• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむ。のブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

消耗品物色チュ ブレーキパッド篇

消耗品物色チュ ブレーキパッド篇本日、注文していたトゥークコーポレーションHS4が予定通り出来あがりましたとの連絡がありました。前回同様、気持ちの良い対応に感服です^^

ほとんど無名と思われるHS4ですが、無謀にも2セット目を注文しちゃいました ^^;

リピート理由は。。。

①安い!
お気に入りだったSEI CSですが、安い所で29,700円。 対するHS4は23,500円。やっぱり安さにはかないません^^; 

②長持ち!(みたい)
某ローターメーカーのHP情報によると、スリットローターをリバース方向につけると、パッドの減りが60%も早いらしいのですが。。。 
プレーンローター+CSの組み合わせで、サーキット走行20分x17回が限界。 一回あたり1750円なんで、スリットローター+HS4の組み合わせで、13~14回位もってくれればまずまずという事になりますが、既に13回走っちゃいました♪ しかも、まだまだ残ってます^^b もしかしたら、スリットローターで17回以上走れちゃうかもしれません^^

③20分間使える!(かも?)
ワタシの根性が20分持たないので、ホントの所は解りませんが、少なくとも、本庄サーキット10分間の連続走行は問題無しです。 意図的にクーリングしなくても、制動力が落ちることはありません♪

④コントロールしやすい(かも?)
サーキットで減速する時は、一気に踏み込んじゃうんで良く解りませんが、抜くときのコントロール性はいい様な気がします。。。 が、あまりえらそーな事は言えませんので、「そんな感じがする~」程度です^^;;;
街中で減速するときは、微妙な踏み加減でスピードコントロールが出来ます。オーバースペック(?)なアリストブレーキのおかげか、ブレーキペダルにそっと足を載せるだけで充分な減速が可能です^^

⑤鳴きはなんとか耐えられそう (CSには敵わない)
中途半端に温まってくると良く鳴いてますが、窓を閉めていればそれ程気になりませんね^^ まぁ、歳をとって高音が聞こえにくくなってるのが原因かもしれませんが(爆

⑥低温時の効きはなんとか我慢できそう (CSには敵わない)
やはり、耐高温パッドの宿命(?)で、温まるまでの制動力はちょっとプアー。
朝の一発目は気をつけないと、停止線をオーバーします^^;;; ちょっと気を付けて、それなりに強めに踏めばきちんと止まるんで、危険な場面は少なそうな気がしますが、真冬の一発目は、どうなるんでしょうかねぇ・・・^^;

⑦某メーカーの某パッドとそっくり(かなり怪しい憶測。。。 ^^;)
《疑惑その1》
ここがトゥークコーポレーションのHP。でもってココがWinmaxのHP。コレって、同じ人が作ってるんじゃないの???
《疑惑その2》
これがHSシリーズの摩擦係数。でもってこれがARMAシリーズの摩擦係数。適用温度はちょっと違うみたいですけど、全部同じ摩擦係数。。。 こんな事ってあり???
《疑惑その3》
ご丁寧な梱包に驚いたH4ですが、箱から出した状態(シュリンクパック)がARMAとそっくり! もしかして、生産工程は同じって事???
《疑惑その4》
これがHSシリーズの評価結果。でもってコレがARMAシリーズの評価結果。びみょ~に違ってますが、評価項目がほとんど同じ。。。 もしかして、同じ採点表使ってる???
《疑惑その5》
HSシリーズの評価結果が表になってるんで、こいつをグラフにしてみたのが、コレですが。。。 う~ん、似てますな。。 (って、似せて作りましたが。。。 (爆
このグラフで気になったのが、ARMAの適正フィールド。一番耐熱性のあるパッドが全てのフィールド(街乗り・ミニ/フルサーキット)で一番良くなってます。対するHSは、耐熱性の高いパッドと低いパッドの評価結果がクロスしてます。 もしコノ評価結果が本当だとしたら、ARMAはすごい出来ですね!

果たしてHS4はARMA SRバージョンの某奥版なのか???

信じるか信じないかはあなた次第~ (笑


とここまで書いて忘れ物^^;;

⑧スリットローターとの相性がいかも
TRDスリットローター+SEI CSで3回サーキットを走ったらジャダーが発生。仕方が無いので、プレーンローターに組み替えて乗ってましたが。。。
プレーンローターが減ってきちゃったんで、お蔵入りしていたTRDローターを再装着^^;; パッドはいちかばちかでHS4に変更。 最初のうちは、ジャダーが出てましたが、サーキットを3回走ったらだんだん気にならなくなってきました。ローターの歪は問題なかったみたいなんで、おそらく、パッド磨耗分の溶着だと思ってますが、この点はCSよりいいかもしれません^^
ちなみに、旧TRD Redは、CSのOEM版でしたが、その後、品番が変わっているので、ちょっと問題ありだったのかもしれませんね。

⑨界面クラックがおきない
SEI CSを使っていてちょっとびびった界面クラック。HS4も二層構造になっているとの事なので、界面クラックがおきてもおかしくはないんですが、今の所問題ありません^^ 界面クラックが起きた方が使用限界が解っていい様な気もしますが、無ければ無い方がいいですね^^;;;

⑩ダスト
これは、どっちもどっちですね。両者とも水洗いで有る程度は綺麗になります。多少、鉄粉が刺さりますが、そんな時はコレ退治です^^;
 
Posted at 2007/08/29 17:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレーキパッド | クルマ
2007年08月21日 イイね!

本庄サーキット ベストラップチャート更新

本庄サーキット ベストラップチャート更新本庄サーキット通いもうすぐ一周年記念ブログから、ちょっとだけデータが増えたのでグラフを更新。

今回は、走り方を変えた6月8日以降を別にしてみましたが。。。

なんとなんと、はっきりくっきり分かれちゃいました! その差なんと約1秒で、キャタライザー交換もぶっとぶ効果です^^;;;;

変えた所は、第二ヘアピンの走り方と、シケインの走り方なんですけど、これ程効果があるとは思いませんでした^^;;;

ちなみに、シケインをこんな風に走ると、青い線になりま~す^^;

いやぁ~ 車載動画は効果ありますね~♪
Posted at 2007/08/21 22:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2007年08月21日 イイね!

消耗品物色チュ 続編

消耗品物色チュ 続編よっしゃ~ 次はSタイヤ~~♪♪♪

とウキウキしながら注文したら。。。

返ってきた答えが「在庫無し。次回生産予定未定。」でした。

せっかくベストサイズを探したのに残念だぁ (´・ω・`)


やっぱり215-50-16なんて変なサイズは人気無いんですかねぇ・・・

う~ん。。。 タイヤどうしようかなぁ。。。
Posted at 2007/08/21 11:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2007年08月19日 イイね!

消耗品到着♪ ギアオイル篇

消耗品到着♪ ギアオイル篇注文していたギアオイルが早くも到着♪
ミッション用がトランスエルフ シンセ FEⅡ75W90、デフ用がトランスエルフ ユニバーサル LSD 85W140

デフオイルは、今までTRD FRTOTAL ZZ-XSUNOCO ULTRA GEARと使ってきて、今回は、ミッションオイルにあわせて、初めてエフルにしてみました。 正直言って、デフオイルの良し悪しはよく解らないんで、粘度が合えばなんでもOK状態です ^^;

ギアオイルもエンジンオイルみたいに交換工賃タダの所があればいいんですけどねぇ。。。
1回1000円も取られるかと思うと、勿体無くて・・・^^;;
Posted at 2007/08/19 14:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル/フルード | クルマ
2007年08月19日 イイね!

ホイール掃除♪

ホイール掃除♪いつでもタイヤ交換できる様に、ホイールを綺麗にしました♪

なかなかいい感じで鉄粉が溶け出してます^^;;




Posted at 2007/08/19 11:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    123 4
567 891011
12 1314151617 18
1920 2122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation