• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2007年02月27日 イイね!

六甲山コソミ

六甲山コソミ今日は楽しみにしていたコソミの日です。
少し遅れてSABサンシャインワーフに行ったら初めての方が3人もおられました。
お2人の方はそこで別れたのですが、そのあといざ六甲山へ向かいました。
名前を覚えきれなかったのでまたお友達になっていただけたらと思います。

Legatomozoさんが代車だったのが残念でしたが、久々の峠道はやっぱり楽しいですね。実は結構アンダー出したりして鈍くさく走っていたのですが、後ろからぎくしゃく走っていたのを見られていたかと思うと恥ずかしい…。

展望のよい駐車場で話し込んでいたらいつの間にか霧が出てきてあたりは真っ白になってしまいました。もう少し走りたかったのとどこかオシャレなコーヒーショップなどでクルマ談義が出来たらと思っていたのですが、またそれは次回の楽しみにとっておきたいと思います。

まいけるさんのクルマを少し運転させてもらって自分のと比べると足まわりが軽くブレーキもすごくいい感じです。同じクルマだけに色々勉強になりますね。
またパーツの割引券まで頂いちゃいました。(頑張って貯金しよっと)

平日で急なコソミだったのに無理してきていただいたてつ@神戸さんも有り難うございました。(あまりの速さに付いていくのがやっとでした。)
また次回も計画したいと思います。(^^)
Posted at 2007/02/27 20:20:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2007年02月26日 イイね!

明日はコソミです♪

辛い残業続きの数日を経ていよいよ明日は平日コソミです。
神戸のSABで待ち合わせてそのあと六甲山に上がります。
さてさて、どなたが来られるのでしょうか?

六甲山、何年ぶりだろうなぁ。久しく走ってないです。おそらく前のB4でも行っていないかも…ってことは5年以上ですね。道もずいぶん変っていたりして…。

ご一緒いただく皆さん、道覚えていませんので先導してくださいね。
峠に入っても置いていかないでくださいね~。(^^)
それでも走るのは好きなのでとっても楽しみです。

サンルーフを開けながら、のんびりツーリング楽しみです♪
Posted at 2007/02/27 00:55:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年02月22日 イイね!

ワイドになりました♪

ワイドになりました♪ワイドになりました、と言ってもボディじゃありませんよ。(^^)

今日Dラーに行って先日から注文していた純正オプションのワイドミラーを取付けてもらいました。純正ミラーは鏡自体は大きいのですがどうしても私には視野が狭いような気がして少々不満だったのです。

以前のクルマでガナドールの小さいミラーに換えても不満がなかったのになぁ…と思って雑誌の広告を見てみると、ガナドールのミラーはワイドミラーを使っていると言うことが判明。(知っとけよ!)じゃ自分にはワイドミラーが合っているかもと思って注文したというわけです。
昔から白黒のクルマが嫌いで後方視界に人一倍気を配るタイプってこともあるかも…。


正直、外車の鏡の端っこだけがワイド曲面になっているタイプは苦手なのですが、純正オプションならではで曲面も自然で視野が一気に開けます。(大げさ)
色も高級感のあるブルーに(とはいってもうす~い)なってこれもまたプレミアム感がアップしたんでは…とけっこう自己満足してたりします。(^^)
Posted at 2007/02/22 14:50:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2007年02月18日 イイね!

大阪の通勤ラッシュと運転技術

大阪の朝の通勤ラッシュは少しでも間を開けるとすぐ割り込まれるので、よそから来た方にはいつも評判が悪いのですが、実は一定の車間距離と加減速のリズムがあったりします。
現に合流などはまるでファスナーを上げるようにスムーズに1台ずつ交互に譲り合います。

でも中には周りが見えておらず、自分だけのリズムで走ろうとする車があるとぎくしゃくして渋滞の原因になってしまいます。どちらかというと平日より土日のほうがやっぱり変な運転をする人、自分勝手な運転をする人が多いようで、つまらない渋滞が多いですね。

自分が割り込まれやすいと思っている方の多くが車間をとりすぎたと思っているのですが、実際には前の車の加減速リズムに遅れていることが原因です
。逆に横から入りたがっているそぶりには早めに気が付いて先に入れて上げれば、不要なブレーキも踏まなくて済みます。

他府県ナンバーの方には「走りにくい」と、とかく評判の悪い大阪の道ですが、その実は高度な集中力と運転技術の程よい緊張感と譲り合いの余裕がそこにはあったりします。

私自身、自分の運転技術を磨くのに大阪の道はいいと思いますね。MT車の理由も渋滞時に流れに乗るのが楽だからです。私の場合ATだとぜんぜん駄目ですね。
実際にはATでも上手い方が多いわけですからすごいまちです。
Posted at 2007/02/18 01:39:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2007年02月14日 イイね!

親切なDラー営業さんを紹介しますよ♪

今日Dラーに入っていくと、いつもの営業さんが他の営業さんと固まって話をしています。
私「あれ?なんか会議?」
営「いやいや、ちょうどヒマでね。ちょうどよかった。まっコーヒーでも淹れますからゆっくりしてってよ。」

聞くと何だか彼は今月の営業成績が芳しくないらしい。営業所としてはいいのに彼一人が悪い上に、先日10年来のお客さんがマツダのアクセラに乗り換えたのも彼にとってはショックだったらしい。

私も彼と長い付き合いだが一度も紹介してあげたことがない。彼からはそういうことを頼まれたことはないんですけどね。やっぱりいい営業さんだけに協力してあげたいし、紹介して裏切られることのない人だと思うしね。

今後は周りに買換えの人がいないか探してみよう。それ以前にもっとSUBARU車をいいように普段からPRすることも大事かもしれないなぁ。

まずはみんカラのプロフィールを変更してみました。
「大阪北部でSUBARU車購入をお考えの方、親切な営業さんを紹介しますよ♪ 」
Posted at 2007/02/14 00:08:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
45 678 9 10
1112 13 14151617
18192021 222324
25 26 2728   

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation