
静岡県浜松市にある「浜名湖ガーデンパーク」で開催されたWRX(SMG:Facebookのグループ)のオフ会に一泊で行ってきました♪
1. この日は朝から晴れ。6時に出発して浜名湖を目指します。
2. 途中、渋滞などもなく快調に走れました♪
3. 浜名湖ガーデンパークに到着です。200台駐められるオフ会会場に最初集まったのは6台。Facebook上では70人くらいのグループなのですがコロナ禍で参加される方が減ってこの台数になりました。めっちゃソーシャルディスタンスです(^^)
コロナ感染対策として、全員検温とCOCOAアプリ導入。それぞれ連絡先を幹事さんに報告して、オープンエアの中不織布マスクをつけてオフ会開催です。
4. VABの前期。あちこち改造されてます。
5. GRBのスペックC。渋いです。
6. 真っ赤なS4。カスタムにお金がかかってるようです。
7. VABのF型。今回の幹事さん。
8. 私のRA-R。
9. VABのF型。SMGのグループの管理人さん。
10. 遅れてこられたS4のSTI SPORT#、STIの限定車です。セラミック・ホワイト初めて見ました。
11. お昼はガーデンパークの中でいただきました。
12. 15時頃オフ会は終了してそれぞれ解散となりました。初めての参加でしたが、皆さんいい人ばかりで楽しいひとときとなりました。よく日焼けしました。
浜名湖とWRXで記念撮影。
13. 私が次に向かったのは「カフェ・ブラックバード」。
Googleで見つけたお店です。ここのご主人山中勲さんは元ホンダの大型バイクの設計者。定年退職してここでコーヒー専門店を開いています。店名のブラックバードは開発したホンダのバイクの名前からとっていて、多くのバイク好きが来られるそうです。
ホンダのサイトの中に
彼のページがあるほどの伝説の人です。
14. 美味しいコーヒーをいただき、マスターと往年のバイクとレーシングライダーなどの話をしながら、のんびり私も昔を思い出してました。大阪からもう少し近ければもっと入り浸るのになと思うくらいいいお店です。
15. 晩ごはんは浜松餃子の人気店「初代しげ」お友だちと何度か訪れたお店です。この日も夕方17時過ぎに訪れましたがもう既にかなりの行列ができてました。一人だったので待たずに食べられてラッキーでした。
今回選んだのは醤油ラーメンと深夜餃子(にんにくたっぷり)、安定の美味しさで満足でした。
16. そこから新城へ走ってルートイン新城にチェックイン。キレイで安くていい宿でした。
翌朝の8日も空は晴れてました。
17. 2日目の最初の目的地は「本宮山スカイライン」。
ブログで見て前から一度走ってみたいと思っていました。センターラインに雑草が生えるほど道は古くなっていましたが、気持ちよく走れました。
18. 「本宮山スカイライン竣功の碑」の前で記念写真。
19. 帰り道寄り道して岐阜県の関へ。目当ての辻屋さんが定休日だったので、Googleさんおすすめの「鰻しげ吉」さんへ行ってみました。持ち帰りのみだったのでお店の駐車場でみんなクルマの中で食べてました。私の直後で午前中の分が売り切れとなってました。食べられてよかった。もちろん美味でした♪(^^)
20. 2日目は高速上の山間部で豪雨に会うことが2,3度ありました。最近のゲリラ豪雨というか線状降水帯ってやつでしょうね。でもKeePerコーティングしてるので帰る頃にはまったく雨水の跡は残ってなかったです。
家に帰る前にスバルに寄って、注文していたSTI NBR参戦記念Tシャツともう1点を引き取って帰りました。
楽しい2日間の旅。あっという間に終わりますね。(^^)
総走行距離:650km
撮影機材
EOS R
RF24-105mm F4 L IS USM
Galaxy S22 Ultra
最後までご覧いただき有難うございます。
Posted at 2022/08/09 16:33:20 | |
トラックバック(0) |
オフミ | 日記