• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2007年06月27日 イイね!

やっぱ、クルマは走るのが一番ですよ♪

やっぱ、クルマは走るのが一番ですよ♪今日はお休みでしたのでお友達と一緒にドライブを楽しんできました。

本日の行程(約65km)
箕面→妙見山→野間峠→一庫ダム→箕面有料道路


箕面ドライブウエイで軽く肩慣らしした後、能勢・妙見山の峠道へ。お友達は初めての場所だったようですが、北摂では昔からドライブスポットとして有名なところです。峠道はクルマ1台半くらいのタイトなところで、対向車が来ると大変です。箕面に続きここでも山頂の駐車場の木陰でレガ談義に花を咲かせました。気温もここでは27度と下界に比べて涼しく過ごすことが出来ました。

そこからさらに野間峠を下り一庫ダムのワインディングへと、北摂の峠道のメッカを数珠で繋ぐように走り一庫ダムで最後の休憩をとりました。(この近くにはちょっとしたオフが出来そうなところがあるんでまた調べてみたいと思います。)

お友達とここで昔幽霊?を見たという話をしていたのですが、ネットで地名を検索してたら、そういう解説があるページを見つけてしまいました。(-_-;)

最後は最近出来た新しい「箕面有料道路」の長ーいトンネルを抜け、一気に帰ってきました。(全国で10番目に長いトンネルなんですって。600円はちょっと高いけど能勢から近くなりましたね。)

--------------------------------------------------------------------------

しかし、自分はやっぱり走るのが一番好きなんだなぁ~と今日はしみじみ思いました。正直若いときに比べるとツッコミが檄甘なのが運転にも出ていまして、ブレーキングも必要ないくらいノロノロ、コーナーに進入するから、荷重移動も出来てなくてアンダーばっかり。
(お友達にはブレーキ踏みませんね~と言われましたが…。)

遊んで、フロントを大きくフェイント気味に振ってわざとリヤを滑らす方向に持っていっても、エンジンの回転を落としてしまっていて立ち上がりはモワァ~…。リヤデフ使えてない…。(^^)正直、やっぱりぜんぜん踏めてないなぁ、流してるよなぁ、というのが実際のところなんですけど、でもなんだかとっても楽しいんですよね。

普段は無駄のない堅実な運転を心がけているんですけど、今日は思いっきりバカ運転、無駄運転、それでいてまったく速くないしぃ~♪ライン狂ってるよー♪ってホント自分でも笑うくらい下手くそ運転ばかり、でもとても楽しく走ってきました。後ろから見てたお友達にもそれは伝わったんじゃないかなぁ…。(^^)

レガシィって走ってて楽しいですね。
また走りにいきたいですね。よかったらご一緒いかが?


Posted at 2007/06/27 23:57:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2007年06月25日 イイね!

今日の晩御飯は…

今日の晩御飯は…今日の晩御飯はマイカルのフードコーナーの讃岐うどんにしました。

本場の味わいにはほど遠く雰囲気だけですが、急に食べたくなったので買い物帰りに食べて帰ることにしました。

本場の味が恋しいです。
Posted at 2007/06/25 18:56:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2007年06月12日 イイね!

レガシィ大試乗会 at 六甲山♪

レガシィ大試乗会 at 六甲山♪今日は待ちに待ったコソミの日です♪
サンシャインワーフ神戸のSABに集まっていざ目指すは六甲山です。
先頭を走るは特攻隊長のてつ@神戸さんです。芦有を目指すといいながら彼のホームグラウンドの表六甲から登って行っちゃいます。前が空けた瞬間、「ヤバイ!」と思ってももう手遅れでした。てつさんとそれに続くhiro2324さんは一気に加速して見えなくなってしまいました…。(^^ゞ

芦有の展望台に到着し、そこから皆さんの車に順番に試乗させていただきました。
その感想は…

てつ@神戸号
「軽い!、なんでノーマルなのにこんなに締まってるのぉ?ブレーキもいい感じ♪」

hiro2324号
「街乗りからサーキットまでオールラウンドの足まわりは絶品!、何より軽量フライホイールの軽い吹け上がりは歴然たる差ですね~(ホシィ~!)(-_-;)」

まいける号
「ホッとできる乗り味、見た目より乗った感じはジェントルかつスポーティ!」

けいはんなくん1号
(今日は試乗してませ~ん♪)
「チューンドマッキン恐るべし!音の臨場感さらに進化ですね~♪」

色んな車に乗せていただくと本当に勉強になりますね。
自分のクルマより挙動がはっきりしているので、逆にレガシィの限界の挙動がどうなのかも掴むことが出来ました。おかげで帰り道に裏六甲をコソッと走ったのですが、よりクルマの良さを引き出して楽しく走ることが出来ましたヨ(^^)。

本当に皆さん今日はありがとうございました。
またよかったら私のも乗ってくださいね!(^^)
Posted at 2007/06/12 22:14:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2007年06月09日 イイね!

来週のコソミ

来週火曜日にまたコソミで集まることになったのですが、お昼を食べて六甲山に行ってその後、綺麗な景色か駐車場の自分たちの車を眺めながらおいしいコーヒーを
飲みたいなぁなんて考えては見たんですけど、なかなかいいお店が見つからないんですよね~。


無難なところで六甲山の
グラニットカフェ
http://r.gnavi.co.jp/k637301/

六甲の麓です。
カフェ・ザ・テラス
http://www.cafetheterrace.com/

その近所かな?
カフェグリーン
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002513639/WV-KOBEX-4HBPW001/

もっとこんないいところがあるよというのがあれば教えていただけるとうれしいです。
Posted at 2007/06/09 00:52:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年06月06日 イイね!

モーニングプチコソミしてきました♪

モーニングプチコソミしてきました♪しばらくというか当分お会いできていなかったこの方のところに押しかけプチコソミをしてきました。

場所は神戸は垂水のABです。昔は垂水まで行くのに阪神高速空港線→名神高速→阪神高速神戸線→第2神明とえんえん渋滞する高速を乗り継ぎ2時間はかかる道のりでしたが、今は中国道から行けば1時間かからないんですね。距離は片道60kmと少々ありますがずっと空いているので快適ドライブでした。

久方ぶりに見るlegatomozo号はすっかり完成形に変化していてやっぱり素敵でした。試乗させてもらいましたが同じ6MT同士なんでやっぱり運転しやすかったです。ダウンサスの乗り心地はノーマルとほとんど変わりませんし、ショートシフトは渋さもなくいい感じですね~。マフラーのせいか?、パワーの出方は私のと少々違う感じでしたが、軽量ホイールやノーマルルーフのおかげかMyレガより動きがよりシュアな感じでした。

でも先日まいけるさんのスタビに衝撃を受けた私としては、legatomozoさんにもあのスタビは体験してもらいたいものですね~。(^○^)

時間は短かったですが、久方ぶりにお会いし名刺も交換できてよかったです。(^^)
Posted at 2007/06/06 14:21:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      12
34 5 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation