• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

感謝Dayオイル交換とスラッジナイザー施工とお買い物♪

感謝Dayオイル交換とスラッジナイザー施工とお買い物♪今年はじめてのスバル感謝Dayに行ってきました♪

今回のメニューは15ポイント点検+オイル交換。
前回の交換から約2ヶ月半、4,000km弱走行での交換となりました。
長距離を走ることが多かったので、最近では早めですね~。

NEWAGEさんオススメということで、今回はこのレガシィに初めてスバル純正の100%化学合成オイル 0W-30のものをチョイスしました。

ウチのDラーには在庫していないという話でしたが、このところ注文されることが増えてきて常時置くようになったそうです。でもDラー内の呼び名は「エルフのZERO」って前の名前で呼ばれてましたヨ。

今回はオイル交換の際に「スラッジナイザー」というのをチーフメカさんに勧められていたので行いました。



鉱物油は長年使用するとエンジン内部に茶色いタールが付着することは昔バイクをいじってた頃から知っていましたし、ブローバイでコテコテに汚れているのはわかっているので、こういうので洗浄すると効果は確実にあるでしょうね。




今後もブローするまでは、スロットルとインジェクター、そしてオイルラインの洗浄は定期的に行おうと思います。

オイルと洗浄で違いを体感するために、Dラーに来るまでにしっかりエンジンは回してあげてマフラー内の水気を抜いておきました。そして交換完了後、Dラー内で元担当さんのK氏と一緒にエンジンのフケ具合をレーシングして確かめました。冷えている状態から徐々に回転を上げて空ぶかししていって、最終的に7500rpmまでスカッとビンビン回るのを確認しました。

冷えてる時から吹け上がりも軽いのがよくわかりますし、エンジンの暖まるのも早いいいオイルですね。実走行では、スラッジナイザーの効果か低回転でなめらかにシフトチェンジできます。高回転域は温まってしまえば違いは感じられないですが、街乗りや冷間時の滑らかさは乗りやすくて交換して良かったです(^^)


交換後、Dラーの斜め向かいにあるスバルGパーク箕面に(初めて)行ったところ、お友達の皆さんご愛用のスバルSWRTライトジャケットが感謝Day価格になっていたので、試着して買っちゃいました~!



元々アウトドア用のウインドブレーカーを探していたので、今後はこれを着て普段の撮影とかも行っちゃおうと思っています。みきティさんご夫妻が工場祭で買っておられたので今回の感謝Dayで狙ってたんですが、在庫があって良かったです。

今から春のNHTツーリングが楽しみです~♪(^^)
Posted at 2015/01/14 22:10:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記

プロフィール

「ブドウがみん友さんから届きました~👍
有り難うございます!😊」
何シテル?   08/25 11:21
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11 1213141516 17
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation