• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月12日

奈良公園に鹿を撮りに行ってきました♪

奈良公園に鹿を撮りに行ってきました♪ 撮影実習で奈良に行ってきました♪

この日はいつものR1で出動。奈良へは高速を使うと速いのですが高速代が高いのがネックです。駐車場は春日大社に駐めるのが1日1,000円とお得だと知りました。そこから集合場所の東大寺南大門は歩いて15分程度でした。



先生からの撮影アドバイス
・鹿のアップ写真はいりません。
・背景を考えて撮るようにします。
・いい天気なのでISOは100でじゅうぶんです。
・ピント位置は鹿の瞳に合わせます。
・瞳AFは「動物」に合わせましょう。


2. ファーストショットはこの1枚。鹿がまるで飼い鹿のように寄り添ってた。









3. 目線を低くして遠い背景にすると鹿が浮かび上がって撮れます。








4. 鹿に光と影ができると立体感が表現できますね。








5. お友だちが撮ってるのに、鹿はこっちを向いてるのが笑えるwww








6. 奈良の鹿に手のひらを見せると「もうないよ」という意味で伝わります。








7. 大仏殿前の鉄の鎖、いつも噛じってる鹿がいます。先生は「鉄分補給やね」と仰ってましたw








8. 鹿せんべい、そんなにうまいか?








9. 動物園で餌やりシーンを撮るのは難しいですが、ここでは撮り放題です。








10. 知らない人はこのように焦らしたりしますが、噛まれます。鹿は野生です。








11. 「派手なカバンやなぁ。せんべいないんか?」と見る鹿。








12. 春日大社の参道にもたくさんいます。ローアングルで撮ってます。








13. 目をつぶって瞑想にふける鹿。








14. 後ろから光を浴びて浮かび上がってくれた1枚。








15. 木を入れて鹿のシルエットを撮ってみた。








16. 鹿を先頭に更新する姉と弟。








17. 「誰かせんべい買ってくれよ」と待つ鹿。








18. 「ひょっこりさん」っていましたよね。








19. 春日大社周辺にいる鹿はあんまり動かない気がします。








20. 神の使いなので参拝者をじっと迎えてくれてるのかも。








21. じっと見つめられると心の中を見透かされてるような…。








22. 燈籠と燈籠の間から顔を出す鹿は絵になります。








23. 春日大社に祀られている神様(武甕槌命)が白いシカに乗ってやってきたという伝説があり、万葉集(750年)に実際にシカがいたことが書かれています。




この日はスマホと帽子と水筒を忘れ、何だか朝からぼーっとしていたようです。写真学校のお友だちにずーっと奈良の鹿を撮り続けてる人がいて鹿の色んな写真を普段から見てるんですよね。で、自分はどんな写真が撮れるんだろうって楽しみにしすぎたのかも知れません(^_^;)。

奈良の鹿を2時間追いかけて思ったのは「やっぱ可愛いなぁ」ということ。写真にその可愛さが表現できてたらいいなと思います。

今回動体撮影ということでシャッタースピードを上げて、ISOも上げて撮ったのですが、鹿はそこまで速い動きはしませんネ。反省です。


撮影機材
EOS R6 MarkⅡ
EOS R
RF24-105mm F4L IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
PLフイルター

最後までご覧いただき有難うございます!😊
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2023/03/13 18:11:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鹿を見に行った。
よーへー!!さん

しかのこのこのここしたんたん?
赤い~のん!?改め銀×銀さん

🍁🦌秋の紅葉巡りNo.3『奈良 ...
Tempest-GRSさん

 青もみじを撮りに奈良へ (^^)/
けんぱるさん

7/20・21 奈良旅行
びけたさん

お正月の準備です!
シロうさぎさん

この記事へのコメント

2023年3月13日 19:35
お邪魔します‥

可愛い鹿さんの写真が撮れましたね、
素敵な写真ばかりです
癒されました(^^♪
コメントへの返答
2023年3月13日 21:06
GT AGAIN さん、こんばんは!

野生なのにこんなにほのぼのと人間と共生してるのって素晴らしいですよね。

お褒めいただけるとほっとします。癒されますよね♪

コメント有り難うございます!😊
2023年3月13日 19:48
FLATさん、こんばんは♪
この時期はつのは生えていないのですね。
つのが生えてないとすごくかわいいですね。
北海道に行った時、写真撮っていたら急に鹿が現れてびっくりしたけど超可愛かったです。
18.20.22.はじめいい写真がたくさんですね。
コメントへの返答
2023年3月13日 21:15
comotoropapaさん、こんばんは!

鹿のつのきりは10月らしいです。今はつのが生えたのは見かけませんでした。おとなしい雰囲気ですが発情期だそうです😅

北海道の写真家さんがこの日来られてましたが、奈良の鹿は独特だそうですよ😉

18.20.22.有り難うございます。ひょこっと顔を出してるの可愛いですよね✨

コメント有り難うございます!
2023年3月13日 19:54
こんばんは♪

ん! 初夏の写真? と一瞬思ったほど観光客の皆さん薄着ですね。
カメラ目線な子もいたり、鹿さん方も観光客が戻ってきて嬉しそうです(^o^)

絞るのが難しいですけど、今日は16番にします(^_^)
コメントへの返答
2023年3月13日 21:22
にゃんこさん、こんばんは!

この週末は連日25度近く気温が上がりましたから皆さん薄着でしたね。暑かったです!

奈良の鹿はカメラ目線くれますね。観光客が戻ってきて鹿が飢えることはなさそうです😆

16番有り難うございます!私も一番好きな写真です😉

コメント有り難うございます!😊
2023年3月13日 20:00
鹿ー🦌
素敵な写真が👍👍👍
楽しいですね
新しいカメラだと☺️
そろそろ私もお出かけしよーっと🥰🥰
コメントへの返答
2023年3月13日 21:25
のっぽ.さん、こんばんは!

この前はワンコだらけ!今回は鹿🦌だらけです~🤣

有り難うございます!イメージ通りの写真が撮れると楽しかったですねぇ😆。

新しいカメラ📷️だとテンション上がります。だから忘れ物が多かったのかも🤣

のっぽ.さん、また写真楽しみにしています✨

コメント有り難うございます!😊
2023年3月13日 21:54
こんばんは~♪
おぉ~奈良公園の鹿さん撮影会(^O^)
どのお写真も可愛いです!

街中に鹿って、奈良は良い場所ですね♪
(●^_^●)ワンワン、シカシカ♪
※鹿って、鳴きますか?
コメントへの返答
2023年3月13日 22:02
梵天BPさん、こんばんは!
今月は2回実習があるんで大忙しです!
有り難うございます!お褒めいただけると励みになります!😆

奈良では道路とか横断歩道を鹿が平気で渡るんです。クルマはみんな徐行です~👍️

鹿🦌はシカシカではなくピィー!って鳴くようです。聞いたことないですが…😅

コメント有り難うございます!😊
2023年3月13日 22:50
こんばんは♪

奈良のシカ・・・
何十年も みてないですねぇ・・・

こんなに 可愛らしい姿だったんですねぇ♪

鹿せんべいやさんの 鹿せんべいって
鹿に襲われたりしないんでしょうか???

なんて ふと思ってしまいました。。。

先日の週末
奈良の草餅を買いに行こうか?
なんて 考えてたんですが・・・

通販で購入することにしました。。。
やっぱり すこし 遠いですよね・・・
コメントへの返答
2023年3月13日 23:07
たこ焼き太郎3さん、こんばんは!

そういや奈良方面へのドライブブログはあまりお見かけしないような…。

奈良は昔に比べたらアクセスも駐車環境もよくなりました。食べるとこも増えましたし。鹿は…変わらずそこにいます✨

そうそう、鹿が鹿せんべい屋さんを襲うことはないのって七不思議かもです。あと6個は知りませんが…😅

私も奈良の長谷寺まで奈良漬けを買いに行くことがありますよ。通販のほうが安いですね~👍️

コメント有り難うございます!😊
2023年3月14日 9:05
どれもイイですねぇ!シルエットのが僕は好き(*´▽`*)

贅沢言ったらいけないのですが観光客が減少している時が落ち着いていてよかったんですが現地の方々にすると死活問題ですしね。

夏前の生まれたばかりの小鹿達が出てくる時も素敵ですよね(*´▽`*)

コメントへの返答
2023年3月14日 9:32
ししふうさん、おはようございます!
15番ですね。有り難うございます!鹿とわかる影になった時を狙って撮りました♪

観光客が少ない平日とかって鹿も少ないんですよね。この日は日曜日ということもあってか観光客も多め。鹿も多くて写真を撮る側としては撮るタイミングが多くて助かりました♪😉

小鹿の出てくる頃可愛いですよね。角が伸びる秋もカッコいい!

コメント有り難うございます!😊
2023年3月15日 13:23
こんにちは👋😃

撮影会お疲れさまでした🙇
ローアングルの12・13・14が良いですね。
特に14番目
光の入り方?後ろの木の大きさと
そのまた後ろの林?森?暈しが好きです。
ローアングルやとしかの糞に
要注意ですよね🙅
コメントへの返答
2023年3月15日 15:29
ボーエンさん、こんにちは!
いいお天気で楽しい1日でした。

12,13,14,有り難うございます!
14は鹿がは光で浮かび上がるような感じで神々しくなった気がしますね✨

奈良公園では鹿の糞は踏みまくりですね😅さすがにしゃがんでお尻に着くのは嫌ですけど😂

コメント有り難うございます!😊
2023年3月15日 22:35
こんばんはw
顔のアップはいらないという指示は意外でした。
何か意味があるんですかね?
広島の宮島も鹿が多いですが、こちらはもっと凄いんでしょうね♪
15枚目の写真がドラマチックに撮れていて好きです^^
コメントへの返答
2023年3月15日 22:42
櫻路郎さん、こんばんは!

先生、図鑑写真は要らないってよく仰るので動物図鑑にならないようにって意味だと理解しています😉。

宮島の鹿のほうが気性が粗いかも。奈良の鹿は総じて大人しいですよ。数も人慣れも奈良ですね~😆

15番有り難うございます!先生のご指導の賜物です♪

コメント有り難うございます!😊
2023年3月21日 0:02
おばんで~す(^^)/

撮影実習お疲れ様~

どうしても「動物」と言うとアップで撮ってしまいがちですが、今回のアドバイスはアップは禁止なんですね~
そう言えば私、生きてる鹿って見た事が無いかも・・
まあ、住んでる所が田舎なので「野生の鹿の目撃情報がありましたので注意して下さい」的なメールはたまに来ますが(笑

個人的にはローアングルで撮った12.に一票です♪
コメントへの返答
2023年3月22日 14:45
瓜さん、こんにちは~♪
有難うございます!

そうそう動物ってアップで撮ってこそってとこありますよね。今回は奈良公園で撮ったことがわかるように背景を考えて撮りました♪

あら~瓜さんとこには鹿さんあんまりいないのね。そういや関西でもこんなに鹿を見られるのは奈良だけかも。大阪の箕面は猿はいますけどね~😊

奈良以外では鹿はもっぱら害獣扱いらしいですね。可愛そうだけど(;_;)

12番有難うございます!鹿はローアングルが似合いますね。この日も何枚もローアングルでバリアングル撮影しましたよ♪

コメントありがとうございます!😊
2023年3月25日 9:59
お邪魔します( ̄▽ ̄ゞ

先生のアドバイス
鹿のアップはいりません。
なるほど...メモメモでした。

奈良公園は中学生の
修学旅行で行ったきり
もう40年も前の話(笑)
お写真拝見して
また何時か行ってみたいなと
思います( ̄▽ ̄)

どのお写真も鹿が風景から
浮かび上がってるように見えます( ̄▽ ̄♪
コメントへの返答
2023年3月25日 11:42
あっと~むさん、こんにちは!

鹿の面白いアップは撮りたかったですけどね😆

皆さん意外と修学旅行以来行ってない方が多いですね。今の奈良はなかなかいいですよ♪

望遠レンズの効果で立体的な写真になりましたね。

コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「肝臓の数値が悪いのできょうはお散歩自粛。昨日撮った写真をGoogleフォトが加工してくれた一枚♪at ホスピタルパーク」
何シテル?   05/14 17:29
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
奈良&奈良ニュルツーリング & いまさら語る S4 tS と RA-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 22:29:00
新城・春花と愛車のある風景(撮影テクニック!?解説付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 20:14:27

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation