• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

ここはどこでしょう?3

ここはどこでしょう?3
Googleの地図より、Yahoo!の地図の方がわかりやすいです。 ボクの家(兵庫県尼崎市)からは日帰り圏内ですよ。
続きを読む
Posted at 2012/12/15 23:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | どこでしょう? | 日記
2012年12月14日 イイね!

ここはどこでしょう?2

ここはどこでしょう?2
ボクの「ここはどこでしょう?」の難易度的には前回と同レベルだと思いますが、いかがでしょう。
続きを読む
Posted at 2012/12/14 22:55:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | どこでしょう? | 日記
2012年12月11日 イイね!

ここはどこでしょう?1

ここはどこでしょう?1
古い写真から出題。Yahoo!やGoogleの地図で探せば見つかるはず(^^ コメント欄へは 「簡単過ぎるぞ」 とか、「瞬殺!」とかでお願いします。
続きを読む
Posted at 2012/12/11 22:27:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | どこでしょう? | その他
2012年12月09日 イイね!

静岡県道389号水窪森線 

静岡県道389号水窪森線 
結構長い3桁県道、水窪から明神峡を南下して国道362号まで走ってみました、この道は楽しみだったんです。以前ここまで遠征したが通行止め、天竜スーパー林道ドライブになったんですね。この時に並行してるスーパー林道経由で山住峠から水窪へは走ったことがある、紅葉はいいだろうなと当時思ったものだが、今回は遅す ...
続きを読む
Posted at 2012/12/09 21:31:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブルート静岡愛知 | 旅行/地域
2012年12月08日 イイね!

静岡県道290号水窪羽ヶ庄佐久間線 

静岡県道290号水窪羽ヶ庄佐久間線 
佐久間から水窪へ走ってみたかったこの県道。11月下旬、テレビの世界の今頃は年末年始の番組収録とか忙しいんだろうな「未来に残したい日本の名曲」なんて番組も絶対やるよね。この県道はボクに言わせれば「未来に残したい日本の名県道」ってやつだ。良き日本の風景が残っていて嬉しくなる。杉林の道はもう今年は飽きた ...
続きを読む
Posted at 2012/12/08 22:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブルート静岡愛知 | 旅行/地域
2012年12月07日 イイね!

愛知県道524号門谷豊岡線 

愛知県道524号門谷豊岡線 
新城市の鳳来寺山を行く道。観光有料道路や“元有料道路の県道”ってのはボクみたいな道路マニア(お、自分で言いだしたぞ)にはどうしても気にはなる存在。でも今まで同じ愛知県でも本宮山とか三ヶ根山とかの道を走っておきながら、ここをパスしていたのは理由がある、それは..あんまり期待してなかったから、正直に言 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/07 23:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブルート静岡愛知 | 旅行/地域
2012年12月06日 イイね!

尉ヶ峰林道 

尉ヶ峰林道 
奥浜名湖スカイラインってこの林道のことでいいのでしょう。細江奥浜名湖展望公園で地元の人とあれこれ話をしているところで登場した尉ヶ峰(じょうがみね)。標高は433mだけど浜名湖を見下ろすには十分な高さがあるでしょ、林道で山頂近くまで行けるとのことなんで山頂まで行ってみることにした、好展望マークもマッ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/06 23:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブルート静岡愛知 | 旅行/地域
2012年12月05日 イイね!

静岡県浜松市にて3

静岡県浜松市にて3
前日の夕暮れ時になって愛知県最高峰である茶臼山から南下、愛知県新城市の国道257号線にある「道の駅鳳来三河三石」で一晩過ごすつもりがいつの間にか国道151号線で豊川の方に来てしまったので東名の新城PAで車中泊、翌朝の天気も期待出来そうなので日の出が見られそうな場所に朝5時起きで出発。三ヶ日インター ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 22:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ写真 静岡愛知 | 旅行/地域
2012年12月04日 イイね!

愛知県豊根村にて

愛知県豊根村にて
はい、愛知県最高峰の茶臼山の山頂にある展望台からの景色。それにしても愛知県最高峰という言い方は時に空しい響きがあるかも..だいたいここは長野県との境ですもん、長野県ったらこの茶臼山の1415mより高い山がゴロゴロ転がってますぜ。と言うわけ(?)で県境近くでも山頂は全部愛知県の萩太郎山(1358m) ...
続きを読む
Posted at 2012/12/04 22:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ写真 静岡愛知 | 旅行/地域
2012年12月03日 イイね!

西山林道 

西山林道 
大嵐駅から鷹巣橋を渡って県道1号線に戻ろうかと橋の袂に来たところで、何の音?どうやら浚渫船が来たようです。この佐久間湖沿いの道を走ってると頻繁に見かけるので珍しくもないんだけど、何種類かあるようなのでやっぱり見てしまいますね。クルマに戻り、すぐに橋を渡らずに西山林道に進む。この道は鷹巣橋の東から佐 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/03 23:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート静岡愛知 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 111213 14 15
16 17 18 19 2021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation