• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

バッテリーを交換しました♪

バッテリーを交換しました♪約4年半、4回目の冬を迎える前に、近頃セルの音が変わってきたので、バッテリーを交換しました。

だいたい3年くらいで交換するのがパターンでしたが、今回はマメにバッテリーの水を補充したりしてたせいかで、元のバッテリーもよくがんばってくれたと思います。前のBEの時、バッテリーの突然死で夜中にJAFを呼んだ経緯があるので、これで今年の冬も安心かな。

始動は瞬時で、セルの音も元気なカン高い音に戻りました。
でもまた、ECUに学習させなきゃ・・・(^^)

パーツレビュー

整備手帳
Posted at 2010/09/30 12:47:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2010年09月25日 イイね!

運動会

この日は下の子どもの学校の運動会でした♪

綱引きにエイサー、そして苦手なリレーにも参加して頑張ってました。

綱引き
綱引き posted by (C)FLAT4

リレー
リレー posted by (C)FLAT4

デジイチでの運動会は2年目、去年よりはちょっと失敗写真が減ったかな・・・?(^^)

Posted at 2010/09/28 00:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

今後の中国との戦略的互恵関係とは…。

お友だちのブログにコメしたもののリメイクです(^^)

尖閣諸島は以前から中国に狙われていると言われていましたが遂に動き出しましたね。

今回の事件でネット上では対中批判が巻き起こっていいます。私も気分的には同じですが、やはりここは冷静に考えてみたいと思います。

明治維新の際、諸外国の侵入を食い止めることができたのも、単純攘夷主義を捨てることからであったと思います。

世界有数の経済力、そして豊富な資源力を持つ中国と、感情的に敵対しても、悔しいですが今の日本に勝ち目はあるでしょうか。

また軍事面では米国の協力が得られるかも知れませんが、今中国と軍事的緊張状態に陥っても他の近隣アジア諸国の日本への理解が得られるかは疑問です。

鉱物、衣類、食品などの資源の対中輸入依存率の高さ、大手ゼネコンや製造業界、観光業界、商社、などの経済依存を考えると、今の日本は中国と平和な互恵関係にあることが望ましいと思います。

今回の政治決着での屈辱を逆にバネにして、防衛面での米国依存を見直し、中国との軍事面での平和な協力、同盟関係を結ぶことができれば、近い未来に日本は戦後のアメリカの植民地状態からの脱却、真のアジアの独立ができると思います。ひいては沖縄の基地問題も根本的に解決する糸口となります。

アジアの不安定は米国やロシアの軍需残業のエサになるだけですからね。奴等は中東の次はアジアに武器市場を狙ってますよ。

実は、今こそ日本は中国と共に、南アフリカの豊富な石油とレアメタル資源の権益をECや米国に負けないように、アジアの資源外交をしなければ、それこそ未来がありません。

中国は既に南アフリカ資源外交では先進諸国に先んじています。だからリーマンショックの影響も最小限に発展を継続できました。外務省や経産省は重要性を理解し公表しながらも、未だコネクションすらないことは余り知られていません。



日本は「資源は金を出せば誰でも売ってくれる」という幻想から早く目覚めなければ、またあの時のように国を誤ることになるかもしれません。
Posted at 2010/09/25 23:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一言放言 | 日記
2010年09月23日 イイね!

急遽、お出迎えオフをしました♪

急遽、お出迎えオフをしました♪お友達のひでぼうさんが神戸に転勤になられたということで、急遽、お出迎えオフをしました。

と、お見送りオフをされたhaseshu.さんのブログを真似して、ついでにトラバさせていただきました。

こちらに来られてまだ2日目ということで、お友達の皆様へのご挨拶もこれからということだそうです。もちろんネット環境もまだないそうです。

たまたま昨日、か~なり前の携帯メールの返事をいただいたことからお会いするきっかけとなりまして、仕事帰りに軽くUKカフェで夕食してきました。車以外の話でえらく盛り上がってしまいました。普段あまりしない話だったので、面白かったです。また色々教えてくださいね。(^^)

こちらにまだお披露目の済んでいないアノ新車も持ってこられたそうですが、今夜は残念ながら拝見することはできませんでした。私も長年の○○○○○○党でしたから、最新型を次回はぜひ拝見&試乗させていただきたいと思っております。

落ち着いたら、あちこちツーリングに行かれるでしょうけど、またお誘いくださいませ。



この記事は、車は違えどについて書いています。
Posted at 2010/09/23 00:52:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2010年09月17日 イイね!

上限買取価格を超えた???

上限買取価格を超えた???先日hpのパソコンを買った際に、古いPC買取キャンペーンに申し込んでいたのの査定価格の連絡がありました。キャンペーンの内容はソフマップの買取で査定のつかないPCでも引取り料金が無料というもの。

査定に出したPCはWindows98SEのThinkpad。
確か1999年あたりに買ったものでゆうに10年を超えてますから、もともと『上限買取価格0円』で、状態によっては『買取不可』というのを査定してもらいました。


で今回来たメールは

上限買取価格 0円
査定金額 5,000円 \(◎o◎)/!


びっくりです。上限を超えちゃいました。(^^)

どうせ不要になるからと
・ウルトラ・ベース(合体してCDドライブとFDDドライブを使えるブツ)
・ポート・リプリケーター(LANやPCMCIAカードスロット、USBなどがつくブツ)
・セカンド HDD アダプター(ベースにさすと内蔵HDDとして認識されるブツ)
を一緒に箱に詰めて送ったのがよかったのか?それともきちんと初期OSにリカバリ、清掃して、付属品、、マニュアルも全部揃えていたのがよかったのかなぁ?よくわかりませんがちょっとうれしい気持ちです。

このPCは海外や国内出張の際も、毎日カバンに入れて一緒に行った愛機でした。海外でもホテルや公衆電話や色んなところからネット接続に挑戦してたのも今となっては懐かしいです。OSも98SEから2000PRO、XPと、IBMがずっとドライバーを提供しサポートしてくれているのでHDDやメモリーを換装しながら長く使えました。売れたということはまだ売れるということでしょうから、廃棄処分でないのがうれしいです。

もう一台あるThinkpadももう7年になるわけですが、まだサブマシンとして活用してます。(^^)

(写真はイメージです)
Posted at 2010/09/17 18:27:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122 2324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation