• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月16日

2022関東ツーリング ~東京国際空港~

2022関東ツーリング ~東京国際空港~ 2022関東ツーリング ~神奈川・川崎~の続き、
2022関東ツーリング ~横浜・三渓園~の続きです。

Freude am Fahren@F36さんのブログ「関西から遠征のお友達を横浜三渓園にご案内」


横浜みなとみらいでゆっくりしてたら夕暮れが近くなってきて、次の場所へ移動しました。Freude am Fahren@F36(元まっくろれがし)さんの先導のもとご案内いただいたのは「羽田空港」でした♪





2. 「Profit Hunter」という飛行機。珍しいらしいです。











3. ちっさい飛行機。東京スカイツリーが見えるところが素敵です。









4. 東京スカイツリーって初めて直接見るかもです。大きいですね。











5. 第2ターミナルから第1ターミナルに移動してきました。











6. 飛行機が近いです。実は私、伊丹の展望デッキですら撮ったことがありません。











7. ここからは流し撮りの練習の写真が続きます。こんなAIR DOとかも撮るのは初めてです。











8. SKYってのはスカイマークなんですね。そうかなぁとは思ってました。












9. ぎりぎりスターフライヤーって文字が見える。日本の航空会社なんですね。色合いがカッコいい。












10. お友だちのカメラ女子が好きな787ですね。これは知ってる。














11. ハワイアン航空ってあるんですね。これも初めて見ました。












12. これがアシアナ航空。そのうち大韓航空カラーになるとか…。












13. 18時前でもう真っ暗。F2.8 1/30 ISO12800 で撮ってます。












14. あら、水平が狂ってますね…(^_^;)













15. 動きモノ撮影は連写で撃ちまくる感じでたまにやると面白いですね。














16. ソラシドエアっての。これも日本の航空会社なんですね。












17. それにしても羽田はひっきりなしで降りてきますね。さすが日本一の空港です。













18. また12月に伊丹空港で撮影実習があるんです。ちょうどいい練習になりました。













19. もう少し腕があれば15分の1秒のスローシャッターも挑戦するんですけどね。この日は歩留まりが悪すぎて30分の1が精一杯でした。












20. 羽田は撮影マニアの方が多いので、田舎者の私はちょっと緊張しちゃいました。みんな無言だし…(^_^;)。












21. 風景とかスナップ撮ってる時はいつも独りか少人数ですしね。













22. 大韓航空です。この時はこの1台しか飛んできませんでしたね。












23. アンコリで赤く地面が照らされてるのがカッコいい!












24. JA736Jって777なのか。大きいなぁって思いながら撮ってました。
この飛行機撮影だけで約1,500枚撮ってました。そのうちピントが来てるのが1割の150枚。現像したのはこの24枚だけでした。まぁ私のEOS Rならこんなもんでしょ。

飛行機撮影ばっかりするなら動体撮影を得意とするキヤノンR3か最新のキヤノンR6 Mark2が欲しくなりそうです。















25. 撮影が終わった後は、関東の車好きの聖地大黒パーキングでゆっきーさんと合流!ゆっきーさんと会うのは大阪オートメッセ以来です。














26. 私のクルマばっかり写してスミマセン。この時最初ISOを12800に上げててめっちゃノイジーな写真だらけだったのでボツにしました。











27. こちらはGalaxyS22 Ultraのナイトモードで撮った写真です。さすがGalaxyですね。











28. 色々遊んだ後は「町田商店 横浜駅前店」に連れて行ってもらいました。

行く前にお二人には私が泊まるホテルのチェックインのために送っていただきましたm(__)m










29. 頼んだのはMAXラーメン!家系ラーメンって初めてでしたけど濃厚クリーミーで私の好きな味でした。「完まく(スープを飲み干すこと)」しました(^^)





ゆっきーさんとはここでお別れ、色々とお世話になりました!(謎)
食後は日付の変わらないうちにまっくろさんにホテルまで送っていただき、またの再会を約して解散となりました。1日多彩なメニューで楽しかったです。本当に有難うございました。次は新幹線か飛行機で関東に来たいと思います(^^)


撮影機材
EOS R
RF24-105mm F4 L IS USM
RF70-200mm F2.8 L IS USM
GalaxyS22 Ultra

最後までご覧いただき有難うございます!
帰り道のオマケ編も書くかも知れません。よろしくお願いしますm(__)m

ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2022/11/23 15:55:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

晴れたらいいね
ツゥさん

この記事へのコメント

2022年11月23日 16:12
こんにちは🥰

関東遠征良いですね〜。

私も、みんともさんが、関西に沢山いますので

今は無理ですが、そのうちお邪魔したいな〜🎶

写真の事は、分かりません😅

移動物に合わせて、シャッタースピードを

変化させるのでしょうかね?

スマホの写真機能だけで、アタフタしてしまいます。

コメントへの返答
2022年11月23日 16:22
組長さん、こんばんは♪

マイカーでの関東遠征は4~5年ぶりなんです。

今はまたコロナが蔓延してきましたしね。大勢のオフ会は難しいですね。

今回のは流し撮りという背景が流れてスピード感を感じるように撮ってます。シャッタースピードをより遅くするとより背景が流れるのですが、メインの飛行機も流れちゃったりするのです😅。

スマホの写真機能もスゴい進化してますよね。場合によっては一眼を超えてますね😉

コメント有り難うございます😊
2022年11月23日 16:42
背景を流すんですね?

シャッタースピードを遅くして、、、

字で書くと、何か格好良いですね👍👍

私のシンボルマークは、太陽の塔です。

大好きなんです。🥰

ぶっとく・そびえ立って・堂々と、、、

5年以上前に撮りました、My favorite 写真です。😝
コメントへの返答
2022年11月23日 16:58
そうそう、点が線みたいになるんです。その線が長くなると動いてる感出ますでしょ♪

シャッタースピード、専門用語っぽいですよね。最近はスマホでも変えられるそうです。

太陽の塔、私も好きです♪昨日も前を走りながら見てました。もし万博記念公園が失くなっても太陽の塔だけは残してほしいです!

コメント有り難うございます😊
2022年11月23日 17:12
関東遠征おつかれさまでした🥰

飛行機の流し撮り
いい感じですね😍
夜の流し撮り難しそうですね🙂

ISO感度あげないと稼げないですよね
楽しい思い出になりましたね☺️
コメントへの返答
2022年11月23日 17:35
のっぽ.さん、こんばんは♪
関東の飛行機撮影のメッカ、初体験でした♪

流し撮りイケてますか?有り難うございます!1500枚中の24枚ですけどね…🤣

羽田は背景が明るすぎて、手前の飛行機が暗くなっちゃうんです。仕方なくISOを上げまくりですよ。伊丹のほうが照明が明るいから簡単かなぁ~。

飛行機撮影好きの関西の友人は羽田もしょっちゅう来てるそうですが、私は来るとしたらまずカメラを買い換えるかな…。

のっぽ.さんの仰る通り、忘れられない思い出になりました。

コメント有り難うございます😊
2022年11月23日 18:03
こんばんは
スターフライヤーは何度か利用したことがありか羽田-福岡・北九州を結ぶ飛行機ですが、カウンターや内装、サービスもなかなかオサレでした。
コメントへの返答
2022年11月23日 20:24
mabotsさん、こんばんは♪
スターフライヤー、外観だけでなく内装、そしてサービスまでオシャレなんですね。

こんなカッコいい飛行機で旅をしてみたいものです。

コメント有り難うございます😊
2022年11月23日 18:40
こんばんは。

飛行機!
伊丹空港よりも 遥かに規模がデカそうですね。

ほんと おっしゃるように ひっきりなしに
離着陸してるん感じがしますね。

黄昏時の 空港・・・
良い感じですね。



コメントへの返答
2022年11月23日 20:30
たこ焼き太郎3さん、こんばんは♪

お友だちは乗り物の撮影がお得意なんです。ご案内も慣れておられました。

伊丹はJALとANAしか飛んでこないですもんね。関空と比べてもスゴいんでしょう。

待ち時間がほとんどありませんでしたからね。空港の管制官もたいへんでしょうね。

夕陽と飛行機とか撮れればよかったですね。夕焼けの空港キレイですね。

コメント有り難うございます😊
2022年11月23日 18:45
お邪魔します・・・

羽田は頻繁に離着陸があるので魅力です♪

流し撮りは第一と第二を行き来されました・・?
さすがですね30分の1(^^♪
コメントへの返答
2022年11月23日 20:37
GT AGAINさん、こんばんは♪

羽田は色んな航空会社の飛行機が見られるのでさすが国際空港だと感激しましたね。確かにめっちゃ頻繁でしたわ。

最初第二、途中無料バスで第一ターミナルに移動しました。おかげで色々撮れました。

30分の1秒、イケてますか。有り難うございます。撮ってる本人もどれが離陸でどれが着陸かわかんないですね(笑)

コメント有り難うございます😊
2022年11月23日 21:17
こんばんは〜。

羽田空港、良いですね〜!

旅客機もお詳しいんですね〜。

飛行機の写真は難しいんですよね?

流し撮りが決まったら楽しいでしょうね〜!
コメントへの返答
2022年11月23日 21:28
セラフィムさん、こんばんは♪

羽田空港、ドラマとかでよく見ますけど、訪れたのは初めてでした!空港って行くだけで旅行者気分になれるので好きです。

旅客機はぜんぜん詳しくないです😅。

飛行機の撮影は拘ってる方にとっては奥が深いみたいですよ。私はとりあえずピントが合ってたら満足です(笑)

流し撮りはマシンガンで飛行機を撃ちまくる感じで楽しいです♪

コメント有り難うございます😊
2022年11月23日 21:31
東京赴任中は、スカイツリーほぼ毎日見てました。
羽田空港もよく行ってました。
今じゃすっかり遠い場所です。
記事に関係ない話しですね(笑)

今度、私の車カッコよく撮影して下さい。(笑)
コメントへの返答
2022年11月23日 21:57
おもちゃ♪さん、こんばんは!

私もTVではよく見てるんですけどね、スカイツリー。羽田空港もTVでは何度も(笑)
実際見るとどちらも大きかった~😆

元東京勤務だったんですね。私も一度は東京で働いてみたかったです。また東京の話聞かせてください。

おもちゃ♪さんのVABはカッコいいから、また撮らせてくださいませ~👍️

コメント有り難うございます😊
2022年11月23日 21:54
こんばんは~♪
ヨコハマ遠征の〆は羽田空港~!
発着便が多くて撮り放題ですネ(^o^)

なので~1500枚/日の撮影ですか!
関東遠征のお写ン歩旅~
みん友さまにもお会いできて・・
楽しく過ごせて大成功(●^_^●)ヨカッタ♪
コメントへの返答
2022年11月23日 22:05
梵天+さん、こんばんは♪
横浜から羽田も首都高を使えばあっという間でした。ドライブも楽しかったですよ。

一時はコロナ減便とかありましたよね。5分に1便くらい離発着がありました。第8波は関係ないですね。飽きずに片っ端から撮りまくりました!

飛行機だけで1,500枚撮ってました。もっぱら写真旅ですね~。

2006年にみんカラを始めた頃からのお友だち達ですからね。お互い歳をとりましたけど、遊ぶ内容は若いですね✨

コメント有り難うございます😊
2022年11月23日 22:12
こんばんは〜!
もう1週間なんですね😅
1500枚!凄い!選別だけで眠くなっちゃいます!笑
自分は空港では300枚位だったかな?
相変わらずあまり連写しないもので…😅
1/20-1/40で撮りましたが…どうしても滑走路の所が暗いんですよね〜💦
ISO上げやすいとはいえ限界があるし…💦
横だけでなく縦方向の動きもあるし…
垂直尾翼は止まってるのにお顔がブレてるとか…難しいですね。
でも?楽しんで頂けたようでほっとしました!
冬の羽田展望デッキの夜はめっちゃ寒いので比較的暖かくて良かったです😊

強行スケジュールですみませんでした!
またよろしくお願いします〜(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2022年11月23日 22:28
まっくろさん、こんばんは♪
あらもう1週間経ちましたか!
その節はお世話になりました。

最近128GBのSDカード買ったのでたくさん撮ってても余裕がありました。

普段連写はしないので、たまにはって感じですよ。でも秒間5コマの激遅ですからね(笑)飛行機は慣れると連写使いませんよね。

私は歩留まり見て1/30で撮りました。来月伊丹では1/15にも挑戦しようと思います。まぁ機械まかせですけどね。

あそこは夜は後ろと滑走路の明暗差がありすぎますよね。機体明るくしちゃうと後ろが飛んじゃうし。夜は難しいですね。

私は寒がりなのでライトダウン着てましたがまっくろさんは寒さに強いですね~。

いえいえ、1日充実してましたよ。首都高のドラレコ動画とかもブログに入れられたらよかったなぁと思います。またあの方の写真が楽しみです😉

コメント有り難うございます😊
2022年11月24日 15:42
僕が子供の頃は伊丹でも色んなカラーリングの飛行機が見れて楽しかったです。
今は2色しかおらん…w

展望デッキも昔に比べて快適になってるらしいですよー♪シランケド
コメントへの返答
2022年11月24日 15:53
Red13さん、こんにちは♪
昔は海外の航空会社いっぱい来てましたよね。今はLCCすらおらん🤣

改装してからまだ行ってないんですよね。板張りになった頃はよくデートに使ったわー♪ナイショヤケド
2022年11月25日 6:53
おはようございますw
羽田空港楽しまれたみたいですね(^^)
ここ、ホントひっきりなしに飛行機が離着陸するので飽きないですよねw

羽田空港は、個人的にお楽しみなのが、お店が沢山あることでしょうか(^^)
写真見ていたら行きたくなってしまいましたw

家系ラーメンは、昔はハマっていたときがありますよ。トッピングのおろしニンニクわ多めに入れるの好きでした♪
あのときはお腹も出っ張っていました(^_^;)
コメントへの返答
2022年11月25日 8:31
櫻路郎さん、おはようございます!
初めての羽田空港、やっぱり広くて大きくてすごかったです!
どんどん離発着するのどうやって航空管制してるのか、驚嘆するくらいでした。

確かに羽田の中はまるでショッピングモールみたいでしたね。通りすぎちゃいましたけど~😅空港は夢がありますよね♪

家系って何?ってずっと思ってたんですが、思ったより自分好みでした!私もおらさニンニク大好きなので入れましたよ。味が変わりますよね😉あんまり食べ過ぎると体重が危険ですね~😅

コメント有り難うございます😊
2022年11月30日 17:34
おばんで~す(^^)/

羽田空港から撮るの飛行機越しのスカイツリー、如何にも都会って感じがします(笑
滑走路の外から離着陸する飛行機を撮った事がありますが、空港の展望デッキや各ターミナルから撮った事が無いのでいつかチャレンジしてみたいです
まあ、流し撮りは1度もやって事がありませんが(笑

そう言えば「羽田空港公式フォトコンテスト2023」の応募が12月2日から始まるみたいですので、是非応募してみて下さい♪

そう言えば、ゆっきーさんと最期にお話しをしたのは、今から8年前にFSWで開催されたLS2014の時だったような・・・
ん~ あれからもう8年か ...( - -)トオイメ
コメントへの返答
2022年11月30日 17:51
瓜さん、こんばんは~!

東京スカイツリーって都会のシンボルですもんね。大都会にキター!って実感しました。

私も展望デッキって初めてでした。鉄線が張ってあって撮りにくいんですよ。あと意外と飛行機までが遠いです。是非、デッキからの撮影試してくださいませ!

私は飛行機図鑑系の写真とかは避けてて、何か流し撮りとかやりたいんですよね。

この写真だとフォトコンとかは無理でしょね。もうちょっと頑張らなきゃです。

私もゆっきーさんと遊んだのは数年振りかなぁ。もっぱら仕事してるところでお会いすることはあるのですが…😅レガシィ時代のお友だちと会えると楽しいです。

コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation