
東京モーターショーで発表されたSUBARU S208、450台限定販売の抽選販売ということで、なかなかお値段的にも希少性からも、入手は困難なクルマです。
そこで、ベース車のWRXSTIにいつでも買えるSTIパーツを付けることで、どこまでS208に近づくことができるのか。そしてどのくらいのお値段になるのか、オンライン見積りをやってみました。
カーボンルーフのNBR CHALLENGE PACKAGEはもう屋根自体がカーボン素材と違うので、屋根がカーボンでない素のS208を比較対象にすることにします。ただし、こちらは各色50台ということで、むしろNBR仕様より希少車ということになります。
S208 クリスタルホワイト・パールのみで他のオプション無し
ここまでの総額は諸費用を入れて
6,614,710円(税込)
S208はWRXSTI TypeSのアドバンスドセイフティパッケージがベース車で、シートについてはデザインは違いますが、レカロシート装着車にしてみます。
WRXSTI TypeS アドバンスドセイフティパッケージ 4,190,400
クリスタルホワイトパール 32,400
RECAROフロントシート+ウェルカムライティング 194,400
サテンメッキドアミラー 46,440
STI製フロントアンダースポイラー 48,600
サイドシルプレート(STI) 22,680
STI製本革巻MTシフトノブ(STIロゴ入り、ブラック) 16,740
フロアカーペット(STI) 36,180
ここまでの総額は諸費用を入れて
4,846,850円(税込)
これにS208に採用かつ、市販されているSTIパーツをさらに装着します。
STI製BBS 19インチ×8 1/2J鍛造アルミホイール(シルバー) 496,000
STI製コイルスプリング 40,000
STI製フレキシブルタワーバーフロント 30,000
STI製フレキシブルドロースティフナーフロント 56,000
STI製サポートフロント 30,000
STI製フレキシブルサポートサブフレームリヤ 29,000
STI製ピロボールブッシュ・リヤサスリンク 50,000
STI製低背圧パフォーマンスマフラー(STIロゴ入り)&エキゾーストパイプリヤ 149,000
STI製低圧損エアクリーナーエレメント 12,000
STI Performanceオイル(5W-40、MOTUL) 21,000
STI製ウルトラスエード巻ステアリングホイール(メッキベゼル、金属調フィニッシャー、シルバーステッチ) 49,000
STI製プッシュエンジンスイッチ(STIロゴ入り、レッドタイプ) 15,000
STI製ドライカーボントランクリップスポイラー 130,000
ブラックカラードルーフアンテナ(シャークフィンタイプ) 18,468
取付費用は含まないパーツの合計金額
1215,505円(税込)
合計すると・・・
6,062,355 円(税込) S208との差額は
552,355円となります。
ここまでやれば、いわゆるtS仕様。昔でいうtuneded by STI仕様と言っていいでしょう♪
でもまったく同じにはできない、S208には市販されないスペシャルな「S」の部分があるんですよね。
255/35R19 92Yタイヤ(ダンロップ SPORT MAXX RT、特殊吸音スポンジ付)
STI製ビルシュタインフロントストラット(DampMatic RⅡ、倒立式)
STI製ビルシュタインリヤダンパー
高出力バランスドエンジン
専用ECU
バランスドクラッチカバー&フライホイール
ボールベアリング・ツインスクロールターボ
インタークーラーウォータースプレイ(パドルスイッチ付)
STI製強化シリコンゴム製インテークダクト
パフォーマンスシュラウド
クイックステアリングギヤボックス(11:1)
アクティブ・トルク・ベクタリング(リヤ)
見た目面もこんなに違います。
インパネ加飾パネル(レッド、S208オーナメント付)
サイドシルプレート(S208ロゴ入り)
ドアアームレスト(シルバーステッチ、金属調パワーウインドゥスイッチパネル)
大型フロントアンダースポイラー(ハイグロスブラック)
金属調センターコンソール加飾パネル
金属調サイドベンチグリル
シリアルナンバープレート(コンソール)
メッシュタイプフロントグリル(チェリーレッドストライプ、S208オーナメント付)
バンパーサイドベゼル(スチールメッシュ&クロームメッキ加飾付)
UV&IR(赤外線)カット機能付遮音ガラス(フロント)
STIエンブレム付サイドガーニッシュ(ブラックカラード)
サイドシルモール(金属調)
リヤバンパー(チェリーレッドストライプ、エアアウトレットグリル付)
S208リヤオーナメント
もちろん、スペック以外の部分にも手が入っているのがSTIのコンプリートカーですし、出力面でもカタログで約20馬力ほどパワーがS208のほうが上です。約55万円のプラスでこれだけのパーツがつき、最初からすべて完成された状態で購入できるのはいいですね。
また後からパーツを着けたとしてもあまりリセール面での評価にはならないでしょうから、もしイジるなら最初からローンを組んでS208を買って楽しむのがいいですね。
申込みは2017.11.12(日)までなので、購入される方はじっくり考えましょう(^^)
ただ、WRXSTIは元々ノーマルでかなりバランス良く完成されています。ナビと値引きで総額500万くらいでおさめて、後は自分の走りに必要と感じたパーツを装着するってのもアリでしょうね。エアロやナビ、オーディオも実際買うとなるといいのが欲しくなるでしょうし。
台風でどこにも出かけることができない日曜日。暇だったので、こんなことを考えてました。
私の場合、目立つ車や限定車に乗ってた頃、数多くのイタズラに遭ったり車ごと盗難されたりしたことがあるので、できれば数量限定車ではなく注文生産みたいにしてくれるほうが、うれしいかな・・・。
実際には子どもの受験や入学で終わるまで、どのくらいお金がかかるかわからないので、新車購入予定はまったく無いんですけどね。(^^ゞ