今日、安売りのチラシが入っていたマーケットへ出かけ、豚のバラ肉を1.6kg程買って来たので早速圧力鍋を出して、トンポーロー風の豚肉料理を開始した・・・。
実は一週間前には和牛のすね肉を1kg程買ってきて、これも圧力鍋でビーフシチューを作ったばかりだったが・・・いずれにせよこの手の料理はいつも私の出番である。
レシピと言うほど大袈裟なものでは無いが、一応書いてみる。
豚バラ肉のブロック・・・・・・・・・・・・・・1.6kg
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3カップ
日本酒(清酒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
紹興酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3カップ
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5カップ
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g(スライスして使う)
黒糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片(スライスして使う)
長ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本(ぶつ切りで使う)
ハッカク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
肉は大きめで、鍋に収まる大きさにして入れる。13cm×6cm×4cm程度が6本だった。
全てを圧力鍋に入れて沸騰が始まるまで加熱し、沸騰が始まったら圧力鍋の蓋をして約30分。
25分だとちょっと硬さが残るが30分以上だと柔らかすぎてうまく包丁で切れなくなる場合もある。
圧力鍋なので時間超過はしないようにしっかりと時間を計って、火を落とす。加熱途中も安全と燃料費の無駄を省く為、蒸気を吹く勢いが大きくなり過ぎないように火力を調節しながら加熱する。
30分経過後火を止め、安全弁を時折開いて内圧が無くなるまでそのままにして、内圧が外気圧と同じになると安全弁を少し開けてもシューっと吹かなくなるので、そこで蓋を開けて味見を行う。
段取りから味見まで約50分・・・イイ感じに出来上りました・・・・。
六本煮ましたが、一番小さな一本はすでに食べてしまって、残り五本の画像です。
なかなかの旨さですが、柔らかくて切るのが大変です・・・・もうトロトロ・・・笑。
何分自己流ですので、笑われてしまうかもしれませんが、もしアドバイスを頂けましたらこの次には参考にさせていただきますので、ぜひツッコミお待ちしております・・・・笑。
Posted at 2017/11/20 22:59:58 | |
トラックバック(0) |
美味しい | 日記