
父の葬儀が24日の土曜日に終わりました。
私は病院を一時帰宅して通夜と葬儀に長男として参列ししましたが無理が祟り体調が悪化して、出棺後に急遽病院に戻って治療を受ける始末となりました。
でも葬儀には私の地元の昔からの友人の、市議会議長、府議会議員、市議会議員たちや自民党の衆議院支部長、地元の企業経営者らのそうそうたる顔ぶれが顔を揃えてくれたので、いいはなむけになったのではと思います。
供花や弔電もたくさんの友人企業経営者や弁護士たちからいただきました。喪主の母も驚いて喜んでいました。私も若い頃地元で青年会議所(JC)活動を、一生懸命コツコツやってきた甲斐がありました。いい親孝行ができたと実感しました。
父も現在ライオンズクラブ、姉もロータリークラブに所属してるので、来賓はそれなりにあったのですが、実際には私の来賓が一番多かったので私も無理を押して頑張って参列した甲斐がありました😊。
今回の父の訃報、私はこのみんカラ、Facebook、青年会議所事務局のFAXでのみお知らせしました。InstagramやX、LINE、@はあんまり関係なかったり二重連絡になると思ったのでお知らせしませんでした。海外も含めてたくさんのお悔やみコメント、弔電、供花、参列を賜り、心よりお礼を申し上げます。連絡漏れがあった方にはお詫び申し上げます。
私のFacebookは主に地元の同窓生や青年会議所時代の友人、留学時代の友人や写真関係の友人そして親戚に限定して地味に普段使用しているのですが、今回の父の訃報では予想外に活用できて、これまであまり繋がりのなかった親戚や知り合いが参列してくれたりして旧交をあたためることができてたいへんよかったです。
病院に戻ってすぐ点滴治療をして昨日はがん治療を再開できましたので、今はあと半月のがん治療を頑張るだけですね。
毎週、サイトカイン放出症候群という副作用が強くなってくるので身体はたいへんですが、病院生活には慣れてきました。あともう少し頑張ります。
近況報告でした。
PS.ちなみに画像は流行りのChatGPTのジブリ風で写真を変換して義兄が送ってくれたものです。マスクをしてるのが私です。(若い!)
Posted at 2025/05/27 09:43:08 | |
トラックバック(0) |
一言放言