• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

フィルムを貼ってみました♪

フィルムを貼ってみました♪構想5年?サンルーフ仕様のレガシィを購入した時から、フィルムを貼らなきゃなぁと思っていましたが、ようやく実行しました。

BPレガシィは大型ガラスサンルーフが売りの一つでしたが、透明なのでやたら暑くてまぶしいのです。よってガラス状態で使うことは無く、 ルーフごと開けるかシェードを閉めてしまうかのどちらかになります。また夏場は天井を内側から触れるとシェード部分だけが熱くなってるのは間違いなく透明ガラスが熱を通しているからでしょう。

毎年、夏になるとガラスサンルーフにフィルムを貼ろうかと思うのですが、やらない理由はフィルムの色選択が決まらないからです。スモークにするかミラーにするか、そんなことで悩んでいたわけです。黒のボディカラーやガラスの縁の色を考えるとスモーク一択ですが、熱対策やサンルーフ仕様をアピールできるのはミラーフィルムです。結果は画像のミラー。先日家の窓に貼った断熱ミラーフィルムの余りをレガシィに貼っちゃいました。

このフィルムは家庭用で、ホームセンターの店頭デモにて白熱電球で上から照らしてフィルム越しにかした手が熱さをほとんど感じなかった「断熱」が売りです。 もちろん紫外線、赤外線もカットしてくれます。 90cm四方で約2,000円と高価なのがネックですが、暑さ対策、節電対策に家の南側の窓ガラスに施工してみました。その切れ端を有効利用したというわけです。

昔とった杵柄ではりきって貼りましたが、出来映えはイマイチ…(^_^;)。まぁあまり見えるところでもないですしね。車用と違うので延びにくく貼りにくかったのもあります。

これでどのくらい暑さ対策になるか明日から楽しみです!(^^)
Posted at 2012/06/28 19:42:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2012年06月24日 イイね!

奈良 ならまちをぶらぶら歩き♪

奈良のならまちという古民家をギャラリーやカフェなどにしているエリアにお友達と行ってきました。

パーク&ライドは終わっているのでレガシィはならまちの駐車場にとめました。ここは1日1000円と周辺より安くて便利な場所にあります。人気なので10時ころには満車になってしまいます。

最初は今年生まれたバンビを見に、奈良公園を浮見堂から飛火野へと歩いて回りました。
バンビ
浮見堂
浮見堂 posted by (C)FLAT4
飛火野は私の好きなところ。晩秋の草や木が枯れた神無月の頃しか行ったことが無かったので、青々とした新緑は新鮮。

鹿男のあの場所
鹿男のあの場所 posted by (C)FLAT4
ならまちでは「にゃらまち」というネコに因んだイベントが行われていて、いろんなお店が協賛しているのを見て回ります。
にゃらまち
にゃらまち posted by (C)FLAT4
にゃらまち
にゃらまち posted by (C)FLAT4

お昼はTENTEN CAFEというドラマ「鹿男あをによし」でロケに使われていたところです。このお店は歌手の故・河島英五さんの奥さんが経営しているそうです。
ならまちTENTEN CAFE
ならまちTENTEN CAFE posted by (C)FLAT4
ならまち TENTEN CAFE
ならまち TENTEN CAFE posted by (C)FLAT4
鹿男あをによしのサイン at TENTEN CAFE
鹿男あをによしのサイン at TENTEN CAFE posted by (C)FLAT4

おやつにはたい焼きのお店に行きました。ここの主の焼くたい焼きは1匹づつ回転させながら焼くという独特なものです。最初は無言で何も話してくれなかったのですが、私が「あの~、そのたい焼きを高速で回転させておられるのはやっぱ理由があるんでしょうか?」と聞いてみたところ、いきなり笑顔で振り向き、饒舌に色々と説明をしてくれました。
ならまちのたい焼きやさんの豪快な回転技
ならまちのたい焼きやさんの豪快な回転技 posted by (C)FLAT4
よほど高速回転にはこだわりがあったようで質問が気に入っていただけたようでした(^^ゞ。帰りにも吉野の杉で作った割り箸を箱ごとくれて、皆で分けて持って帰りました。肝心のたい焼きも皮が薄くてパリパリでとてもおいしかったです(^^)
ならまちのたい焼き
ならまちのたい焼き posted by (C)FLAT4

その後もあちこち歩き回り、今日のメインである「ネコカフェ」にたどり着きました。
ならまち ネコCafe
ならまち ネコCafe posted by (C)FLAT4
ここは休みの日は常に予約で満員という人気のお店です。
ならまち ネコCafe
ならまち ネコCafe posted by (C)FLAT4
ならまち ネコCafe
ならまち ネコCafe posted by (C)FLAT4
お店にはすごくたくさんのネコがたむろしています。天井からも飛び降りてくるのでその度にネコの毛ホコリも空気中に舞っています。90分という時間制限の中、まったりとネコとのふれあいを楽しみました(^^)
ならまち ネコCafe
ならまち ネコCafe posted by (C)FLAT4

私もならまちは好きですがいつも同じエリアばかりを回っていたようです。住宅街の中にポツリポツリとお店があるとか、普通の家の庭先にネコの焼き物を無人販売してるとか、こんなにエリアが広いとは思いもしませんでした。雰囲気のいいお店ばかりでまた来てみたいですね~。

しかし、もうそろそろ季節的に歩き回るのは暑さがキツくなってきましたね。梅雨なのに私の休みの日は何故かいつも晴れていて自分の「晴れ男度」にもビックリしてますが、こんなに暑いと雨でもよかったのになぁと感じるほどですよ・・・(^_^;)。

Posted at 2012/06/25 19:43:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2012年06月23日 イイね!

伝説の○○乗り♪

伝説の○○乗り♪その昔、箕面の山にアップハン(コンチハンとも)にバックステップ、クシタニの赤黒布ジャンに黒ブーツのバイクチーム「Team○○」って、めっちゃ速い奴らがいた。背中を丸めて猫背で腕を突っ張って乗る変わったライディングフォーム。オレたちは「○○乗り」って呼んでた。

峠全盛時代にはセパハンのレーサーレプリカばかりになり、そういや○○もいつしか見かけなくなった。○○に憧れた俺は同じ布ジャンに赤黒ブーツでレーサーレプリカを追いかけてた。まぁそういう時代もある日気がついたら終わってたんだよなぁ。

昨夜最終回だったドラマ「もう一度君にプロポーズ」で見た、往年のバイクに乗る主人公はまさにその○○乗りだった。バイク乗りはライディングフォームを見ただけで瞬間に上手いかどうかわかるもんだけど、ドラマの中の人は上手い人が乗ってるなぁと思う。俳優さんはイマイチ乗れてないのですぐわかっちゃう。ああいう乗り方ができる人って今の時代にもいるのかとビックリ。

ドラマの中ではバイクがすごくいい感じに使われてた。ドラマもよかった。
やっぱバイクはいい。眺めてるだけでもいい。
レースも四輪より二輪が好き。ツーリングも四輪より風を感じる二輪が好き。
もう今はコワくて乗れないけど。

もう今はツーリングでバイク同士がすれ違っても「ピース」とかやらないんだってね。
古いバイクが流行ってても、佳き時代の風習は戻らないんやね・・・。

往年のバイク仲間に ピース(^^)v
Posted at 2012/06/23 21:45:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一言放言 | 日記
2012年06月21日 イイね!

そっくりさん?影武者?他人の空似?

そっくりさん?影武者?他人の空似?以前から「この前、○○走ってたよね?」とか「□□で見たよ♪」と言われることがありました。

もちろんクルマ、FLAT4号の「レガシィを見た」ということですが、覚えがありません。覚えがないどころか、その時間は仕事中で車は会社の駐車場にあったはずなのです。家内にまで「今日、昼に家の前を通り過ぎてないよね?」とまで言われることもありました。

整理すると、そのレガシィは色が黒、スペックBのワゴン、そしてナンバープレートが私と同じということです。ご存知の方もおられると思いますが、私のナンバーは3ケタでちょっと覚えやすい番号なんですね。私と家内の生まれ月を足したものなんですが某スポーツカーのコードネームと同じととれるかも・・・。
何度か言われてからは要するに「同じナンバーの同じ色で同じ外観のレガシィが別にいる!」って思うようになりました。


そして・・・今日、それを発見!、遭遇!おまけにランデブー走行までしちゃいました(^^)

早朝の御堂筋で後ろから迫る同じレガシィをミラー越しに見つけた時はビックリしちゃいました。
しばらく一緒に走っていたので、しげしげと観察させていただきました。

ナンバーは「○-○○」は同じ!、そして「大阪」と「ひらがな」まで同じ!違うのは「3○1」の真ん中だけ!
「STIのフロントスポイラー付きの黒のスペBワゴン」なんで見た目そっくり!こりゃ間違えますよ!!!

画像がそのそっくりさんのものです。これが私の影武者です!(^^)
(勝手に「影」なんて言っちゃっていーのか!って指摘もあると思いますが・・・。(^_^;))

でもよく見ると同じレガシィでもグレードが違う!希少車のE型にしかない2.0RスペックBだったんですね~。あと、よく見るとボンネットに穴はないし、ホイールもグレーっぽいけど17インチ、サイドステップもリヤアンダースポイラーもないし、マフラーもノーマルの2本出し、異なる点も結構多いね~。

乗ってる人も大柄で前かがみに運転してました。手でも振ってよかったらコーヒーでもと、誘ってみればよかったのかもしれませんけど、まぁ超早朝ですからね。お互い目を合わすこともなく別れたわけなんですけどね。

お友だちの皆さん、もし私の車を見かけてもこのそっくりさんの可能性があります。間違えて手を振ったり、後ろから煽ったりしないように気を付けてくださいね~(^^)/
Posted at 2012/06/21 18:35:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 一言放言 | 日記
2012年06月14日 イイね!

STI NBR 優勝記念Tシャツを注文してみました♪

STI NBR 優勝記念Tシャツを注文してみました♪仕事ばかりでブログネタが無いので小ネタでも・・・。

週末はいよいよルマン24ですが、スバルも先月行われたニュルブルクリンク24時間耐久レースで2年連続のクラス優勝を果たしたようです。

スバルオンラインでその動画が公開されています。


優勝を記念して今年もSTIからグッズが発売されていますが、その中からTシャツを選んで注文しました。完全受注生産らしいです。デザインは3種類あるのですがさてどれを選んだでしょうか?
もしかするとどなたかお友だちとお揃いかもしれませんね~♪

注文は7月2日まで、届くのは8月上旬らしいです。

2012NBR SP3Tクラス優勝記念ありがとうキャンペーン
Posted at 2012/06/14 19:27:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 一言放言 | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920 2122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation