• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

スーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!

■所有車両についてお答えください(車名、型式、年式、グレード)

SUBARU LEGACYツーリングワゴン(BP5D) 2006年式GT SpecB 6MT

■Permaluxeを知っていましたか?

まったく知りませんでした。

■フリーコメント

今日は本社で会議が早く終わったので店には帰らず(いわゆるサボり、)1年ぶりに東急ハンズへ行ってブリスを買いに行ってきました。
本当は疎水製のブリスXが欲しかったのですが、280mlボトルで7,140円と非常に高価だったので、結局また普通のブリス80ml(2,200円)を買ってしまいました。前のも80mlで1年使えたし、撥水性のフクピカも併用して使えるからまぁいいかな…と思って買って家に帰ってきました。あの濡れてるようにヌルッとした艶がいいんですよねぇ~(^^)

で、お友達のlegatomozoさんのブログに書いてあるのを見てビックリ!300mlで3,990ならめっちゃ安いじゃないですか!でもコーティング剤ではなく液体WAXだからあんまり日持ちはしないのかな…?

製造元はマイクロロンをつくっているところと同じみたい…?昔よく使っていたんで懐かしいですね。ゴールドグリッターという製品の後継みたいですが、使い方が水に溶かして拭くだけと簡単そうなので普段の水洗い後の拭上げに使えば、こりゃフクピカも要らなくなるかな?


※この記事はスーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!について書いています。
Posted at 2007/07/31 16:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年07月25日 イイね!

大阪 天神祭は人、人、人・・・♪

大阪 天神祭は人、人、人・・・♪今夜は大阪・天神祭に行ってきました。

子どもたちに花火と大阪の大きなお祭りを見せてやりたいと思い電車に乗って行きましたが、予想通りのスゴイ人混みでした。縁日で遊んで楽しんでいたようですが帰りは疲れて電車の中で2人の娘は寝てしまってました…。

花火の写真の撮り方を本屋で立ち読みして勉強した成果がこの写真です♪
実物よりきれいに撮れますね~♪




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=cCxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX_jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci87qIZgVPU2ikbmlcXPLZBjj7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/07/25 23:43:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月25日 イイね!

STI3点キットのインプレ♪

STI3点キットのインプレ♪昨日取付けたSTI3点キットがどんな感じかちょっと箕面ドライブウエイを走ってきました。

ステアリングを左右に振るスラローム的な走行では今までより若干ハンドリングが重たくはなりましたがタイヤが走行ラインをリニアにトレースする感じです。ステア中央域の不感帯が少なくなったのが重たく感じる原因だと思いますが、コーナーのアプローチが一発で決まっちゃいます!これらはストラットバーとロアアームバーの効果だと思います。

続いてはコーナーに入ってからの動きです。
まずは後輪の内輪の位置がしっかりわかるようになりました。今までは前輪で曲げてリヤはズルズルだらしなく滑るだけ、というかリヤタイヤを引きずっているイメージでしたが、4輪全輪で曲がっているという印象に変わりました。これはリヤサスリンクの効果だと思います。

スペックBではリヤのゴツゴツ感は増えた気がするので、どっちかというとリヤサスリンクはスポーティドライブが好きな人向けのパーツと感じました。しかし、GT乗りの方の多くはリヤサスリンク装着で逆に乗り心地がよくなったと感じておられる様なので足まわりによって変化は様々ですね~。

でもやっぱりショックを換えたような感じとはまた違う感じです。本格的にスポーツ走行をするなら最初から足まわり変更のほうが効果があると思いますね…。

1年間ノーマルで走ってきて純正サスの感じに慣れ親しんでしまっているのと、乗り心地やプレミアムカーとしての付加価値にウエイトをおいたパーツ選択だったと思います。

パーツレビューもよかったら見てくださいね♪
(写真もけっこうキレイに撮れたと思います)

STIリヤサスペンションリンクセット(ピロー)

STIロアアームバー

STIストラットタワーバー(F)
Posted at 2007/07/25 15:16:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2007年07月24日 イイね!

エアコンフイルターは交換がおすすめ!

エアコンフイルターは交換がおすすめ!今日の1年点検で交換したエアコンフイルターがこちらの写真です。
1年とは思えないくらい汚れきっていました。枯れ葉がいっぱいぐらいなら許せるのですが、フイルターのひだの間にはホコリやらゴミやらが目一杯詰まっていました。

もともと純正は白い濾紙みたいなフイルターなのですが、納車時にオプションの活性炭入りフイルターに交換していたため色はグレー色でした。今回交換したのはDラーでも宣伝していたDENSO製のクリーンエアフイルターという以前にはなかったものでした。

Dラーに「お試しください」と展示してあったのは、純正白フイルターと緑色のクリーンエアフイルターが並んでいてその奥に芳香剤が置いてあるというものです。純正だと鼻を近づけると芳香剤の香りがしますが緑のフイルターは香りをカットするためかまったく匂いがしません。トンネルやディーゼル車の後ろを走ってもこれからはエアコンを内気循環に切替えなくてもすみそうです。

エアコンフイルターを今まで交換されてない方は交換してみてはいかがでしょう?
Posted at 2007/07/24 19:17:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2007年07月24日 イイね!

今日は1年点検、そしてSTI…(^^)

今日はマイレガの1年点検に持って行きます。
車は特に気になる点もないので、エンジンオイルとリヤデフオイル、そしてエアコンフイルターのみ交換する予定です。

で、同時にSTIの剛性系3点セットを取付けてもらいます。

ワインディングで少しペースを上げるとボディがねじれてステアリングへの情報が減少してしまう現状が改善できればと思っています。(^^)
Posted at 2007/07/24 09:26:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 3 456 7
89 10 11121314
1516 1718192021
2223 24 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation