• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

大阪・能勢町までちょこっとドライブ&コーヒー♪

大阪・能勢町までちょこっとドライブ&コーヒー♪週末は家族サービスが忙しかったFLAT4です。(^_^;)

日曜の午後は時間が空いたので、家内と二人でD&Cへ♪

いつもながら普通の道ではなく、箕面~高山~妙見山~野間峠・・・の、いつものワインディングコース。

まずは道の駅「能勢 くりの郷」で、お米と野菜をお買い物。

その後、訪れた「cafe soto」でコーヒータイム。



気取らない森の中ののんびりしたお店です。



ツーリングの途中で立ち寄るのもいいですね。

教えていただいたJamesさん、有難うございました(^^)
Posted at 2015/06/02 18:01:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2015年05月24日 イイね!

鳥取 美保基地 航空祭2015に行ってきました♪

鳥取 美保基地 航空祭2015に行ってきました♪鳥取県の米子空港で開催された航空祭に行ってきました♪

航空祭は初体験。以前中部空港でブルーインパルスを撮ったのから3年ぶりなんですね~。

今回もレガシィではなくお友だちのストリームに乗せてもらいました。

航空祭って近年すんごい人気なんですね~。米子空港の周りは空前の大渋滞。駐車場から遠いかもってことで、自転車を積んでたのが正解でした♪

今回も手持ちの撮影機材は6Dと70-200mm。前回はKissの望遠レンズだと400mm相当だったから、焦点距離は半分しかないってこと。ってことで今回は飛行機アップは無理なのでひこうき雲撮影がメインとなっております・・・(^_^;)

ブルーインパルスです。
1


2


3




長いセレモニーが終わってようやく飛び立ちます。


4


5


6


7



空って背景が単調なので煙が出てないと飛んでる感じがしないです。
8


9


10


11




飛行機にピントを合わせてからフレームの端っこにずらして、煙の流れを撮るようにしました。
12


13


飛行機の陣形と煙の帯ががフレームいっぱいになるようにカメラを斜めにして対角線に構えて撮ってます。

14


15


16



どの程度解像してるのかちょこっとトリミングしてみました。
17


18


19


20


21




すれ違いです。片方に合わせて流し撮りすると、もう片方はピンぼけになるのですね・・・。
22


中央で置きピンして連写したら撮れたのかな・・・(^_^;)
23



まるでバトルしてるみたいです。
24



すごい接近して飛んでます。見ててコワイです(^_^;)
25


26


27



今回も飛行機の撮影はどういうのがいいのか事前に勉強しないで撮ってしまいました。天気が良かったので、F8程度に絞っても500分の1秒くらいだったのでほとんどそのまんま。雲が多い時は少し露出をプラス補正してみました。

焦点距離が短い分、失敗も少なくて程々には歩留まりはよかったかもしれません。でも等倍での鑑賞には耐えないですね。また、ハートや☆型はスマホで撮ろうとしましたが見事に失敗でした(^_^;)色々今後の課題にしたいと思います。


鳥取、島根は若いころ営業で6年間毎月訪れたまちでしたので、その道中の景色も含めて懐かしいまちなみでした。また機会があれば訪れてみたいなぁと思います。

今回は写真を保存しているフォト蔵の調子が悪いので、うまく表示されないこともあるかもです。特大画像へのリンクも今回はあきらめました。


ちなみにトップ画像は合成です(^^)


Posted at 2015/05/26 22:54:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年05月23日 イイね!

レガシィの次期タイヤを見積もりに・・・♪

レガシィの次期タイヤを見積もりに・・・♪来月の車検前にタイヤを交換する予定にしていたところ、タイミングよくいつものタイヤ屋さんから「祭り」イベントのDMが届きました♪

ではさっそく見積もりに・・・と思ったのですが、数年前から近くにできてるCMなどで有名な安売りのタイヤとホイール屋さんにも一応見積に行ってみることにしました。

出てきたお値段は前回交換した時の値段よりかなり安くてビックリ!

でも、アフタサービスは無し。タイヤのローテーションは実費。パンク修理はできないので新品交換ということでした。

やっぱりいつものMタイヤさんかなぁ~ということでそちらへも行ってみました。

出てきたお値段は・・・、さっきのお店よりさらに1諭吉も安くてさらにビックリ!

これで後々のタイヤローテーション、ホイールバランス調整は何度でも無料ですから安心です。

世間は円安でインフレ傾向なのに、タイヤのお値段はまだまだデフレなのですね・・・?

その場で注文をして、車検の前に交換してもらうことになりました。

次期タイヤの銘柄は・・・、もう今さら書く必要も無いですよね(^^)

新しいタイヤ、楽しみです♪
Posted at 2015/05/23 16:04:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2015年05月19日 イイね!

憧れのレーシングドライバーが・・・(T_T)

憧れのレーシングドライバーが・・・(T_T)今日になってレーシングドライバー松本恵二氏がお亡くなりになっていたのを知りました・・・。

昔、めっちゃファンだったんです。






このCM、見ていただいたらファンになった気持ち、わかるかも。




BGMのMALTAの奏でる"HIGH PRESSURE"を聴くと今でも鳥肌が立ちます(^^)
峠とかだとアドレナリン出ちゃいます♪


京都の北山にあった彼のお店「Meiju Sports」にも行ってたし。

貯金して彼が企画、デザインした「MJレーシング」のホイールも買ったんですよ。
製造はSSRで3ピースでピアスボルトの上に樹脂製のエアロカバーがついてるっていう極めもの。



下の写真のようにエアロカバーは取り外すこともできたんです。
リヤのウインドウにもMJのステッカー貼ってたし・・・。(赤いのがそうです(^_^;))



ホイールはR30、R31と2世代のスカイラインで色を塗り替えて使ってました。




松本恵二なのにMJ、メイジュなのは彼のお祖父さんの名前に因んでたとか・・・。
アルミホイールを含めて、ネットで検索しても出てこないんで載せておこうと思います。
カッコイイ人生にイイね!で、心よりご冥福をお祈りしたいと思います。




憧れてたんだよなぁ・・・。
Posted at 2015/05/19 17:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一言放言 | 日記
2015年05月10日 イイね!

神戸・王子動物園に行ってきました♪

神戸・王子動物園に行ってきました♪神戸の王子動物園で撮影の実習でした。

今日はテーマは「望遠レンズ」、被写体を引き寄せたり、圧縮効果を学びます。
また動物園ということでオリやフェンス越しをうまく消すこと、またピントは動物の目に合わせるのが基本です。

動物撮影で予習してた中には、「背景に人工物を入れない」というのがありましたが、先生曰く「サファリの動物ではなく、動物園の動物を撮りに来てますから、そこは気にしないで構いません」ってことで、そこは気にしないことに。


あと、できるだけ楽しい写真を撮りたいなってのを自己テーマにしました。(^^)




1.「走るフラミンゴ」



2.「紅葉には裏切られても新緑は期待を裏切らない」という名言があるそうです。by先生



3.「ちょっと受け口なの?」



4.「つぶらな瞳」



5.「息継ぎしてます。。。」



6「.やぶにらみ」



7.「お外に出たい~」



8.「ぶら下がり健康法・・・?」



9.「こわいけどウインク♪」



10.「まつげ長~い」



11.「気をつけ!してます」



12.「ニャー!」



13.「ゴクゴクッ!」



今日の1枚はこの最後の写真です。
シャッター優先4000分の1秒で水しぶきを止めてみました。
イイ瞬間が撮れたなぁって思います。(^^)


ここで解散となりましたが、仲良しのNさんと二人で居残り実習をすることに♪


14.「ケンケンガクガク」



15.「流し目~♪」



16.「笑ってる?」



17.「バージョン1のポーズ?」



18.「絶叫~!」



19.「木を支えてるんですよ」



20.「メンチ切ってんの?」



21.「クマー!」



22.「ニョキ!」



23.「ニューッ!」



24.「親子でおしり向けてます」



25.「アーン」


26.「竹食べよ~♪」



27.「むしゃむしゃ!」



28.「虚空を眺めてます・・・」



29.「トラよ、近寄りすぎてピント合わん!(汗)」



30.「広角で撮ってもプラスチック越しはムズかしすぎ!(^_^;)」



写真家で有名な方も、動物園の写真をコンテストに出して入賞したのがプロになるきっかけって方が結構多いんだそうです。たしかに動物には色んな動きや表情があるから作品になりやすいのでしょうね。

あと寝てる時とかはさっさと他に移動して、一箇所に時間を掛けずにどんどん移動することでシャッターチャンスに出会えるそうです。実際、パンダはなかなか出てきてくれなくて、パンダ舎には4回回ってやっと撮れたのがこの程度です。

今日は動物まで距離があったので200mmの望遠ズームだと遠くて難しかったです・・・。APS-Cで250mm(換算400mm相当)や300mmのレンズの方ばかりでしたから、見てると長いレンズが欲しくなりますね。買えませんが・・・(^_^;)



いつも最後までご覧いただき有難うございますm(__)m
関連情報URL : http://www.kobe-ojizoo.jp/
Posted at 2015/05/12 16:25:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation