
お友だちのNEW AGEさんとろじすたーさんと福井にツーリングオフに行ってきました♪
今回のプランは昔にお二人がツーリングに行かれてたコースで、私が参加できなかったコースを再び巡るというものでした。
1.菩提寺PAでサルスベリとWRXをパチリ!
2. さらにPAでパチリ!いいお天気です!
3. 鯖江ICを出て合流♪この3人で集まるのはコロナ禍以来です。
ろじさんの新車のBRZのお披露目会となりました。めっちゃカッコいいです!
4. 一番目の目的地池田町の
「そば処 一福」さんに到着。
開店前でしたがたくさんの人がもう並んでました。
5. ここに訪れるのは2回目。前は1人で訪れました。
今回もおすすめの塩だしの大盛りおろしそばをいただきました。
6. 次に訪れたのが
「かずら橋」「全長44メートル、高さ12メートルのかずら橋は、日本有数。池田に来たら必見のスポット」だそうです。
7. 通行料300円を払って橋を渡ります。何てこともない橋だなぁ…と思って渡りだすと、めっちゃ揺れる!それもねじれるようにグワングワン揺れます。めっちゃこわいです!踏み板のすき間が広く、男の人でもゆっくり歩かないと渡れません。遊園地のアトラクション並みのこわさがあり、300円は安かったです。
8. 橋をわたった後は水車小屋で休憩。風はあるのですがめっちゃ暑かったです。せっかくなので水車をスローシャッター0.4秒で撮ってみました。
9. 続いて訪れたのは
「渓流温泉 冠荘」日帰り温泉700円です。

Galaxy S22 Ultra
10. この写真に写る「青鬼、赤鬼」の看板はお友達は懐かしいのでは?
今は白鬼2台になりましたね。

Galaxy S22 Ultra
11. 露天風呂は熱くて私は足を少しつけるだけでした。風が涼しくてめっちゃ気持ちよかったです。滝に行くのはあきらめ、湯上り後もここでアイスクリームを食べながらのんびりしました。

写真はじゃらんから引用しました。<
https://www.jalan.net/yad314907/>
12. 次に訪れたのは
「光る君へ 越前 大河ドラマ館」そこにいたるまで気持ちのいいワインディングを走りました。やっぱりBRZはコーナリングのキレがいいですね~!スパッと曲がります。
13. 千年の時を超え、今なお愛される世界最古の長編「源氏物語」を書きあげた女性、紫式部。彼女が懸命に生き、選んだゆかりの地で彼女の過ごした時間や作品に想いを馳せます。
14. まひろを演じる吉高由里子さんの等身大パネルと2ショット写真をNEW AGEさんに撮ってもらいました。ニヤけてます🌝
15. ドラマでは約1ヶ月間の越前編でしたが、なかなか中身の濃い内容でした。福井県越前市の人々の気合とおもてなしを感じるドラマ館でした。
右下の越前和紙に書かれた平安ひらがなは吉高由里子さんが実際にドラマの中で書いた直筆です。苦労されたと仰ってたので実物を見られてよかったです。
16. 次に訪れたのは武生の名物ボルガライス発祥の店と言われる
「レストラン・ジャムハウス」です。
9年前のツーリングではボルガライスを食べそびれたそうなので、ようやく食べられたということですね。
17. ボルガライスはオムライスの上にトンカツが乗ってるシンプルなメニューです。カツがサクサクしててめっちゃ美味しかったです。
NEW AGEさんがiPadの写真アプリが一番美味しく撮れると豪語してたので、一眼で気合を入れて撮ってみました。カツのディテール、ハイライトの丸ボケ、これはiPadでは撮れないでしょう!☺️
18. 食後にコーヒーでもと思って訪れた「ユトリ珈琲店」なんと19時閉店で入れませんでした。
19. 代わりに「コメダ珈琲店」へ。これはバナナジュースです。ここで疲れを癒やしながら駄弁りました。
20. 解散前に最後の写真をパチリ!これでISOは10,000です。もちろん手持ちです。まだまだ余裕ですね~!
ツーリングにご一緒いただいたお二人には感謝いたします。やっぱりツーリングオフは楽しいですね!また行きましょう!
撮影機材
キヤノンEOS R6 MarkⅡ
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
Kenko Black Mist No.1フイルター
Galaxy S22 Ultra(9. 10.)
最後までご覧いただき有難うございました!🌝
ブログ一覧 |
ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at
2024/08/04 15:09:07