• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむ。のブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

デフ&足回り一新計画 G-SWATショック!

デフ&足回り一新計画 G-SWATショック!突然「今週中に絶対に一日休むこと!」なんて言われて、何をしようかアレコレ考えた末に浮かんだ名案(?)が、「高速道路一周デフギア慣らしの旅」と「アライメント調整」^^;
関越⇒上信越⇒長野⇒中央⇒圏央道⇒関越を使えば、一日でデフギアの慣らしが終わるだろうけど、流石に次の日出勤は辛いかなという事で、「アライメント調整」に行く事にしました^^;;;

で、問題はどこのお店でやってもらうか? 近所のお手軽レーザーテスターにするか、世界最高精度のテスターにするか。。。 世界最高精度の方は、なんと測定料+一ヶ所調整に付き2,000円~5,000円! アルテッツァが調整出来るのは一体何箇所だ~~??? とカムの数を数えてみたら。。。 調整だけでかなりの額になりそう^^;

でも、お手軽レーザーのお店はあんまり信用出来そうもないんで、他にいい所はないかなぁ~とアチコチ探してみると。。。 

以前、本庄サーキットのパドックでお見かけしたハチスポさんのお店があるじゃありませんか!
家からだとちょっと遠くなっちゃうけど、まぁデフの慣らしも兼ねてということで、朝一(?)に電話してみたら、午後からだったらOKとのお返事が。。。^^

折角なので行く途中、間瀬峠&美の山公園を散策。流石に慣らし中なので、ドライブモードでしたが、久々の山道は楽しかったです^^

肝心のG-SWATですが、計測し始めたかと思ったら、直ぐにオリジナル状態の結果が出てきました^^ 片側だけ段差に乗ったり、斜めに段差を横切ると、みょ~な動きをしていたのですが、結果を見て納得。トーの値がとんでもない事になってました^^;;
調整後は、みょ~な動きも無くなって、ふつーの車になりました♪(まだ攻めてないので。。。^^;)

ちなみに調整目標値は、某誌に出ていた森田名人の値をベースに、サーキット用ホイールのオフセット値や、本庄シケインでリアが出やすい事を考慮して決めて戴きました^^


後は、慣らしを終わらせてオイルを替えて。。。 (  ̄ー ̄)

おまけ)G-SWATの料金体系は、ココが解り易いかも。。。
Posted at 2009/05/27 20:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足回り部品 | クルマ
2009年05月24日 イイね!

デフ&足回り一新計画 完了♪

デフ&足回り一新計画 完了♪やけくそで始めたデフ&足回り一新計画ですが、やっと完了しました~♪ 後は、アライメント調整と慣らし&オイル交換を残すのみ^^
色々アドバイス戴いた始祖鳥さん、ハーネスキットを譲ってくださったDIY大好きさん、デフシールをプレゼントして下さった210さん、どうも有難う御座いました^^
今日は朝から雨が降っていたので、とりあえず駐車場で出来る車速補正をやっつけて、午後から雨がやんできたので、急いでいつもの公園に行ってトーコントロールリンクを交換してきました^^

いやぁ~ 流石に二ヶ月は長かった^^;;;
Posted at 2009/05/24 22:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | デフ | クルマ
2009年05月23日 イイね!

デフ&足回り一新計画 完了間近♪

デフ&足回り一新計画 完了間近♪やっと昨日ネッツから引き取ってきました~♪
心配だったデフカバーとマフラーのクリアランスはぼっちり! メカニックの方から「あたるかと思って注意して組んでましたが、やっぱりよくできてますね~」なんてありがたいお言葉を頂戴しました♪ ちなみに彼はワタシがぎっくり腰療養中にテキトーに決めた形だという事は全く知りません^^;;;
で、今日は仕事だったにも関わらず、お昼休みにこっそりチューバッカさんのLSD慣らし方法を参考に30分間グルグル廻ってきました^^;

後は、間違えて組んだ、いや組まされたトーコントロールリンクの入れ替えと車速補正をすれば、とりあえず完成です^^

それにしても、ロアアーム傷だらけだなぁ。。。 ネッツさん、作業が荒くないっすかぁ~???

そうそう、悩んでいたアッパーアーム交換ですが、やってもやらなくてもメンバーブッシュの交換工賃は変わらないって事だったので、お願いしちゃいました~^^;
Posted at 2009/05/23 23:32:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足回り部品 | クルマ
2009年05月07日 イイね!

TRDもやってくれるねぇ~ ┐('~`;)┌

TRDもやってくれるねぇ~ ┐('~`;)┌先日交換したブッシュの向きが逆になってしまうトーコントロールリンクですが、今日、購入先から連絡が来ました。

「品番のシールが手違いで左右逆に貼られていましてすみません。」
「取り付けを逆にしていただければ、問題なく取り付くとのことです。」

だそうです。。。


TRDだけはこんな事無いと思っていたんだけどなぁ~  (--;
Posted at 2009/05/07 21:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足回り部品 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

リアアッパーアーム交換できるかな?

リアアッパーアーム交換できるかな?昨日、ネッツのサービスの方から連絡があり、デフ&足回り残り作業の日程がやっと決まりました^^

サービスの方と色々話をしてみると、デフマウントを交換するのにリアのメンバーは降ろさないそうで。。。 てっきり降ろすものだとばっかり思っていたので、メンバーブッシュも交換する事にしちゃいましたが、ちょっとやけくそすぎた様です^^;;;

リアのアッパーアーム交換は標準作業時間が1.7時間(?)で、工賃が2.9万円だそうで。。。 「メンバー降ろすんだから、もっと早くできるっしょ~?」と突っ込んでは見たものの、とりあえず標準作業時間はそうなっているとのマニュアル通りのお返事が。。。^^;

2.9万円あれば、足回り整備に必要なもう一つのSST(これ欲しい!)と32mmソケットを買ってもオツリがくるじゃん♪という事で、早速足回り交換の先駆者始祖鳥さんにアドバイスを求めました^^ ご丁寧に色々教えていただき、最終的には、いつもの公園で手持ち工具で外せそうか確認するのが一番ではないかとのアドバイスを戴きました^^

おぉ~ 確かにそれが一番! ってなわけで、朝早くにおきて公園に行って確認してきました^^

確認してみると、アーム後方後ろ側のスペースがかなり狭くてナットが入れられるかどうか、ちょっと怪しい状態でしたが、17mmレンチが入るスペースがある為、なんとかナットの共回りは防げそうな予感が。。。^^

作業当日、もう一度工賃を確認して、変わらなそうだったら、ドラシャ固定ボルトを全部新品にしてもらって、SSTを注文する事にしようかと考えてます^^

しっかし、なんてヤナ客なんだぁ~^^;;
Posted at 2009/05/05 15:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り部品 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 56 789
10111213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation