• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

岐阜県道184号下中笠松線 

岐阜県道184号下中笠松線 
木曽川右岸を行く晴れていたら実に爽快な県道(景色目当てにする人は少ない)。木曽川、長良川、揖斐川という木曽三川の堤防には県道が整備されてるのでこの地域はこれを上手に使わないと南北の移動がうまく行きません。国道258号線、155号線は流れは良くてもつまんないので堤防沿いの県道をテキトーに走ります。木 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/27 22:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
2016年11月30日 イイね!

岐阜県道271号揖斐峡公園線 

岐阜県道271号揖斐峡公園線 
県道名のまま、揖斐峡を行く旧国道303号線で実際に走ってしまうとすぐ終わっちゃう短い県道。国道の新北山トンネルがズッどーんとあるのにわざわざこちらを行くのはマニアとジョギングの人くらいやろか?この県道は全国版マップルでは省略されて記載されておりません。雨による通行規制や、電光掲示板などこのマップル ...
続きを読む
Posted at 2016/11/30 22:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
2016年11月29日 イイね!

岐阜県道254号藤橋池田線 

岐阜県道254号藤橋池田線 
国道303号線を走ってると紅葉マークはないものの、この地方らしい色づいた山を見ながらの快走ドライブ。ではそろそろ県道にスイッチしてみましょう、国道だとサッと停車するようなことが出来ないので紅葉時期のドライブはと言うと交通量の少ない1.5車線くらいが丁度いいんですね。この県道は揖斐川沿いで国道303 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/29 23:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
2016年11月28日 イイね!

国道303号線 

国道303号線 
国道303号線は岐阜から木之本、高島(近江今津)、そして若狭町の国道27号線へのルート。岐阜から湖北、若狭に向かうにしろ関ヶ原の方からボクとか行くもんだと思っちゃうけど、岐阜でも地域によっちゃ八草トンネル開通後はこっちのルートですかね。県境の八草(はっそう)峠はもう通れない廃道になっちゃうだろう、 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/28 22:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
2016年11月26日 イイね!

池ノ又林道 

池ノ又林道 
国道303号線の揖斐川町坂内から北へ「夜叉ヶ池」方面に伸びる林道。国道からの分岐は旧道であろう部分に入ってすぐ、さらに分岐がありここに「夜叉ヶ池10キロ」の案内がある。この池、同じ登山ルートだと思うが三周ヶ岳への登山口である駐車場まで行ってみる。終点には結構クルマがあってそこではUターン出来ずに鬼 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/26 21:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
2016年06月07日 イイね!

富山県道6号富山立山公園線 

富山県道6号富山立山公園線 
富山市街から立山への県道で称名滝へのアクセスであったり、有峰林道などの山間ドライブでもお世話になる県道、ドライブで走ると言うより立山へのメインルートです。この日は朝から立山町のダムやら県道やらで遊んでたボク。この県道を使って追加されたハイドラCPを拾いに行くのだけど、5月のお昼前となればCP拾って ...
続きを読む
Posted at 2016/06/07 21:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
2016年06月01日 イイね!

富山県道224号湯八尾線 

富山県道224号湯八尾線 
富山県は八尾と書いて「やつお」ですよ。関西人は八尾とあれば「やお」と読みたいところですが。並行してる県道25号線のおかげで交通量も極小の県道。ドライブ歴はそこそこになりますが、特に国道ドライブとして走り回ったことは無いのだけど、やはり自然と国道を優先して走り回ってしまった感があります。本州、四国、 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/01 21:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
2016年05月30日 イイね!

国道471号線 

国道471号線 
曇りの土曜日、石川県のダムCPの取りこぼしを拾いすぐに富山県入り、こんな天気ですからね山間部のダムCP集めに徹しましょう。それでもお気に入りポイントはスルー出来ずに立ち寄り。国道471号線と言えば、「道の駅利賀」がある国道。すんごい谷を見下ろすような道筋で対岸の国道156号線をはるか見下ろします。 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/30 21:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
2015年11月18日 イイね!

石川県道44号小松鳥越鶴来線 

石川県道44号小松鳥越鶴来線 
よかった、今回は以前通行止めで走れなかった大白川ダムのところ走ることが出来ました。写真はそのダム湖沿いのところ、水量は少なかったですね、今回のドライブではどこのダムも水量は少なめ、季節的にそういうものなんだろうか?ダムの目的もいろいろだし、各ダムについてそこまではお勉強してません。ボクとしては景色 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/18 23:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域
2015年10月27日 イイね!

国道305号線その2 

国道305号線その2 
この国道は南越前から金沢までの国道だけど、国道8号線との重複区間もあるので平たく言って「越前岬に行く海沿い国道」ってことでよろしい?ドライブコースとしてはよくお世話になってるけど、南向きに走るのは2回目?かな。今回は県道6号線から海沿いのこの国道へ。前日は天気予報とか全く聴かずに走ってまして、福井 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/27 22:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation