
昨日Dラーの営業さんからBluetooth携帯とStradaナビの連携について、質問の電話がありました。多分お客さんから尋ねられたんでしょうね。
Q.携帯に入っている曲はそのままStradaで聴けますか?
A.携帯に保存した着うたフル、PCからWindows Media Player、SD-Jukeboxなどで移動した音楽は携帯電話をポケットに入れたままでも、StradaのBluetooth-Audio機能で再生できます。ただしDoCoMoのi-モーションは再生できません。
Q.携帯の音楽をBluetoothでStradaのHDDに移動、コピーはできますか?
A.Bluetoothでは音楽の移動、コピーはできません。
SDカード経由でのコピーはStradaで読めるものについてのみ可能です。
Q.乗る度に携帯電話の操作が必要ですか?
A.ハンズフリー通話は操作不要ですが、音楽は携帯電話から再生操作をします。
Q.音質はどうですか?
A.Bluetoothも圧縮信号なので音質は劣化します。聴いた感じ66-128kbpsぐらい(FMラジオぐらい)なのでi-PodでののFMトランスミッター経由よりマシ?な程度です。
Q.そもそもBluetooth-Audio再生機能は何のためにあるのですか?
A.ドライブ先でふとある曲を聴きたくなったりした場合、携帯の着うたフルでダウンロードすれば、すぐにカーオーディオで楽しむことができるんです。
正直、音質のことを考えるとイマイチってのが本音で、携帯でコピー不可の音楽をダウンロードした場合なんかには使えるかなって程度です。
でもBluetoothはハンズフリー通話に使うのが一番だと思います。
営業さんからはStradaナビが純正OP採用されてからよく頼りにしていただいて、人柱としての役目は果たせているなぁと感じます。せっかくなんでブログにもアップしました。
今回のご褒美に次回12ヶ月点検時にアウトバック2.5XTを代車で貸していただけることになりました。ちょっと楽しみです。(^^)
Posted at 2008/05/28 15:39:24 | |
トラックバック(0) |
デジタルもの | 日記