• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

京都 葵祭

京都 葵祭京都の3大祭りのひとつ、葵祭にレガシィで行ってきました。昔から名前は聞いたことはありますが行くのは初めてです。(^^)

見所はきらびやかな平安装束に身を包んだ約500人の行列が京都御所を出て下鴨神社を経て上賀茂神社に至るというものです。私たちは下鴨神社の糺(ただす)の森というところで観覧しました。

新緑の木漏れ日の中、静かに行列が行き過ぎるのを眺めて日本の雅をたっぷり堪能できました~。カラッとした天気でキモチよかったですよ。

写真はとりあえず昨日買ったばかりのX3に望遠ズームをつけて撮りました。
コンデジだと木漏れ日下は顔が影でまだらになるのに、やはりキレイに撮れますね~。ISOをAUTOにしてたら1600まで上がっててビックリ。
でもどれもピントがいつもより甘いです(-_-;)。もっと使い方を覚えなければ・・・。


Posted at 2009/05/15 22:30:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2009年05月14日 イイね!

ついに念願のデジイチ♪

ついに念願のデジイチ♪買っちゃった~♪(^^)

早速充電中~!
Posted at 2009/05/14 20:49:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2009年05月13日 イイね!

GT-R はえーなぁ…

仕事帰りの国道で新型GT-Rに遭遇。

運転してるのは頭の禿げたかなりの年配男性。

いかにもAT乗りらしく、アクセルを煽るように加速しては減速、アクセルを踏んでは離す運転です。

しかし…はえーなぁ(^_^;)
ハーフスロットルから軽く踏み込んでいるだけなのは見てもわかるのですが…。
S#4000回転から踏んでも一瞬ついていけないし…(^_^;)。

普通に街中走るのになんでこっちは5000回転キープしなきゃならないの?信じられない~(^_^;)

デンジャラスじーさんのGT-Rの後ろはこりごりですよ…。
Posted at 2009/05/13 23:28:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレ | モブログ
2009年05月12日 イイね!

ガラコ

ガラコ今までずっと水でしたが、たまたまタンクがカラになったのでガラコを買いました。
昔に比べて容器がでかくなったような…。

仕事帰りに寄ったSAB西昆陽、閉店して普通のABになるみたいです。
Posted at 2009/05/13 00:06:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | モブログ
2009年05月11日 イイね!

大阪城 近辺をうろうろ(^^)

大阪城 近辺をうろうろ(^^)今日は子どもたちが参観日の代休だったので、昼から大阪市内、まずはNHK大阪を訪れました。NHK大阪は大阪城のそば、大阪歴史博物館とくっついて建つビルにあります。



中には「BKプラザ」という見学コースがあります。
1Fではニュースをプロンプターで映し出された原稿を読みながらTVカメラに写ったり、クロマキーによる合成映像で全身が天気図に合成されながら天気予報を読んだり、恐竜と遊んだり大阪上空を遊泳したり、ストレッチマンといっしょに体操をしたりと、目一杯楽しみました。平日ということで空いていたため、何度も何度も無料で体験できて子どもたちは大変喜んでいました(^^)。

9Fにはスタジオ見学コースがあり、この日はバラエティ番組の収録がありました。他にもNHKの過去の番組やアーカイブスを自分で選んで無料で視聴できたり、撮影セットがあったりと、NHK好きの我が家にとっては結構長い時間楽しめました。(^^)

歴史博物館も大阪城も子どもたちが「興味がない」ということで帰ることになりましたが、私の個人的興味で、戦国の武将、真田幸村が陣地を構えた真田山の一角に大阪城までの抜け穴がまだ存在するという三光神社に立ち寄りました。







抜け穴は入って1M程度のところで埋まってしまっているのですが、400年の歴史を経てこういったものが残っていることに感銘しました。








大正時代の鳥居が戦争で折れて、それをそのまま保存しているのも逆に対照的でした。






さらに個人的興味で、村田蔵六といわれた頃は幕末の蘭学医師で造船技師、そして明治新政府軍を率いて旧幕府軍を倒した大村益次郎殉難報国の碑も見てまわりました。





途中、細川ガラシャの越中井も立ち寄りたかったのですが、前を通り過ぎるだけに終わりました・・・。




帰りは鶴橋で夕食をとり、韓国商店街でキムチなどをいっぱい買い込んで家族の機嫌をとりました。(^_^;)
またでも大阪の歴史名所なんかをカメラで撮り歩きたいですね・・・。(独り言)


関連情報URL : http://www.nhk.or.jp/
Posted at 2009/05/11 22:46:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、有り難うございます!
運転できないので歩いていってきます」
何シテル?   10/31 09:57
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 456789
10 11 12 13 14 1516
17 1819 20 212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation