• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月21日

クルマの盗難対策どうしてますか?

クルマの盗難対策どうしてますか? 今日のサンジャポに出てる加藤っていう自動車ジャーナリスト、自動車の盗難対策についてハンドルロック、タイヤロックはダメ!警報装置が一番なんて言ってました。この前もモーニングショーで警報装置をすすめてました。

私は愛車に30万掛けて盗難警報装置を着けてて実際に盗られましたよ。友人も50万掛けてて3台ランクルを盗られました。実際、警報が鳴ってるクルマ見て代わりに警察に通報する人っていませんしね。「うるさいなぁ!」と思うだけです。使用者に通報するタイプも現場に行くまでに走り去ってますし(笑)

警察で担当してくれた刑事さん曰く「音の出るタイプの警報装置は盗難のプロにはまったく意味がないです。物理的に鍵を掛けて、盗難するのに時間が掛かると思わせたほうが盗難抑止になる。」と教えてくれました。

TVで真っ赤な嘘を言うジャーナリストって盗難警報装置の会社からお金をもらってるのかな?それとも盗難集団の手先だったりして。

私は盗難対策として、まずシャッターつき車庫。軽自動車を前に駐車。ハンドルに物理ロック(鍵タイプは開けられるのでダイヤル錠タイプ)。そして車種がわからないように常にボディカバーを掛けてます。盗難のプロ集団には見つからないようにするのが大事ですからね。

皆さんもTVに騙されないようにしてくださいね。
ブログ一覧
Posted at 2024/04/21 11:55:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

盗難対策DIY
ジェダイさん

124の装備品③
ミラクルみっちゃんさん

違う、そうじゃない
グランパパさん

追加……
ボォさん

B地区を噛みこむ
ミニキャブマンさん

ジェベル250xc ヘルメットロッ ...
Kさん@DRさん

この記事へのコメント

2024年4月21日 12:02
ウチのBRZには高級セキュリティー付けてますが、正直プロには持っていかれるでしょう。

セキュリティーもステアリングロックみたいなものですね~。
コメントへの返答
2024年4月21日 13:27
ZENGARさん、こんにちは!
セキュリティに物理的にエンジンが掛からなくするのがあればいいのにって思います。プロは警報を気にしないですからね…😅

警察によると、泥棒は時間が掛かるのが嫌らしいです。ハンドルロックやタイヤロックを切断するのには10分以上掛かりますからね。

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 12:23
こんにちは✨
私は、いつもステアリングロックもしてます☺️
コメントへの返答
2024年4月21日 13:38
あつ*さん、こんにちは!
ステアリングロックは盗難抑止にいいですよね!

アメリカのロサンゼルスではみんなハンドルロックを着けてました。

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 13:32
テレビは洗脳&◯鹿製造機ですものね…。
私の母親もすっかりヤラレテおります(涙)
そもそも車の構造は勿論、最新の警備装置を熟知した方々だから盗難してる訳なんですけどね😅
コメントへの返答
2024年4月21日 13:49
タイゾウさん、こんにちは!
今のTVはまさに政府の思惑通りに洗脳する馬○製造機ですね。うちのカミさんもしばしば洗脳されてます…😅

どんな高性能なセキュリティでも電気的なものは盗まれますね。私も高い勉強代を払いました。

クルマのプロのディーラーでも休日は門の内側にクルマを盾にして盗難抑止してますもんね。物理的な対策がBESTだということです。

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 13:37
お邪魔します・・

かなりの盗難被害があるようですね、
身近なところでも聞きます・・
FLATさんも過去に被害があるのですね・・
コメントへの返答
2024年4月21日 14:02
GT AGAINさんこんにちは!

クルマの盗難増えてるみたいですね。手口もより巧妙になってるらしいです。

私の場合会社の立体駐車場で盗難されました。完全にプロの手口ですね。結局犯人は捕まりませんでした。乗ってたのが当時よく盗られてたランエボ5でした。

警察によると盗られるのは決まった車種で、それ以外はほぼ盗られないということです。盗難車種は公表されてますが最近はレクサス、ランクル、アルファードあたりばかりです。TVはそういうことも言わずに国民全員に不安を煽るので害悪ですね…😅

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 13:46
こんにちは〜。

僕もエボⅧを盗られそうになった事があります。

警報器付けていたんですが、友達の長電話で全く気づきませんでした。

近所の人が通報してくれて助かりました〜。
コメントへの返答
2024年4月21日 14:25
セラフィム2501さん、こんにちは!
ランエボは当時よく盗られてましたね~。スバルでも私のVABやGVBでなくもっと古いGDBインプレッサSTIがよく盗られるそうです。

しかし近所の方よく通報してくれましたね。今の時代、強盗が恐いので関わりたくない人が多いと思います。

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 14:07
その人、この前木曜日のひるおびにも出てた気がします。特定のメーカーの商品名を出して、これがオススメですと言い切っていたので、胡散臭さを感じました。

盗難防止装置は…うちはハンドルロックと大家さんの飼う番犬さんですね(^◇^;)
コメントへの返答
2024年4月21日 14:29
まさとし@VN5CGTECさん、こんにちは!

そうそう私も見ました。ユピテルの商品名まで言ってましたね。そんなこと言ったら強盗にユピテル対策されるだけなのにおかしな人ですよね(笑)

ハンドルロックは間違いなく犯行抑止になるそうです。番犬もいいですね!うちのトイプードルもすごい吠えますよ!🐩

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 14:32
こんにちは♪

盗難対策、自分のクルマは一応セキュリテイがついています。
車両保険にも入っているのでその時は、お金が出れば乗り換えですね。
コメントへの返答
2024年4月21日 15:13
comotoropapaさん、こんにちは!

私のWRXも純正のセキュリティはついてます。でも音がなるだけなのでまったく意味はありません…😅

私も車両保険のお金でスバルレガシィを買ったんですよね。でもクルマに積んでた音楽CDとかスナップオンの工具、チャイルドシートとか失ったモノは大きかったです…😢

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 17:54
こんにちは♪

プロの手にかかれば何やってもダメなんでしょうね。
マンション含め、近所で時々警報音が聞こえてきますが、仰るとおり「うるさいなあ」くらいしか思いませんし(^◇^;)
戸建なら自分家って直ぐに飛び出せるんでしょうけど、集合住宅では役立たずかもしれませんね。
我が車にも付いてましたけど、不人気車種ですから安心し切ってますww
当マンションでも盗難にあった車ありますけど、やはりターゲットにされる車は決まってますね。
それから防犯カメラと称して至る所に設置されていますが、防犯の役目果たしていません。証拠映像残してるだけ(^◇^;)
コメントへの返答
2024年4月21日 20:21
にゃんこさん、こんばんは!

狙われたらおしまいなので、狙われないようにするってのは大事ですね。カーセキュリティ、バスやトラックの振動でも鳴りますからね。しょっちゅう鳴るとオオカミ少年効果になってしまいますね。

うちも戸建てなのでセコムつけてます。警報と同時に警察に通報が行きますので、泥棒は嫌がるはずです。カーセキュリティもメーカー純正はつけてます。

盗られないクルマも車上荒らしの危険はありますのでご注意を!😉

防犯カメラよりもセンサーライトのほうが泥棒は嫌がるでしょうね~👍️

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 18:26
こんばんはw
私も前車に警報盗難防止装置を付けていましたが、今は付けていません。盗む連中の手際を見ると意味ないなと感じました(^_^;)
あと、私の車種は希少価値もないと思うので大丈夫かなと(^_^;)
コメントへの返答
2024年4月21日 20:26
櫻路郎さん、こんばんは!
ディーラーに聞いても今のスバル車はあまり盗難事件は聞かないそうです。昔のインプレッサSTI(GDB)は今でもよく盗難されてますが…。

私のも限定車だとバレると盗難リスクが上がるのでボディカバーで隠してます!

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 18:48
こんばんは~♪
自分は田舎暮らしなので、純正対応のみ♪
こたさんのお庭徘徊用の大光量センサーライトと・・
Key-onで、矢沢大音量カーラジオ程度です~♪
取られても、保険が有るので見つからなければOK
ただ、面倒くさいのはイヤですけど(●^_^●)
コメントへの返答
2024年4月21日 20:31
梵天BPさん、こんばんは!
結局田舎で隣近所で顔見知りが多いと用心がいいですよね。都会のマンションの駐車場とかは無防備ですよね…😅

センサーライトは泥棒は嫌がりますよね。警察の方も仰ってました。

矢沢大音量は笑えます🤣

盗られて中途半端に出てくるのは嫌ですね。保健があると安心ですね!

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 20:54
こんばんは。

私の場合、自宅の車庫出しは
慣れてる私でも 相当時間がかかります。

物理的に何度も切り返さないと 公道に出れない・・・

留守中に やられたら 仕方ないですが
自宅に誰かいれば ヤリスの排気音で 一発 気付きますから♪

でも プロに狙われたら やられるんでしょうね。。。


車屋さんに言われたのが
車両保険が 最高の盗難対策だと。

ただ 歳を重ねると 車両保険で 車が買えなくなってしまうので
これも 盗難対策にならないですねえ。。。。



盗難警報装置が 意味ないなんて ちょっと衝撃でした。。。
コメントへの返答
2024年4月21日 21:08
たこ焼き太郎3さん、こんばんは!

クルマを出しにくい場所だと泥棒さんは避けるでしょうね。前もって調べるでしょうからね。

GRヤリスの場合、素人の若いヤンチャな輩に狙われる可能性もありますよね。人気車ならではの悩みです。

車両保険でも購入金額の満額は出ないですからね。結局盗られ損でしたよ。

このTVに出てた加藤という専門家は番組でユピテルのセキュリティを商品名を出して一番だと勧めてました。胡散臭い人でした…😅。

コメント有り難うございます!😊
2024年4月21日 23:35
加藤って、加藤電機だったりして
それだとセキュリーティの会社ですやん(笑)

セキュリティの考え方って難しいですよね。

プロ連中、何やっても狙われたら最後ってケースもありそうですね。
別車を前にとめては、あっさり動かされての知人もいました。
おそらく積車も使ってたのではと。
前に止める車にもハンドルロックが有効かもですね。

身近な人ではないですが、白昼堂々ってのも聞きました
確かに作業着&積車でこられたら、所有者や家族以外だと、通報はなさそうですしね。
コメントへの返答
2024年4月22日 1:40
おもちゃ♪さん、こんばんは!

あっ同じ加藤ですね…😅まさかですが。
私が着けてたセキュリティも加藤電機でした。金の無駄です。

確かに狙われてしまったら無理矢理でも盗まれますね~。前のクルマも動かされますか…😅

私は会社の立体駐車場で盗まれましたから白昼堂々でしたよ。夕方帰ろうと思ったらクルマが無くなってて呆然としました。普通に警報鳴らしながら走り去ったみたいですね😵。

コメント有り難うございます!😊
2024年4月22日 9:28
盗難対策ってイタチごっこですよね。仕事で月極駐車場管理していて盗まれる人は複数回とかあります。これってしょうがないのですがそういう人気車だからなのですよね。。そういう方は保険等でまた同じの買う、そしてまた。。
やはりFLAT4さんのような物理的防衛しかないでしょうね。

僕は大昔原付と車のナビやられたことが。もう泣けますよね。。でも車体は不人気車ばかりなので大丈夫なのかも(*´▽`*)
コメントへの返答
2024年4月22日 10:49
ししふうさん、こんにちは!
月極駐車場とかは泥棒さんにとって狙いやすいのですかね。うちの近所のもチェーンの自動ゲートを設置してるとこあります。

盗難されるクルマってずっと同じですよね。昨年は新型プリウスがBEST3に入りました。泥棒さんにはレクサスやトヨタが人気みたいです。

3回ランクル盗られた友人ももう呆れてましたね。マンションの駐車場は狙われやすいのかも…😢。

大型バイクは鍵しててもそのままトラックに積んでいかれるとか。今でもカーナビって盗られるんですね…😅

私も盗られないクルマってことでランエボからスバルレガシィに乗り換えました。盗られないクルマに乗るのが一番の防衛ですね!

コメント有り難うございます!😊
2024年4月22日 21:03
おばんで~す(^^)/

私の所は月極駐車場の青空駐車ですが、然程何もしてません(笑
まあ、盗まれるとしてもホイールぐらいだと思うのでロックナットは欠かせませんが・・・
昔同じ駐車場で車の後ろに止めて置いた250ccのバイクを盗まれた事があるので、今は御守り替わりとして車の目立たない所にAppleのAirTagを仕込んでます
コメントへの返答
2024年4月22日 21:13
瓜さん、オバンです♪

瓜さんの住んでるあたりは治安もいいのでしょうね。メルセデスって意外と盗難されにくいみたいですし。ホイール盗難怖いですよね…😅

AirTagよく聞きますね。でもプロにも知られてるそうですね…😅

コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「@waki8 さん
ネモフィラ満開!
いいお天気でよかったですね~👍」
何シテル?   04/29 13:53
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SBI、楽天、AMAZONを語るふとどきなメール、成敗したいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 15:48:32
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
奈良&奈良ニュルツーリング & いまさら語る S4 tS と RA-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 22:29:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation