• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

オークション

昨日、オークションを見ていたら「あっ!」とビックリ!
そう例のモノが出品されていたんですよね。それもすごく安く。
とりあえず、ウオッチリストに登録してしまいました。

今日さっき見てみると結構値段が上がっていっています。
まだ落札まで日があるのに・・・。
結局買えないかな・・・。欲しいけど・・・。
Posted at 2006/11/29 23:08:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月28日 イイね!

SYMMETRICAL AWD

久方ぶりの休みで久方ぶりのブログです。

レガシィブログに海外でのレガシィのCM動画が紹介されていました。
人間は出演無し、レガシィだけが延々と走り続け、左右対称であること、AWDであることなどを静かに紹介するCM動画です。

日本のレガシィのCMより大人っぽく、ユーザーの視点で見やすい印象を受けました。海外でのSUBARUの評価は高くレガシィがAudi並の価格で販売されているという話も見たことがあります。このCMにはそんな雰囲気がありますね。


この記事は、レガシィブログ-LEGACY BLOG: グローバルサイト シンメトリカルAWD映像が更新されました。 について書いています。
Posted at 2006/11/28 11:50:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月02日 イイね!

シルバービジョンのバルブセットでキメてみる!

またまた懸賞ものです。(^^ゞ
今度はみんカラ共催?でのモニターキャンペーンなるもの。前から欲しいなぁと思っていたシルバーコーティングされたウインカーバルブのモニターみたいです。
当たるといいんですけどね~。

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)

40代。自分の口からはは言えないくらい、見た目は若い(と思ってる)。

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)

SUBARU LEGACY TW 2006年式 GT SPEC B

■普段どこでパーツの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)

雑誌>みんカラ>WEB>店頭

■普段どこでパーツを購入しますか?
 (カー用品量販店:オートバックスやイエローハットなど、カー用品専門店、On-Line Shop、チューニングショップなど)

オートバックス

■PHILIPSから連想されるイメージを教えてください。
 (家電製品、医療機器、照明機器など)

ひげそり

■フリーコメント

最近オートバックスをブラブラしてるけどなかなかお目に掛ることのできないのがこれらのバルブ類、自分の目が悪いのか、それともいざお店に入ったら目移りして結局目的外のものばかりを買ってしまう日々・・・。
当選は10名ですからまず当たらないでしょうけど、今度ABに行ったらPHILIPSブランドを目印に探してみようかな。


※この記事は““シルバーヴィジョンのバルブセット“でキメてみる!について書いています。


寅場六三郎のトラックバックカフェ
Posted at 2006/11/02 23:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月02日 イイね!

LEGACY NETWORK ステッカー希望!

LEGACY NETWORK ステッカー希望!毎度お馴染みのレガシィブログネタです。
今トラックバックキャンペーンというのをやっていてトラックバックするとステッカーがもらえるらしい。
貼るかどうかは別としてもらえるものはもらいたいのでやってみようと思います。
 

  Q1:初代レガシィRSは( 220 )馬力。

  Q2:2代目レガシィでおなじみのCMコピーは、「( 日本 )にはレガシィがある」 

  Q3:3代目レガシィの広告コピーは「世界に誇れる( グランドツーリングカー )でありたい。」

  Q4:3代目レガシィからリアサスが( マルチリンク )式に変わった。

  Q5:CAR OF THE YEARを受賞したのは(  4   )代目。 

  Q6:2代目レガシィ登場時のCMキャラクターは(  ロッド・スチュアート  ) 

  Q7:4代目レガシィの現在のプロジェクトゼネラルマネージャーの名前は( 増田 )年男

  Q8:初代レガシィの10万km速度記録は( 223.345 )km/h

  Q9:レガシィは1993年の( ニュージーランド )ラリーでWRC初優勝を成し遂げました。                 
  Q10:2002年10月発売のレガシィSTIバージョン「S401」は( 400 )台限定。

  Q11:レガシィの輸出仕様に採用されている2.5Lエンジンは2006年に( エンジン)オブザイヤーを受賞した。

  Q12:SI-DRIVEのS I はSUBARU ( intelligent  )-DRIVEの略称。 

Q13:アウトバックの最低地上高は (  200  )mm。

  Q14:3代目レガシィが1998年に樹立した世界最速ワゴン記録の1km区間平均速度は( 270.047 )km/h
                
  Q15:平成18年度上期(4-9月)レガシィツーリングワゴンで最も売れている色は( 黒 )。 

  Q16:初代レガシィ登場時のCMのキャッチコピーは「もっと( クルマ )になる」

  Q17:オーストラリアではレガシィは( Liberty )と呼ばれている。

  Q18:4代目レガシィのD型に採用されたテレスコピックステアリングの調整量は( 40 )mm 

  Q19:3代目レガシィから採用されているマッキントッシュサウンドシステム。現在のスピーカー数は( 14 )個。

  Q20:レガシィ初の3ナンバー車は( ? )代目で発売された。4代目ではありません。

ほとんど、カンニングしました。(^^ゞ
でも最後の問題はわからないなぁ。4代目じゃなかったんですかね?

この記事は、レガシィブログ-LEGACY BLOG: トラックバックキャンペーン! レガシィ・チャンピオン! について書いています。
Posted at 2006/11/02 16:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation