• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

究極制御exclamation×2 届きましたわーい(嬉しい顔)

究極制御 届きました先日注文したモノ、それはブレーキパッドでした。(^^)

選択したのはエンドレスのこの春の新製品、MX72です。エンドレスで72番目に生まれた、セラミック配合の究極のセミメタリックコンパウンドというのが名前の由来です。

パッケージこそ「究極制御」とすごいですが、CCーXよりダストや鳴きを抑え低温から効き、メタルのタッチの良さをそのままいかしたモデルだそうで、もっぱら重い車に向いているようです。

まだ装着事例の少ないパッドなので、早く究極exclamation&questionを味わいたいですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/05/31 23:55:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | モブログ
2008年05月30日 イイね!

「万博公園 螢の夕べ」に行ってきました

「万博公園 螢の夕べ」に行ってきました今夜は「万博公園螢の夕べ 」に行ってきました。

きっかけは昨日の新聞折り込みに入っていた一枚のチラシでした。
5月30日(金)~6月8日(日)
場所:日本庭園
チラシには見頃は20時頃とありましたのでその少し前に行きました。
 
日本庭園内にはかがり火が焚いてあり、経路にはぼんやりと灯りがともっています。ここのホタルは放流されたものではなくこの日本庭園の中で自然に育ったものだそうです。ですから広い公園内すべての場所でホタルを見つけることができます。

少し歩いていくと道端を流れる水の流れの中や樹木の中にポツン、ポツンと緑黄色の光が光っていました。子どもたちも大人も大はしゃぎで蛍がいるせせらぎを見つけては走り回ってみていました。

しばらく歩いていくと思わず皆が唾を呑み込みました。
そこはあたり一面ホタルです。30、いや50匹は軽く超えているでしょう。
小川と森をバックにまさにイルミネーションのようです。そしてそのイルミネーションのひとつ一つが夜空を舞っているのです。

「幻想的やな…」思わず近くにいた人もつぶやいていました。
私は生まれて今まで見たことのないこの風景なのに、何故か懐かしさを感じずにいられません。そして子どもたちに「お前ら大人になった頃にはもうこういうのは見られないかも知れないから、よく見ておけよ」とつぶやいていました。
いい言葉が見つかりませんが「日本の原風景」というのはこういうのかなと思います。本当にいい体験ができたと思います。

公園内は写真、ビデオは使えないので入り口の写真だけ撮りました。池の中の滝がライトアップされているのですが白飛びしてますね。(^^ゞホタルの写真は公園HPのものです。(実際にはもっと感動的でした。)

まだ期間はあるので是非お近くの皆さんにもお勧めしたいです。夜は少し冷えるので長袖の上着があったほうがいいと思います。
Posted at 2008/05/31 00:25:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2008年05月28日 イイね!

Stradaと携帯 Bluetooth連携 オーディオ編 FAQ

Stradaと携帯 Bluetooth連携 オーディオ編 FAQ昨日Dラーの営業さんからBluetooth携帯とStradaナビの連携について、質問の電話がありました。多分お客さんから尋ねられたんでしょうね。

Q.携帯に入っている曲はそのままStradaで聴けますか?

A.携帯に保存した着うたフル、PCからWindows Media Player、SD-Jukeboxなどで移動した音楽は携帯電話をポケットに入れたままでも、StradaのBluetooth-Audio機能で再生できます。ただしDoCoMoのi-モーションは再生できません。


Q.携帯の音楽をBluetoothでStradaのHDDに移動、コピーはできますか?

A.Bluetoothでは音楽の移動、コピーはできません。
 SDカード経由でのコピーはStradaで読めるものについてのみ可能です。


Q.乗る度に携帯電話の操作が必要ですか?

A.ハンズフリー通話は操作不要ですが、音楽は携帯電話から再生操作をします。


Q.音質はどうですか?

A.Bluetoothも圧縮信号なので音質は劣化します。聴いた感じ66-128kbpsぐらい(FMラジオぐらい)なのでi-PodでののFMトランスミッター経由よりマシ?な程度です。


Q.そもそもBluetooth-Audio再生機能は何のためにあるのですか?

A.ドライブ先でふとある曲を聴きたくなったりした場合、携帯の着うたフルでダウンロードすれば、すぐにカーオーディオで楽しむことができるんです。


正直、音質のことを考えるとイマイチってのが本音で、携帯でコピー不可の音楽をダウンロードした場合なんかには使えるかなって程度です。
でもBluetoothはハンズフリー通話に使うのが一番だと思います。



営業さんからはStradaナビが純正OP採用されてからよく頼りにしていただいて、人柱としての役目は果たせているなぁと感じます。せっかくなんでブログにもアップしました。

今回のご褒美に次回12ヶ月点検時にアウトバック2.5XTを代車で貸していただけることになりました。ちょっと楽しみです。(^^)
Posted at 2008/05/28 15:39:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジタルもの | 日記
2008年05月22日 イイね!

注文間違ってませんか?(^◇^;)

メールで「ご注文の品はBP5スペックB用ではないみたいです。注文間違ってませんか?」って…。

よく見たつもりだったのに、商品ラインナップ表ではレガシィ用で合ってるのに車種別対応表では…、間違ってました~。(゜◇゜)ガーン

業者さん、よくぞ指摘してくれました。有り難うございます。(^^ゞ


Dラーさんが「12ヶ月点検の時なら工賃無料ですよ!」って…背中押すもんで。(^^)
Posted at 2008/05/22 21:36:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2008年05月21日 イイね!

テールパイプの中、キレイですか?

テールパイプの中、キレイですか?ふと思ったのですが、マフラーのテールパイプの内側って普通ススが付きますよね?

私のレガシィのマフラーはSTiの4本出しタイプです。洗車の度にテールパイプの外側はウェスなどで磨くのですが、内側は磨いたりしなくてもいつもキレイに光っています。

今日もDラーさんでノーマルプラグが焼け気味でススもついていなかった話から、その場でテールパイプの内側を指で拭いて指が汚れないことを見せたら、「普通ススはつきますけどね~。完全燃焼してるんでしょうかねぇ?」って言われました。

昔と違って最近の車は低公害をうたっているから汚れにくいのでしょうか。
それともSTiのはストレートマフラーではなく純正と同じ隔壁構造だからかな?

皆さんのマフラー出口はどうですか?(^^)
Posted at 2008/05/21 00:56:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
45 678910
11121314 15 1617
1819 20 21 222324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation