• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月01日

徳島県道43号神山川島線 

徳島県道43号神山川島線  ドライブ県道としてなかなかレベルが高いと思った(ボクの感覚ですけど)この道、数キロ東にある県道31号線で神山町に行ったあと、この県道でまた吉野川市に戻って来ました。写真は「曇った時のドラマチックトーン」ということで異様な雰囲気を出してます。この県道は神山町内を北に行くところでは山深さを感じるボク好みの道、市町境をまたぐあたりはセンターラインこそないが2車線幅の走りやすい道、地図を見てもこの狭路表記に挟まれた峠の区間が逆に広いのが面白い、他に1台のクルマも見ることなく走り抜ける。吉野川市側を下り、この県道ドライブも終盤に堀割峠、そしてここからがハイライト区間である、それが桜並木と吉野川流域に広がる景色(ちょっと標高が低い、惜しい)、ここは北向きになるので逆光にもならずすっきりした景色が見られそうです。この写真は県道242号線との分岐部分、2車線快走ルートが43号線。堀割峠以北は展望スペースも用意してあったし(ここは桜2分咲き)、この写真を撮影したこの場所、振り返ったらいい景色。この場所もお気に入りポイントになりました。いろいろ調べるでもなく県道を適当に走ってたらどこかでいい桜並木があるでしょうのボクの考えはバッチリだったわけです。この後、県道242号線経由で国道192号線で西へ、再び山間部に入るので買い出しして作戦会議、どこの道に進んでも険しいので嬉しくて困ります。天気もここに来て回復して来ました。時間ごとの天気予報も見事に当たってる。この地方にはいくらでも走ってみたい道路があるのでまだ先になりそうだけど、また走破したいボク好みの山越え県道でした。
ブログ一覧 | ドライブルート四国 | 旅行/地域
Posted at 2013/04/01 22:44:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

愛車ポルシェが29万キロ達成(^^)
ひろぽん∞☆さん

聞き飽きたと思いますが、ヤバイ30 ...
ウッドミッツさん

発売間近ですね
ふじっこパパさん

新緑の季節の行事アレコレ・・!(^ ...
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2013年4月2日 15:25
県43はチェリーロードラインと呼ばれている道路で、多分徳島県最大の桜ロードと思います(★´∀`)ノ~~☆
てか県31で神山に潜りまさしたのに、又この県道で吉野川市に出てくるとはさすがです(爆)

県242も相当な険道だったかと(´`ω´) 徳島県のこの辺りの山間部は険道の叩き売りなんで、はがねいちさんも狂喜したかと思います^^
コメントへの返答
2013年4月2日 22:13
現地に手書きの案内がありましたよ^^ チェリーロードラインって。知ってたら天気が回復する午後にここを走れば良かった...詳しく調べないで走りに行っちゃうのでこれは仕方ないよね^^;

県道242号線はこの写真を撮ってる時に「そいじゃ、行ってみるか」となったわけで、楽しませてもらいました。
2013年4月2日 18:11
おぉ・・・これまた良い感じの咲き具合ですね^^

こんな所で落ち着いてお花見したいです。
よくTVで出るような有名な公園なんかは、どんちゃん騒ぎの人たちが占拠しているので
たとえ桜は綺麗でも、あまりお花見したい気分じゃないので・・・^^;

コメントへの返答
2013年4月2日 22:21
なかなかの桜並木ですけど、地図にはなーんにもマーク入ってません^^ 

桜がいっぱいあるところでの桜祭りは止めてもらいたいですよね。ライトアップ用の機材や提灯とか邪魔ですよね。

桜を愛でたい人と、みんなでお酒を飲みたい人との共存は難しいみたいです^^;
2013年4月2日 22:34
これは素晴らしい桜街道だぁ♪

吉野川より南の南北の徳島の道は桜の宝庫ですね~
変わった人しか走ってないだろうからがら空きなのもまたいい(^-^ゞ
コメントへの返答
2013年4月2日 22:50
今週末もこの桜並木は標高の高いところでギリギリ楽しめるかも知れませんね。この写真の場所は桜吹雪全開かも^^

四国の山深さは中国地方の比ではないから山道楽しむなら四国ですかね~。

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation