
先月のオイル交換時に発覚したバルブロッカーカバーからのオイルにじみの修理など、8年目の法定12ヶ月点検&メンテナンスを行いました。
まずは1年前に
LSDを組んだFミッションデフとRデフのオイル交換。フロントにヘリカルLSDを入れたことで若干うなり音がノーマルより大きくなりましたが、いたって快調。オイルも特殊なものでなくスバルおまかせオイルです。
次は毎年交換してるデンソーのクリーンエアフイルター。もう交換前のを確認することもなくなりましたが、すっごく汚れてるんですよね。多分。
次はエンジン燃焼室まわりのメンテメニュー。昨年秋にスロットルの洗浄をやってもらってますが、今回は
吸気系&燃焼室洗浄剤TB6601Kと
PEAカーボンクリーナーをセットで施工してもらいました。距離を走っているとアイドリング時にブルっとエンジンが揺れるような時、アクセルを微妙に踏んだ時にスムーズで無い時などなどあるのですが、かれこれこの2つ同時は3回めですがけっこう効きます!ワタシ的にはPEAはかなり気に入っています。
次はブレーキです。エア抜きも兼ねて
ブレーキフルード交換(ビリオン・スーパーブレーキフルード) しました。タッチはそんなに悪くはないのですが、タンク内のフルードの色がきれいな青でなくなってたのでそろそろかなと。
あと、バッテリーも新しいのに交換しました。

またカオスにしましたが容量がさらに増えて100になってましたね。値段は逆にどんどん下がってますからうれしいね。実はネットで買ってたのですが、腰が痛いのでDラーさんにお願いすることにしました。(^_^;)
点検代も入れるとけっこうな金額になりましたが、これで安心して遠征に出かけられそうです。
しかしメカさんからドラシャブーツに小さな亀裂とリヤデフにかすかなオイル滲みがあること、そしてそろそろ次期タイヤ要検討のことを告げられました。来年の車検はこれがテーマになりそうです。そろそろ色々出てくることは覚悟していますが、できればちょっとづつ・・・あるいは一気に片付けたいですね・・・(^_^;)
Posted at 2014/06/29 00:55:18 | |
トラックバック(0) |
メンテ&チューニング | 日記