• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月15日

日本人は年に人口の1%程度が普通に死んでゆく・・・・。


私は学者では無いから間違ったことを言う可能性が常にありますので、少しでも可笑しいと思う事や疑問点がありましたらコメントでお知らせくださるとありがたいです。

今回の話は、コロナワクチン接種後に死ぬ人が出ていることについて、その数字のことを自分自身の頭で考えて評価してみました。

誰かの意見のコピペでは無く、又どなたかに相乗りしたものでもありません。

日本では2021年の2月から6月6日までの約4か月間で1294万人がCOVID-19のワクチンの接種を受けたとされていて、そのうち196人がすでに死亡しているそうです。

ワクチン接種後の死亡者の年齢は70歳代~90歳代が80%以上となっていますから70歳~90歳代の死亡者は196×0.8≒157人と考えますが、接種者の70歳~90歳代の割合も80%以上なので、年代を考慮しても接種者における死者の割合は0.0015%でほぼ変わりません。

次に日本人の人口ですが令和元年のデータでは126,167,000人で、1年間に死ぬ人は1,381,093人でありましたので割合は1381093÷126167000=0.01095となって、約1.1%の人が一年で亡くなります。(厚生労働省の資料より)

次に1年間に普通に死んで行く人の年齢層ではやはり70歳~90歳代が多く全体の8割程度を占めますので、1,381,093×0.8=1,104,874人が、70歳~90歳代の方が毎年死んで行く人数です。

そして70歳~90歳代の人口65,610,000人のうちの1,104,874が毎年死んで行くので、通常、高齢者内での死者数割合は1,104,874÷65,610,000≒0.01684となって約1.7%です。

ここで、70歳~90歳代の人の1年間に死ぬ割合を、コロナワクチン接種後に死ぬ70歳~90歳代の人と比較すると、ワクチン後に死亡した人の割合は0.0015%であり、一方、通常の死に方で亡くなる人の割合は1.684%でありますから、比率では1000倍以上普通に死ぬ人が多いという事になります。

つまり、ワクチンを接種後数日以内に死ぬ70歳~90歳代の人は、何もしないで普通に死んで行く70歳~90歳代の人の1/1000以下という事になるのですが、これはどう考えれば良いでしょうか?

1年間で1,104,874人の70歳~90歳代の人が死ぬという事は、毎日3027人の70歳~90歳代の人が普通に亡くなって行くという事で、それが今の日本の日常です。

しかし、コロナワクチンを接種後に死んだ人の割合は0.0015%で、70歳~90歳代の全人口を計算処理すれば65,610,000×0.000015≒984人となります。

つまり70歳~90歳代の人全員にワクチンを2回接種しても、死ぬ人は984×2=1968人しか出ないという計算になるのですが、私の計算のどこかに間違いがあるでしょうか?

ワクチンの接種が有ろうとなかろうと、毎日高齢者が3,027人死ぬこの日本で、ワクチン接種を高齢者が全て受けたとしても、接種後数日以内で死ぬ高齢者は全部ひっくるめて1968人でしかないという推定数をどう考えるべきなのでしょうか?

本来の計算ではすべての70歳~90歳代の人の合計は上で書いた様に65,610,000人なのですから、ワクチン接種が全く行われなかった場合でも、その約1.684%はお亡くなりになるはずなので、65,610,000×0.01684≒1,104,872人が一年で死ぬので、1日では1,104,872÷365=3027人が死ぬはずです。

それなのにワクチン接種後死ぬであろう70歳~90歳代の方は7日間の合計でも1968人程度であると言うのは、ワクチンの接種を受けることによって平均的死亡率が下がり、寿命が延びる方向へ変化したような数字ですから・・・、全くおかしな数字に見えます。(ワクチンは即効性の延命薬では無いのですからね)

7日間の合計であれば3027×7=21,189人の高齢者が確実に亡くなって然るべきであるにも拘らず1/10以下になってますからね・・・。

それを普通に考えて、日常的に死んで行く人の数にワクチンによって死に至ったかもしれないという人は完全に埋没してしまうという事ですから、ワクチン接種後数日以内に亡くなった死亡者の死因の殆どがワクチン接種であると断定するのはかなり無理があるように感じますが、いかがですか?

しかもその他の感染症もコロナ対策によって激減している為、死者数そのものが減っていて、予想される2021年度の死亡者自体が減少している中で、ワクチン接種が原因で死者が増えるという明確な統計上の変化も起きそうもない現状です。(ここは数年後の統計をよく見てみるべきで、今は断定的に何かを言うべきではありません。)

言葉や数字のトリックではありませんので、よく読んでいただいて、私がどこかで間違っている様でしたら、ぜひコメントでお知らせください。
ブログ一覧 | COVID-19 | 日記
Posted at 2021/07/15 19:00:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2021年7月16日 7:30
おはようございます。

「食パンを食べた人は120年以内に99.9%存命していない」という話を思い出しました、ご指摘の通り普通になくなる方も都合よくカウントしているかもしれませんね。

報道では数字あそびに見えなくもない「加工されたり、操作された数字」が都合良く使われている気がします。
伝える側が都合よく使える物を時々の論調に合わせて小出しにしている気がします。

オリンピックとコロナ報道は正に統制と操作が顕著、報道の体をなしておらず残念。

増えすぎた情報から自己を見誤らないように内容を上手に整理する事が必要とされる時代になってしまいましたねぇ。
コメントへの返答
2021年7月16日 8:54
おはようございます。

本当ですね・・・・。

「約4か月間で1294万人がCOVID-19のワクチンの接種を受け、そのうち196人がすでに死亡している」と書かれた記事をみて何を感じるか?という事なんですが、1年に70歳以上の人が100万人以上死んでいるということを知らない人は、ワクチンが原因だと、即座に思うのでしょう・・・・。

ですから、このワクチン接種後に死亡した人の数を記事にする人は、1年で70歳以上の高齢者は110万人亡くなっているという事実も書かねばならないと私は思うのです。

そうでないと、読者は印象操作を受けていることと同じ結果になると思うのですよ。

そこが危ない世の中になっていると思う所以ですね・・・・。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation