうか、それとも売ってしまうか悩み中ですよ^^;
コメントへの返答
2021年12月19日 11:59
櫻路郎さん、こんにちは!
ここは横浜ほど人気の公園ではないですけど、こうしてみると絵になるスポットですよね~。

この日たまたま寄稿してくれてた飛鳥Ⅱのおかげで被写体が増えてよかったです。飛行機もそうですが一部を切り取ったほうが大きく見えるって、人間の感覚って不思議ですよね。

動きモノは絞りを決めてISOでシャッタースピードを上げ下げする感じですね。夕方はどんどん暗くなるのでISOを上げていくのが追いつきませんでした。

EOS Rはセンサークリーニングです。買って初めてなのでズボラですよ。三脚は足の開閉が緩くなってきたので、調整してもらいます。

カメラも修理期限が迫ってくると色々考えちゃいますよね。今だとEOS R5、R6なんていかがですか?(^^)

コメント感謝申し上げます!(^^)
2021年12月19日 1:44
こんばんは〜。

桟橋の船のシルエット、橋桁の下のシンメトリー、堪らないです!

カッコ良すぎです‼︎

次回は是非クレーンの夕陽をよろしくお願いします〜。
コメントへの返答
2021年12月19日 9:15
セラフィムさん、おはようございます!

セラフィムさんに褒めていただけるとうれしいです!

夜景って背景が黒いからかシャープで引き締まった印象になりますね。12月になるとクリスマスソングも流れてて聖夜な雰囲気も撮りたくなります♪

この時期は夕陽が1年で1番キレイに撮れるシーズンらしいですが…😅セラフィムさんもBRZと夕陽撮りに行きませんか?(^^)

コメント有難うございました!(^^)
2021年12月19日 22:08
こんばんは★

大橋からの眺め🎵私もとても好きな神戸の景色です。
豪華客船の大きさといったら本当びっくりしますよね。
以前早朝入港する船を観に行きましたが、巨大マンションでした(笑)

23のやわらかな感じの大橋(^^♪ お気に入りになりました。
夜の海ってとても寒くなかったですか? 風だけで体感温度さがるし。

楽しみながらの実習(*´▽`*) 
また素敵な写真拝見楽しみにしています。



コメントへの返答
2021年12月19日 22:50
すかびおさ さん、こんばんは♪
ここの公園は観光客もほとんど来ないところですけど、景色はいいとこですね♪

私がこれまで見た最大はプリンセスダイヤモンドかな。海に浮かぶ巨大マンションでそのものですよね!

23番有難うございました!
寒さ対策は万全で行ったのですが、この日はそんなに寒くなくて手袋すらつけませんでした。今週だと凍えたでしょうね。

引率つきの遠足の生徒ですからね(笑)
見ていただけると思うと張り合いが出ます!

コメント有難うございました!(^^)

プロフィール

「@ちゃぐ さん、有難いですね。
さっそくいただきました!😊」
何シテル?   08/21 21:12
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation