• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月13日

伊丹空港の展望デッキに行ってきました♪

伊丹空港の展望デッキに行ってきました♪ 大阪国際空港(伊丹空港)の展望デッキに撮影実習で行ってきました!

伊丹空港には何度も撮影に訪れていますが、展望デッキに来たのは初めてでした。理由は駐車場が高いからと空港の中や駐車場が混んでいるからです。あと、デッキにはワイヤーフェンスがあって飛行機を撮るのに邪魔になるのでは…と思っていました。

この日の天気は晴れで暑いくらいでした。R1で行きましたがやっぱり駐車場は混んでいました。時間帯によっては駐車場待ちがあるくらいでした。連休ということもありますが伊丹空港は人気なのですね。

先生からの撮影アドバイスはこんな感じでした。
・テーマは空港スナップです。
・飛行機を見てる人を撮る。
・仕事をしている人を撮る。
・JAL側とANA側があります。行き来してください。
・天気がいいのでスローシャッターは難しいです。
・WBは太陽光でいいです。
・ISO感度は400で十分。スローシャッターの場合は下げる。
・流し撮りする場合、望遠レンズのスタビライザーはMODE2にする。




1. 伊丹の展望デッキといえば大阪市内のビル群をバックにしたこの構図ですね。








2. 着陸してきたのを1/10のシャッタースピードで。実際はめっちゃ遅いです。








3. 離陸するのを1/30で流し撮り。








4. 離陸するのは1/30が限界でした…。








5. これも1/30。これ以下のは全滅でした。








6. 実は飛行機の流し撮りは約2年ぶり。R6 MarkⅡでは初めてでした。








7. テーマの空港スナップへ。作業員の方がどのように動くのか難しいですね。








8. と言いながら流し撮り。








9. 作業員の方が手を振ってお見送りする瞬間を探します。








10. 真横にいると飛行機の大きさがわかりますね。








11. 荷物の車もよく見るとかわいいです。








12. 1/20でも撮ってました。というか撮れてました。








13. けっこう女性の作業員の方もおられました。








14. コウノトリという文字が見えます。








15. 何で手を上げてるのかはわかってませんが撮りました。








16. お見送りを縦構図で。








17. 実習後半はお見送りする飛行機を探しまくりでした。








18. 鉄道もそうですが飛行機も色んな人の人生のドラマを乗せて飛んでますね。








19. 休みの日は飛行機も多いんですかね。けっこうひんぱんに飛んでました。コロナの頃とは違いますね。








20. 六甲山系をバックにした写真も撮れますね。








21. これは1/60。後ろのマンションの背景がうるさくなりますね。








22. 787をお見送り。雰囲気がありますね。






この日の実習は10時から12時までの2時間。後半、先生が「あっちの飛行機が出発しますよ。」と言っていただいたのでいくつかお見送りが撮れました。久々に空港に来ると暑いのもあってか飛行機を見ながらボーッとしてしまい、あんまり構図を考えたりする余裕がありませんでした。

飛行機=流し撮りというイメージが強すぎたのかも知れません。まぁ流し撮りは(下手でも)シャカシャカ連写して撮るのが面白いですしね。R6 MarkⅡは面白いくらい飛行機のコックピットにピントが合いますが、流し撮りとなると撮る人間の技量みたいで難しかったです。

また機会があれば夕暮れ時にデッキに来てみたいですね。その時はもっとスナップ中心で撮ってみたいと思います。

撮影機材
キヤノンEOS R6 MarkⅡ
キヤノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
Marumi NDフイルター#16
Marumi EXUS PLフイルター

最後までご覧いただき有難うございました!🌝
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2024/10/19 18:36:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪駅でストリートスナップを撮って ...
FLAT4さん

京都競馬場に撮影に行ってきました♪
FLAT4さん

伊丹、花火と飛行機、光の共演 (^ ...
nobupinaさん

大阪・四天王寺に夜の撮影に行ってき ...
FLAT4さん

大阪舞洲シーサイドパーク・ネモフィ ...
FLAT4さん

まちの下水処理場を見学してきました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2024年10月19日 19:07
お邪魔します・・・

飛行機を見てる人を撮る。
仕事をしている人を撮る。
と言われても、なかなか難しい・・・私なら
流し撮りはいつもながら素敵ですね(^^♪
コメントへの返答
2024年10月19日 20:16
GT AGAINさん、こんばんは!

飛行機を見てる人も撮ったのですが満足できる作品がありませんでした…。
お仕事される方はカッコいいですね。絵になります。もっと撮りに行きたいですね。

流し撮り、お褒めいただき有り難うございます!失敗写真もいっぱいです(笑)

コメント有り難うございます!😊
2024年10月19日 19:08
こんばんは♪ヽ(*´∀`)ノ🌛

素晴らしい飛行機✈️の画ですね😍

私は簡単スマホ📱の写活ですので、羨ましいかぎりです🥰

空港ターミナルビルの反対の西側にも
面白いスポットがあります😸
 
愛車ともツーショット出来ます😘

素晴らしい画を期待しております😁

ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ♥️

失礼しました😽

コメントへの返答
2024年10月19日 20:23
なつこの旦那さん、こんばんは!
お褒めいただき有り難うございます!

今は何でもスマホで撮れますけど、飛行機の流し撮りや望遠の写真は難しいですよね。

空港の反対の西側というと…スカイランドHARADAですかね?私も愛車写真を撮りに行ったことあります。いいとこですね!

コメント有り難うございます!😊
2024年10月19日 20:36
こんばんは😁
伊丹空港懐かしいです。昔、子供と良く千里川の所へ見に行きました😁
コメントへの返答
2024年10月19日 21:01
waki8さん、こんばんは!
もう大阪暮らしが懐かしくなられたのでは~♪千里川は今度大きな公園が出来るらしいです!また完成したら遊びに来てくださいね!

コメント有り難うございます!😊
2024年10月19日 20:49
こんばんは~
1/20も留めるとはさすがです!
空港に撮りに行きたくなりました!

レリーズケーブルと三脚2脚目を発注したので、
今年後半は花火を撮りまくろうと考えてます^^;
ほぼ毎週末みなとみらいで花火やるみたいなので…
コメントへの返答
2024年10月19日 21:06
まっくろさん、こんばんは!
2年前は1/15でけっこう撮ってたんですけどね…。流し撮りはやっぱり慣れですね。間が空きすぎました…😅

涼しくなったら空港撮影もいいですね。

三脚買い足しですか。花火も楽しそうですね。私は人混み行けないので花火はあきらめてます…😢。

コメント有り難うございます!😊
2024年10月19日 21:03
今週、日曜日にダイハツ本社工場でコペンオフジャパンのオフ会があるので行きます。夜は芦有駐車場に行きます😄
コメントへの返答
2024年10月19日 21:10
こんばんは!
コペンで大阪に戻ってこられるのですね。
コペンの聖地でオフ会素晴らしいですね~♪
来週末はいいお天気になりそうですね!
ブログ楽しみにしています。

コメント有り難うございます!😊
2024年10月20日 8:34
おはようございます。

ビル群を背景に 飛んでる飛行機・・・

あれっ?
梅田って そんなに近かったっけ?
って 思ってしまいました。

使うレンズで そうみえるのでしょうか???

飛行機って 期待全体を撮影するのではなく

ある部分を切り取って 撮影すると 
言葉にできませんが なんか えぇ感じに
なるんですね♪
コメントへの返答
2024年10月20日 8:59
たこ焼き太郎3さん、おはようございます!

伊丹から梅田まで15㎞くらい離れてますのにね。望遠レンズの引き寄せ効果は面白いですよね~♪

飛行機を撮影した最初の時に友人に教えてもらったのが、羽根とかをはみ出して部分的に撮る方法でした。今では大きさを表現するのによく使います。巨木や建物、大仏なんかでもそうですが、構図からはみ出したほうがより大きさを感じられますね。

コメント有り難うございます!😊
2024年10月20日 8:42
おはようございますw
飛行機の流し撮り良いですね(^^)
私は普段やらないので、なおさら感動ですw

飛行機は何かと一緒に撮ることで、その大きさや、流し撮りのような躍動感が伝わりますよね(^^)
コメントへの返答
2024年10月20日 9:06
櫻路郞さん、おはようございます!

飛行機マニアではないので機体がどうとかはわかりませんが、カメラを振り回してバシャバシャ連写すると気分爽快です!失敗も多いですがたまに上手く撮れてるとうれしいですね!

そうですね。流し撮りの時は背景の建物の柄、流れ具合を気にして構図に入れてます。人と一緒に撮ると大きさがわかりますが、大きくプリントしたくなりますね~♪

コメント有り難うございます!😊
2024年10月20日 19:04
こんばんは♪
1/10で流し撮りとは凄いですね。
私はレース写真では1/30が限界です。そして成功率も1/30(^^;)
以前のミラーレスは動態のAFの食い付きがイマイチと聞いていましたが、R6はどうですか?
コメントへの返答
2024年10月20日 19:21
Rinaパパ さん、こんばんは!
1/10はたまたまピントが合いました(笑)
1/30未満になると機体全体にピントが合うのはまれですよね。三脚を使えば1/15も撮れると思うのですが…😅

AFの食いつき…、R6Ⅱの場合SSを上げさえすれば全部ガチピンになりますね。飛行機はコクピットにピントが合うようチューニングされてるので、勝手にピントが合ってしまいます。すごい時代です。

コメント有り難うございます!😊
2024年10月20日 21:31
こんばんは~♪
飛行場での撮影実習でしたか!
なるほど・・流し撮りも良いですが。。
作業員とコラボだと・・
飛行機のでかさが伝わってそれもヨシ(*^^*)

14.のコウノトリ号!
プロペラが回ってて、ジェット機よりも・・
頑張ってる感が有って素敵です(●^_^●)♪
コメントへの返答
2024年10月20日 22:08
梵天BPさん、こんばんは!
2年ぶりで久々の空港での実習でした~♪

ゲームのマシンガンみたいに飛行機をダダダッて連写するのは爽快です!

作業員と飛行機で絵になる構図って難しいですね。観客と飛行機はもっと難しい…😅

14.のプロペラ機、有り難うございます!
スローシャッターのプロペラ機私も好きなんです。可愛いですよね♪

コメント有り難うございます!😊
2024年10月21日 10:14
飛行機見ると撮るより乗ってどこかに行きたくなりますなぁ!
あの展望デッキのフェンスとかって接近して写真撮るとあんまり目立ちにくくなるのが良く理屈が判りません(・ω・)ノ

空港では西側の南側端の方に猪名川で車でも歩いてでも行けるとこがあって離陸の結構迫力あるのを見れるとこありますよー。
コメントへの返答
2024年10月21日 11:29
ししふうさん、こんにちは!
空港ターミナルビルに行くの昔から好きでした。出入国される人たちを見てると自分も旅行気分になれますしね。

今回の写真も全部ワイヤーフェンス越しなんですけど、ワイヤーが写ってたのは上空を飛ぶ飛行機を絞って撮ったのだけでしたね。動物園の檻もそうですけど、望遠レンズで開放で撮ると近くの網とか消えますね。不思議ですけど(笑)

エアフロントオアシス下河原付近ですよね。駐車場が数台しかなく駐禁をよくやってるのが難点ですけど、2度ほど行ったことがあります。

あそこから離陸の飛行機の離陸シーンを撮るのはめっちゃ高速シャッターにして超望遠レンズが必要なのでなかなか難しいですね。猪名川を渡ったところのHIROコーヒーも眺めがよくていいですよ~♪

コメント有り難うございます!😊
2024年11月5日 23:36
おばんで~す(^^)/

撮影実習お疲れ様~

飛行機は数年前に一度だけ撮りに行った記憶が・・・まあ、空港内からでは無く空港の外からですが(笑
なので、殆どが滑走路から飛び立った後の飛行機ばかり撮ってました
空港の外からでも滑走路を走る飛行機が撮れそうなスポットが一カ所だけ有ったのですが、常連さんみたいな人達が三脚を並べていたので諦めました(T_T)
新潟空港は海沿いにあるので、伊丹空港のビル群をバックにした構図は憧れますね~
空港の展望デッキ、行ってみたくなりました
コメントへの返答
2024年11月5日 23:57
瓜さん、おばんでーす!
有り難うございます!

飛行機も撮り鉄みたいにマニアが群れて三脚で場所取りして喧嘩するみたいなところがありますからね。私もそういうの苦手です。

飛行機って空の上だと飛行機図鑑の写真みたいになっちゃいますよね。まぁそれも「あ、これは沖縄行きだ!」とか楽しいんでしょうけど…😅

新潟空港で海と飛行機のコラボとか撮れたりするんですかね?素敵だと思います。

流し撮りは背景にカラフルな建物がはいるほうが映えます。伊丹空港だと対面のスカイパークというところからのほうがいい感じに撮れますね。

新潟空港のデッキからの写真楽しみにしてますね~♪コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「@ちゃぐ さん、おはようございます!
結婚記念日おめでとうございます😊」
何シテル?   04/26 09:33
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 4 5
678 9101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
奈良&奈良ニュルツーリング & いまさら語る S4 tS と RA-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 22:29:00
新城・春花と愛車のある風景(撮影テクニック!?解説付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 20:14:27

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation