多良岳オレンジ海道
3月の3連休は正月以来の遠出、いつも遠出は気合いが入りますが今回はさらにワンランク上の気合いで九州入りしました。何が違うってたいした差はないんですけどね、苦手な高速道路でも睡魔に襲われずに一気に長崎道の武雄北方インターへ。ここから南へハイドラCPの残ってるのを集めるドライブですが、そうなると結果ダム巡りになりますね。とりあえず佐賀県にある多良岳の東側を走り込んでみることになりました。このあたり、あまり探索したことないんですけど、ロケーション的に畑の向こうに有明海が広がるいい景色がありそうで期待出来ると以前から気にはかけてたんですけど、つい島原だったり平戸だったりと多良岳周辺は後回しになって10数年?そういう意味でもハイドラCP集めはボクの趣味にこの時点で合致しますね。ところが景色の前にこの天気、曇ってる上に霞んでるというお手上げ状態です。それでもわかります、ここらは海と畑の風景が素晴らしい。(自分を納得させたらプロだな)そんなこの地方、標高を山に向けて上げてゆくルートはどこも狭いです。地図にない道まで含めていっぱいありますけど。そして周回する国道の内側にある快走ルートがこれ、広域農道なんだけど地形お構いなしに作った道で「そこのけそこのけ農道が通る」をやってしまった感じ。左右に海と山を配してドライブウェイになってます。この写真はドローン、じゃなく撮影向きと思って脇道に入り江岡峠橋というところから撮ったもの。ちなみにこの道、長崎県に入ると多良岳レインボーロードと名前が変わります。変わっても同じくドライブウェイしてます。この日はもう晴れること無く、それどころか島原では雨になってしまいました。
3連休は長崎、佐賀、福岡方面2160キロ
3連休で九州に行ってました。走行2160キロ、正月のフラフラと違って元気いっぱいでしたからね、相変わらず運転しっぱなしでした。ハイドラCP集めメインとしつつも、頭にストックしてある行ってみたいところ、前回ダメだったところなどもそれとなく狙ってましたが初日と最終日は曇り、真ん中の日は晴れてたけど霞みまくりで景色的に残念ではありました、おかげでまた行きたいところが増えてしまったわけですね。帰りは中国道加西SAではスペシャルハイドラーの方々とも喋ったりと充実のドライブ三昧。心地よく疲れて快眠..(おっとその前に洗濯)
阪神高速4号湾岸線泉大津PA海側 かすうどん定食960円
★5つ また食べまーす。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |